【あさイチ】ふらつく イライラする 毎日楽しく無いは隠れ貧血フェリチン不足かも!
【あさイチ】(7月27日放送)めまいの原因としてフェリチンが取り上げられていました。
めまいで耳鼻科、脳神経外科、と受診しても異常無しと言われた人が、血液検査でフェリチンが不足していて、鉄剤を処方され改善したという興味深い内容でした。
フェリチンの役割
鉄分を接種するとまずはヘモグロビンが作られ、残った鉄分をフェリチンが貯蔵。そのフェリチンは筋肉、脳など色々な場所で使われるため、脳ではドーパミンやセレトニンといった物質を作るのにつかわれるので不足すると、楽しくない、イライラするにつながるのだそうです。
筋肉を作るのにも使われるので、フェリチンが不足していると筋肉も減ってしまう。
そして、血液の貯蔵庫と言われるフェリチンが不足すると体内に酸素が回らなくなりふらつく原因にもなるそうです。
血液検査でヘモグロビンは調べますが、フェリチンはあまり項目に入れられていないとの事。
鉄分を接種しよう
体がだるい、集中力も低下した。やる気が出ない。といった精神的な事を含め、ふらふらする頭痛といった症状が出て、年のせいと思っていた人も、もしかしたらフェリチン不足(鉄分不足)だったかもしれないわけです。
鉄剤を使うのが手っ取り早いようですが、肝臓への負担などを考え、番組では鉄分を食材から取るための鉄活カードが紹介されていました。また。NHKあしたが変わるトリセツショー でも取り上げられていました。
今まで、原因のはっきりしないふらつきのあった人は鉄分不足だったかもしれません。とりあえず鉄分の多い食材を食べてみるのも良いかもしれませんね。
関連記事
-
-
コロナ陽性自宅療養から療養解除までの11日間
同居家族の息子が2月28日陽性と判明し、自宅療養となりました。◆0日目28日朝は喉痛、倦怠感、筋肉痛
-
-
【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】やっとできましたが、5月末の接種になりました!
横浜市の高齢者にコロナワクチン接種予約が開始されました。とは言え、接種券は年齢の高い人から順に発送さ
-
-
グリーンカーテンの山ぶどうでジャム作ってみた
今年のグリーンカーテンは山ぶどうがいっぱい実りました。 ※山ぶどうの2015年成長日誌はこち
-
-
30年も住んでいたら景色も人も変わりますよね!
最近我が家の周りで変化がありました。写真の杉林の右側が無くなりました。実は29年前にここに来てからも
-
-
母のワクチン2回目をして思う事!紙の接種券をやめて若い人は専用アプリとか?!
母のコロナウイルス予防接種の2回目が終わり、母と娘2人でちょっとお茶をして帰ってきました。接種は前回
-
-
【幅員減少】を甘く見てはいけない!
我が家は国道から入った昔は山の尾根であったであろう古い道沿いにあります。入口は大きな住宅地もあって道
-
-
懐かしい人達と過ごした時を思い出す癒しの花達が咲きました!
今年も父を思い出す花が咲く季節になりました。38年前に亡くなった父。その父が元気だった頃、毎年5月の
-
-
【フラワーアレンジ用の花器】を選ぶ時、どんな花器を選んだらいいか注意点
フラワーアレンジ用の花器(フラワーベース)もレッスン用だと持ち帰りの事もあってプラスチックの軽い
-
-
【金枝玉葉~新たな王妃となりし者~】Netflix 全6話エイラクの娘を主人公にした続編番外編!
中国ドラマ【エイラク】の続編的番外編です。乾隆帝の第7皇女を主人公にしたお話です。乾隆帝の3番目の皇
-
-
【MARLOWE】ビーカープリンのマーロウ、クルミのケーキ美味しかった!
ブローチのお礼にとマーロウのクルミのパウンドケーキを頂きました。ビーカープリンで有名なマ
- PREV
- ワクチン4回目、会場入りから22分で終了でした!
- NEXT
- かたちを大切にする時代の歌い方で!