*

食品成分表も新しくして「本当は知られたくない」ダイエットのブログ始めました!

公開日: : 最終更新日:2015/08/09 くらし, スイーツ , , , ,

150603tama01

チョコです! ここ数年、特に昨年から外出回数も減り、家にいる事の多くなった私。家にいるとどうしても口さみしくなり、ちょこちょこ甘いものを食べてしまっていました。そうしたら案の定!過去最大の体重に!!

というわけで 本当は「知られたくない」事なんですが、こうでもしないとダイエットが開始できそうもなかったのでブログを書く事にしました。

考えたら10代の頃から常にダイエットしているんです。食べたい物を食べたいだけ食べていたら大変な事になってしまうという体質なんです。 逆にある年齢からはそのために基礎代謝が減って省エネ体質になってしまったかもしれません・・・。なにせ 運動が嫌いなので・・・。

150607tama02

今回は40歳台の体重に戻すべく頑張ってみます!

『ゆでタマゴとゆでキャベツでダイエット日記!』 と銘打って始めました!

今までもスイッチが入るとやっていたこの方法、比較的簡単にスイッチさえ入ればできます。

 

食べた物のカロリーも書いて一日の摂取量を概算で認識する事も大切。そのために使っていた食品成分表なんですが、なんと30年も前に出版されていたもの。高校生の時の副教材だった本と同じものでその頃改定された新刊を買いました。でも、年々食品も新しいものが入ってきて、書かれていないものが目だってきたので、今回は新しいものを購入しました。

150609tama01

以前の一ツ橋出版という出版社はなくなっていて今は実教出版が引き継いでいるというので まずはこの本を購入。

B5版に大きくなり写真のたくさん入った学校の副教材ですね!見難くなったところは数値だけを見たいのに余計なページがある事。本が大きくなったから手元において調べるのには大きすぎ。

でも、そういう目的としてだけではなく、本として見るとなかなか面白いです。今までの本では数字だけでわかり難かった栄養学、調理科学的な部分が写真だったり色付きグラフで書かれているのでわかりやすく。食品の雑学的な物も書かれています。

150609tama03

150609tama04

子供にはそんなの「ネットで調べれば」、と言われましたが、カロリーを調べるだけではない付随した予備知識も自然と目に入り面白いと思いました。

『ゆでタマゴとゆでキャベツでダイエット』どこまで成功できるか! がんばりま~す!

 

 

関連記事

【赤毛のアン】松本侑子新訳版を読みました!アンのルーツはスコットランドだったんですね!

【赤毛のアン】を一番初めに知ったのは、小学生の時叔母からクリスマスプレゼントにもらった本からです。そ

記事を読む

【カシス&さくらストロベリー白玉】スターバックス春の新商品飲んでみました!

ドライブがてら娘とドライブスルーのあるスタバに行ってきました。今回の季節商品はさくらとストロベリーと

記事を読む

【クリスタルブローチ】アマゾンで検索して沢山の中から選べたけど悩みました!

先日注文した、クリスタルブローチが好評で、衣装にキラキラアクセサリーを使うピノのメンバーも欲しいとい

記事を読む

【お風呂のカビ取り】予防に熱湯は効果ありました!

暖かくなってくると急に出現する浴室のカビ! 今年もとうとう出てきてしまいました。でも!昨年6月テレビ

記事を読む

【はなどんやアソシエ】に吸水スポンジ注文したら翌日届いて便利でした

今月のレッスンで使うリング型吸水スポンジを 通信販売のはなどんやアソシエに注文してみました。午後5時

記事を読む

【バスケットアレンジ】初夏の花でこの季節だけの花かごを楽しむ

風薫る五月! この時期にしか咲かない花や枝物を使った花かご(バスケットアレンジ)を楽しんではいか

記事を読む

【節分】恵方巻は手巻き太巻きで!124年ぶりの2日の節分でした!

今年の節分は2月2日。2月2日になるのは124年ぶりだそうです。前回は明治30年だったそうで、節分が

記事を読む

ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法

フラワーアレンジでハロウィンを楽しむ方法をご紹介。季節のお花の中から少し濃い目の色や 濁った色味の花

記事を読む

【JAFの優待特典】②ドミノピザやサンマルクカフェ、施設入場料もかなりお得!

我が家ではハングリータイガーやロイヤルホストの10%割引を使う事が多いのですが、 なんとドミノ

記事を読む

年末仕事のお墓掃除に欲しかった落ち葉掃除機

昨日は最近恒例になっているお墓掃除。10年前に無くなった祖父の命日が23日という事もあって、この時期

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑