【グリーンカーテン】山ぶどう水枯れに注意!2017年6月
4年目の山ぶどう。今年は実の付きが多い生り年です。
今月初めには実が上を向いていましたが、半ば頃から下向きになって、葡萄らしくなりました。
緑色の実がとても綺麗で、夏場の黒く色付いたときより私はこの方が好きです。
これからの季節、注意が必要なのが水遣りです。
鉢植えにしているので、地植えではない分水枯れが早く、天気がいいとすぐ葉先がぐったりしてきます。
その上、これから先は実が付いているので、葉先が水落ちする前に、実がシワシワになってきます。
ですから、葉だけでなく先に実がシワシワになっていないか注意して見る必要があります。
シワシワになった実、この状態では葉は普通です。なので気が付き難い・・・。
水をあげて正常に戻った状態
これから暑くなる季節、天気の良い日には朝夕あげても間に合わない位の水落ちのスピードです。
実際のところ、これは結構大変ではあります。
なので、やっぱり植木鉢はもっと大きい方が良かったかもしれません。
今年の4月から5月の様子はこちら に書いています。
関連記事
-
-
【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】やっとできましたが、5月末の接種になりました!
横浜市の高齢者にコロナワクチン接種予約が開始されました。とは言え、接種券は年齢の高い人から順に発送さ
-
-
【スマホ】機種変更しようとして色々思った事
時代遅れにはなりたくないけど、どうしても時代に着いていけない部分があります。なるべく広い心を持って考
-
-
【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(1)
節分が近づいてスーパーにも【豆まき】用の豆が並んでいますね。この豆を巻く時、枡なんて最近
-
-
【甘酒】飲み比べ 稲垣来三郎匠は美味しかった
最近はまっている麹の【甘酒】。メーカーによって本当に味が違います。なので、以前のように「
-
-
【屋根棟のトタン】が飛んだ!とんだ騒動・・・
風が強いなぁと思っていたら、お隣との間でけたたましい音がしました。外に出てみると、屋根の棟に使うよう
-
-
【百箇日】母の眺めている景色を眺めてみました
百箇日になりました。これから先は、お彼岸やお盆など通常のお墓参りになっていくので、母の為の
-
-
【迷惑】なゴミ置き場のルール違反の捨て方にはホント困ります!
我が家の地域は22軒で一つのゴミ置き場を使っています。ゴミ置き場の回りは畑と林なのでゴミの臭いがする
-
-
【合唱用マスク】改良版3不織布を使った歌いやすいマスク( 作り方)
不織布を使った歌いやすいマスクの作り方を今までもご紹介していますが、その後何度も改良し、現在一番使い
-
-
【小鳥の餌台】が起こした2つの事件!
我が家の前に林がある事もあって色々な動物がやってきます。一番多いのが小鳥達。以前はシジュウカラやメジ
-
-
2018年 今年はどんな事をしていたか
本当に毎年あっという間に過ぎていきます。記憶に残らないような漫然とした日もいっぱいありました。どん