お正月飾り いつまで飾る?いつも悩むので調べました
今日は七草。七草粥を食べ、7日になるとお正月飾りを外すのはいつ?と思ってしまいます。
6日までじゃないんだから7日中に外せばいいんだよねと思っていても?7日は飾っておくの?とまた疑問に思ったり・・・
今だにちゃんとわかっていない・・・
そんな訳でちょっと調べてみたのですが 結果7日の内に外せばいいと「なぁーんだ、やっぱり今までので良かったんだ」という事のようです。
ただ習慣でやっていた事が本当にそれでいいのか調べてみたくなったわけです。
反対に飾るのはいつ?
これも29日は9で苦の日だからダメ、31日は一夜飾りだからダメ、30日は旧暦の大晦日だからやっぱりダメ。
なので28日までに飾る。
飾れなかったら年を越してから。
って事でたまに大晦日の夜、0時を過ぎてから飾る事もあります・・・。
そんな毎年やっている事に疑問を持ったり
でも次の世代に伝えるのは私達の役目。
次第に変わっていくのが文化だとも思いますが
日本人として日本に住んでいるのですから、気持ちよく新年を迎えたいって気持ちで すくなくともお正月のお飾りだけはこれからもしようと思っています。
関連記事
-
-
【JAF】の機関紙に載っていた夏の車内温度を最も早く下げる方法!
JAFから一月置きに届く機関紙は内容も参考になる記事が載っていたりして、運転しない私も一通り目を通し
-
-
【キッチンリフォーム】工事2日目 修繕と養生をしました
キッチンの取替え工事の2日目です。 昨日は解体でしたが、今日は下がり壁の改修工事と養生、天井の
-
-
パスポート更新手続きしてきました
今年11月初めに旅行予定なんですが、なんと来年1月にパスポートの有効期限が切れてしまうんです・・
-
-
【NHKガッテン】触れ合う行動は心を癒す力がある!
以前から実践していて、薄っすら効果があるのではと思っていた事。それが今回のテレビ【ガッテン】でしっか
-
-
【屋根・外壁塗装工事】10日目 屋根の3回目と養生シートの除去
2日ぶりにしっかり10日目の作業になりました。養生のビニールが外されました。サッシな
-
-
【いちご練乳氷】セブンプレミアム 冷蔵庫から出してすぐ食べれて美味しい!
去年の夏からのお気に入り【いちご練乳氷】の季節になりました! このかき氷の一番のお勧めポイントは、硬
-
-
【あさイチ】キウイを美味しく食べる追熟方法と見分け方
3月6日の【あさイチ】はキウイの特集でした。キウイを美味しく食べるのって結構難しくないで
-
-
【お正月飾り】今年は新しく水引を使って作ってみました!
我が家の玄関用のお正月飾りは自作です。本当は毎年新しくした方が良いのですが、何年か使っているのが現
-
-
鎌倉の『やまご』で花かごを買ってきました 意外とお安い!
鎌倉の小町通りにある創作竹かごのお店『やまご』 素敵な店構えでちょっと高そうに見えますが、結構お手ご
-
-
【年賀状】2021年投函日と配達日調べてみました!
今年も年賀はがきの投函日と配達日を調べてみました。このブログ上では2016年から投函日配達日調べを書
- PREV
- 年賀はがき 投函日と配達日
- NEXT
- 新年初練習 アカペラの発声は音符串団子のイメージで