【スッキリ】インフルエンザの予防にビタミンDがいいってお手軽です!
日テレ【スッキリ】30日の特集で【インフルエンザの予防】を話題にしていました。
ビタミンDを小中学生に摂取してもらった結果などが報告されていて、効果あったとの事。
ビタミンDを摂取する方法
■30分程度の日光浴(地方によって10分から1時間程度)
■きのこ類の摂取
番組では マイタケが特に良いと言っていました。αグルカンが多いのだとか。
ビタミンDだけに注目すると林野庁のページにある成分表を見ると 乾シイタケがダントツにビタミンDが多く、生ならマツタケや本シメジなどもDの多いきのこのようです。でも、お手軽という事になるとマイタケ、生シイタケあたりなんですね。それにしても乾シイタケのビタミンDの多さは5倍以上です。
免疫力を上げる為に、βグルカンも有名ですから、きのこ類は総じて良いという事になります。
その他の予防
番組ではその他にも基本的な予防方法もおすすめしていました。
■室内の湿度を50%以上
■お茶でうがい(頻繁にお茶を飲む)
■歯磨きをする
出来そうな予防法ですよね! さっそくやってみようと思います。
もう一つへぇ~と思ったポイントに、ビタミンCの効果について言及していましたが、ビタミンCよりビタミンDに効果があるニュアンスでした。
関連記事
-
-
ワクチン4回目、会場入りから22分で終了でした!
ワクチン4回目接種してきました。って事は年齢バレバレですね(笑)今回、4回目は予約をするのも余裕があ
-
-
【たけのこラー油きくらげ】柴又おつけもの丸仁 お取り寄せしました!きくらげがいい感じ
先月、テレビのお取り寄せグルメ番組で紹介されていた【たけのこラー油きくらげ】注文してみました!柴又の
-
-
【あさイチ】スゴ技Q 詰める極意!買い物袋にピーマン肉詰めにスーツケースにって色々ですが参考になりました!
今朝のスゴ技はちょっと考えたら分かりそうな事が多かったかな。でもなるほど!って思った事をピックア
-
-
【Netflix】海外ドラマ好きの私が選ぶゴールデンウィークにおすすめの10作品
平成から令和に変わるスーパーゴールデンウィーク。お休みなんて他人事!なんて忙しい方もいらっしゃるかも
-
-
【あさイチ】虫歯や歯周病が動脈硬化を引き起こすって注意が必要!最新治療法も紹介してた
虫歯が糖尿病や脳出血の原因として注意しなくてはいけないそうです。成人病に影響しているとは聴いていまし
-
-
【海外ドラマ】韓国ドラマなど過去に観た面白さを星の数で評価してみました!
過去に観た韓国ドラマなど海外ドラマ作品の面白さの個人的評価を星で数値化してみる事にしました!ドラマの
-
-
【介護老人保健施設(老健)】有料老人ホームから移動入所しました!
ひと月も持たないかもしれないと1月に有料老人ホームに看取り対応で入所した母。自由な生活と柔軟な対応で
-
-
年明け早々、病院探しとなりました!
結局、娘の症状とほぼ同じ状態となり、5日にやっている病院をさがして受診。結果は2人ともコロ
-
-
【介護認定】その1 申し込み時点の本人の様子
同居している94歳の母の介護認定の申請をする事になりました。2014年(86歳)に脊椎狭窄症で長時間
-
-
【巻き爪】治療2 ドクターショール巻き爪用クリップ 使ってみた
今までに、巻き爪ブロック、BSスパンゲ、形状記憶ワイヤーを試した事があります。 この中で一番は


