*

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日からさらさら鼻水がでて、昨日は鼻声になり、家に帰ったら熱がありました。

とにかく寝るのが一番!と早くに寝たのですが、日付が変わる頃、両足が指先から腰近くまでつってしまい、久しぶりの激痛・・・。いつもなら【芍薬甘草湯】を飲めば10分程度で良くなってくるのですが、全然良くなりません。30分は痛さをこらえていましたが、いつのまにか寝ていたので良くなっていたのだと思います。でも、それほど痛くなってしまうと、2時間後位にまた痛くなり、今度は薬を飲むわけも行かないので、白湯など水分をとって、我慢するしかありません。さすったり反対に曲げたりはしてみましたが、良くなる気配はなくて、それでもいつのまにか寝ていました。

ここ数日、夜中に軽くつっていたのですが、【柴苓湯】という薬を目の疾患【中心性漿液性脈絡網膜炎】の改善のために飲んでいて、目にたまった水分を輩出する効果のある【柴苓湯】と水分とミネラルを補給する【芍薬甘草湯】を同時に飲む事にちょっと迷いもあって、【芍薬甘草湯】は飲まずにいたのです。調べてみると、甘草がどちらにも含まれているとのことで、長期間は合わせて飲むのは良くないとの事でした(長期でなければ大丈夫そうという感じ)

現在も鼻水はいぜん出続けていますし、熱は無いのに体がギシギシしてだるい・・・。

せめて、また夜中に足がつる 何てことのないように今日は【芍薬甘草湯】を飲んで寝ます。

ピノの事とお花レッスンの記事はまた頭がすっきりしたら書きますね。

関連記事

【甘酒】飲む点滴!って血圧上昇抑制に腸内善玉菌増加で免疫力アップ!や睡眠不足解消効果までスゴすぎ!

甘酒がブームになっているというのはわかっていましたが、ここまで体に良いとは。色々あって全部書けるかな

記事を読む

【TENT】世界に一つだけのバック出来上がってきました!

先日注文したサーカステントのテント生地を使ったバックが出来上がってきました!注文に行ってから10日で

記事を読む

【あさイチ】スゴ技Q 残りもの大変身!液体のりがスーパーボールに(作り方)! 

普段残りがちななものを変身させちゃおう!というのが今朝のあさイチ、スゴ技Q! 一番面白かった、

記事を読む

【光る君へ】で源氏物語を読み始めました!

今回の大河ドラマ【光る君へ】は私にとって待望のドラマです。【源氏物語絵巻】の美しさに魅かれ

記事を読む

【びっくりカーテン】お手頃値段で新調できました!

最近14年前に作ったカーテンが薄汚れてきていて気にしていました。同じ時に作ったレースのカー

記事を読む

林が宅地に開発される様子 その4(擁壁工事1)丘が削られ擁壁土台が作られました

林だった場所が宅地に造成されています。林の木が伐採され、整地された後約20日間工事に動きはありません

記事を読む

我が家の黄葉が最高な時!

ここ数年この時期楽しみにしている景色! 家の南側の林の葉が落ちる直前、黄色く黄葉します。そして朝のほ

記事を読む

【よこすか海軍カレー】古敷谷畜産のカレーは葉山牛のカレーです!お肉も大きいです

夫の最後の職場は横須賀でした。先日お手伝いがあった日に横須賀も最後だからとおみやげに買ってきてくれま

記事を読む

お正月の風物詩!【箱根駅伝】の旗の再利用法・・・

毎年2日と3日はすぐ近くを通過する箱根駅伝とともに時間が過ぎます。今日3日はヘリの音と共に『近づいて

記事を読む

【グリーンカーテン】今年は朝顔が調子いい!縮れには殺虫剤が有効!

グリーンカーテンのベースは今年で3年目の山ぶどう。残念ながら昨年ほど実はついていません。 かわ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑