【あさイチ】ふらつく イライラする 毎日楽しく無いは隠れ貧血フェリチン不足かも!
【あさイチ】(7月27日放送)めまいの原因としてフェリチンが取り上げられていました。
めまいで耳鼻科、脳神経外科、と受診しても異常無しと言われた人が、血液検査でフェリチンが不足していて、鉄剤を処方され改善したという興味深い内容でした。
フェリチンの役割
鉄分を接種するとまずはヘモグロビンが作られ、残った鉄分をフェリチンが貯蔵。そのフェリチンは筋肉、脳など色々な場所で使われるため、脳ではドーパミンやセレトニンといった物質を作るのにつかわれるので不足すると、楽しくない、イライラするにつながるのだそうです。
筋肉を作るのにも使われるので、フェリチンが不足していると筋肉も減ってしまう。
そして、血液の貯蔵庫と言われるフェリチンが不足すると体内に酸素が回らなくなりふらつく原因にもなるそうです。
血液検査でヘモグロビンは調べますが、フェリチンはあまり項目に入れられていないとの事。
鉄分を接種しよう
体がだるい、集中力も低下した。やる気が出ない。といった精神的な事を含め、ふらふらする頭痛といった症状が出て、年のせいと思っていた人も、もしかしたらフェリチン不足(鉄分不足)だったかもしれないわけです。
鉄剤を使うのが手っ取り早いようですが、肝臓への負担などを考え、番組では鉄分を食材から取るための鉄活カードが紹介されていました。また。NHKあしたが変わるトリセツショー でも取り上げられていました。
今まで、原因のはっきりしないふらつきのあった人は鉄分不足だったかもしれません。とりあえず鉄分の多い食材を食べてみるのも良いかもしれませんね。
関連記事
-
-
【合唱用マスク】改良版8 下方向への息漏れも防ぐ2層構造の歌いやすいマスクになりました!
息もしやすくて、アゴも自由に動き歌いやすい。そして下方向への飛散も防止する【合唱用のマスク】とし
-
-
任期2年の町内会のお役目が始まりました
引っ越ししてきて30年、その時同時に転入した7軒が一つの組になり、戸数が少ない事もあってなんと5回も
-
-
【チョコレートケーキ】トップス風に作ってみました!
『クリスマスにお手軽ケーキを作るとまた作ってみたくなる』と娘が材料を買ってきました。『今度は自分の好
-
-
【ブレインフォグ】暑い!薄暗い!から?頭がボーッとしています
ここ数週間、なんだか頭がボーっとしています。やらなくちゃいけない事、考えておかないといけない事、決断
-
-
【キッチンリフォーム】残っていた工事が終わってリフォーム完成しました
先月末の4日間の工事で残ってしまった吊戸棚上の化粧板をつける工事をしました。この部分はどんな風に工事
-
-
ヘアマニュキュアをシエロにしてみた その後
7月8日に始めてシエロを使って染めてから約ひと月後の8月3日に2度目のマニュキュアをしました。(シエ
-
-
【夏休みの作品】1時間で出来るドライフラワーを使ったサボテン風ミニ額(作り方)
ドライフラワーなど手に入りやすい材料でつくる、かわいいサボテン風ミニ額飾りをご紹介します。夏休みなど
-
-
【アトピー】絨毯を外す事にしました!
アトピー性皮膚炎の家族がいるのに、まだ外してなかったんですか?! そう言われてしまうかも
-
-
【名刺】ASKULに注文してみた!
今まで名刺はお遊び感覚で、自作用の用紙を買って自分で作っていました。まあ、それほど名刺を使う事はない
-
-
【春の彼岸】子供の頃のように、ぼた餅を作ってお墓参り行ってきました!
今年も【春の彼岸】がやってきました。子供の頃の春のお彼岸の景色の中に、つくしとよもぎの土手があります
- PREV
- ワクチン4回目、会場入りから22分で終了でした!
- NEXT
- かたちを大切にする時代の歌い方で!