*

食品成分表も新しくして「本当は知られたくない」ダイエットのブログ始めました!

公開日: : 最終更新日:2015/08/09 くらし, スイーツ , , , ,

150603tama01

チョコです! ここ数年、特に昨年から外出回数も減り、家にいる事の多くなった私。家にいるとどうしても口さみしくなり、ちょこちょこ甘いものを食べてしまっていました。そうしたら案の定!過去最大の体重に!!

というわけで 本当は「知られたくない」事なんですが、こうでもしないとダイエットが開始できそうもなかったのでブログを書く事にしました。

考えたら10代の頃から常にダイエットしているんです。食べたい物を食べたいだけ食べていたら大変な事になってしまうという体質なんです。 逆にある年齢からはそのために基礎代謝が減って省エネ体質になってしまったかもしれません・・・。なにせ 運動が嫌いなので・・・。

150607tama02

今回は40歳台の体重に戻すべく頑張ってみます!

『ゆでタマゴとゆでキャベツでダイエット日記!』 と銘打って始めました!

今までもスイッチが入るとやっていたこの方法、比較的簡単にスイッチさえ入ればできます。

 

食べた物のカロリーも書いて一日の摂取量を概算で認識する事も大切。そのために使っていた食品成分表なんですが、なんと30年も前に出版されていたもの。高校生の時の副教材だった本と同じものでその頃改定された新刊を買いました。でも、年々食品も新しいものが入ってきて、書かれていないものが目だってきたので、今回は新しいものを購入しました。

150609tama01

以前の一ツ橋出版という出版社はなくなっていて今は実教出版が引き継いでいるというので まずはこの本を購入。

B5版に大きくなり写真のたくさん入った学校の副教材ですね!見難くなったところは数値だけを見たいのに余計なページがある事。本が大きくなったから手元において調べるのには大きすぎ。

でも、そういう目的としてだけではなく、本として見るとなかなか面白いです。今までの本では数字だけでわかり難かった栄養学、調理科学的な部分が写真だったり色付きグラフで書かれているのでわかりやすく。食品の雑学的な物も書かれています。

150609tama03

150609tama04

子供にはそんなの「ネットで調べれば」、と言われましたが、カロリーを調べるだけではない付随した予備知識も自然と目に入り面白いと思いました。

『ゆでタマゴとゆでキャベツでダイエット』どこまで成功できるか! がんばりま~す!

 

 

関連記事

【お墓掃除】雨の止み間を狙って生垣剪定してきました!除草剤の効果ありました!

5月末、除草剤だけを撒いてきていて、効果はバッチリ!雑草は生えていませんでした。クサノンとネコソ

記事を読む

【合唱用マスク】改良版5 下からの息漏れを防ぐ形にしてみました!

【新型コロナウイルス】という合唱にとって青天の霹靂な事態、どうにか合唱練習をするために皆さんあれ

記事を読む

【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました!

今年も夏のお墓掃除がやってきました! 実は去年はお墓掃除で熱中症になってしまいました。少しスタートが

記事を読む

【HP Pavilion 15 G3】16GB がお得なお値段で買えました!使いこなすのには時間が掛かりそうです!

5年7か月前に購入したASUSのパソコンのディスプレイがおかしくなったので、完全に壊れる前

記事を読む

【微熱山丘・サニーヒルズ】台湾のお土産、甘み控めなパイナップルケーキ!桂花烏龍茶も一緒に頂きました

お花の生徒さんにいただいた台湾のお土産、微熱山丘というパイナップルケーキ。台湾土産で有名なパイナップ

記事を読む

話題の高級食パン【君は食パンなんて食べない】の食パン食べました!

10月16日に藤沢にオープンした高級食パン専門店【君は食パンなんて食べない】のパンを食べました。娘の

記事を読む

30年も住んでいたら景色も人も変わりますよね!

最近我が家の周りで変化がありました。写真の杉林の右側が無くなりました。実は29年前にここに来てからも

記事を読む

【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをする事にしました(注文まで)1

この家を建てた時買ったダイニングセットで25年使っています。椅子の座面を布にした事でここ数年でかなり

記事を読む

重なる時は重なる・・・ブログがなかなか書けない言い訳です!

スマホの不具合からの機種変。その後、あれこれ急な用事が入ってなんとなくブログを落ち着いて書けていませ

記事を読む

【お墓掃除】年間計画の練り直しが必要ですね!

お墓掃除のタイミングは結構難しくて、お墓の状態を考えたら、もっと後の落ち葉が落ち切った頃に行きた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑