【家庭菜園】トマトとキュウリ夏野菜も出来始めました
近所の畑を借りて夫が楽しんでいる家庭菜園。
レタスの後はチンゲンサイ、大根、にんじん、インゲンが出来始めました。
大根はまだ小ぶりです。にんじんも小型ですが、花芽が付かないうちに収穫しないと硬くなるので収穫期かもしれません。
インゲンもつるなしとつるありと2種類。
そうそう!玉ねぎもかわいいのが!
さすがに食べるのに追われています・・・。
なので、今日はインゲンとベビーオニオンの納豆パスタ・・・。インゲンを使うためのメニューになりました。
先週からはトマトとキュウリも出来始めました。
でもトマトは鳥に狙われているらしく、結構つつかれてしまって綺麗なのはこんな程度ですが
今朝の収穫ではキュウリもこんなに!
キュウリはそのまま食べれるので、これからはダイエットおやつにできそうです。
この後はとうもろこし、茄子、スイカが作付けされていますが、ハクビシンやタヌキ、アライグマや台湾リスなども収穫期を待っているようですから、どのくらい私達に残してくれるか楽しみです(笑)
関連記事
-
-
【小鳥の餌台】が起こした2つの事件!
我が家の前に林がある事もあって色々な動物がやってきます。一番多いのが小鳥達。以前はシジュウカラやメジ
-
-
【合唱用マスク】1 タオルハンカチで簡単に作れました!苦しくないし歌いやすい!
新型コロナウイルスの流行で合唱練習をするのに様々な対策が必要。中でもマスク これがなかなか難しいです
-
-
【屋根・外壁塗装工事】3日目 出窓屋根の取り換え
3日目は造作出窓の屋根部分を補修。トタンの継ぎ目部分から雨漏りで傷んだ木部の取り換えとトタンの張替え
-
-
【人工芝】で練習するサッカー選手に血液のガンが多いって ホントならこのままでいいの?
人工芝で練習をしていたサッカー選手や子供に悪性リンパ腫や白血病の症例が多い事から2016年2月に
-
-
コロナ陽性自宅療養から療養解除までの11日間
同居家族の息子が2月28日陽性と判明し、自宅療養となりました。◆0日目28日朝は喉痛、倦怠感、筋肉痛
-
-
【スマホ機種変】アンドロイドからiphone7へ変更!まだ順番待ち・・・
Xperia Z1を使って3年、今年に入って充電関係からの不具合が起こり出していましたが、この数ヶ月
-
-
【夏休みの作品】1時間で出来るドライフラワーを使ったサボテン風ミニ額(作り方)
ドライフラワーなど手に入りやすい材料でつくる、かわいいサボテン風ミニ額飾りをご紹介します。夏休みなど
-
-
重なる時は重なる・・・ブログがなかなか書けない言い訳です!
スマホの不具合からの機種変。その後、あれこれ急な用事が入ってなんとなくブログを落ち着いて書けていませ
-
-
【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをする事にしました(注文まで)1
この家を建てた時買ったダイニングセットで25年使っています。椅子の座面を布にした事でここ数年でかなり
-
-
【鏡開き】今年はいつにも増して無病息災を願う気持ちになりました!
今年は鏡開きができました。昨年は丁度演奏会当日だった事や病み上がりだったので数日してから