【グリーンカーテン】山ぶどう水枯れに注意!2017年6月
4年目の山ぶどう。今年は実の付きが多い生り年です。
今月初めには実が上を向いていましたが、半ば頃から下向きになって、葡萄らしくなりました。
緑色の実がとても綺麗で、夏場の黒く色付いたときより私はこの方が好きです。
これからの季節、注意が必要なのが水遣りです。
鉢植えにしているので、地植えではない分水枯れが早く、天気がいいとすぐ葉先がぐったりしてきます。
その上、これから先は実が付いているので、葉先が水落ちする前に、実がシワシワになってきます。
ですから、葉だけでなく先に実がシワシワになっていないか注意して見る必要があります。
シワシワになった実、この状態では葉は普通です。なので気が付き難い・・・。
水をあげて正常に戻った状態
これから暑くなる季節、天気の良い日には朝夕あげても間に合わない位の水落ちのスピードです。
実際のところ、これは結構大変ではあります。
なので、やっぱり植木鉢はもっと大きい方が良かったかもしれません。
今年の4月から5月の様子はこちら に書いています。
関連記事
-
-
聖護院大根で千枚漬け風漬物作ってみました!
家庭菜園の聖護院大根で千枚漬け風漬物作ってみました。大根なので塩で下漬けもしました。大根4個の皮をむ
-
-
【カイズカイブキ】古くなった生垣の剪定は思い切りが必要!
カイズカイブキは一昔前は 生垣などで良く植えられた種類です。成長も早く目隠しにな
-
-
JAFの優待特典がなかなかお得ですよね!ハングリータイガーもロイヤルホストも10%引き!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({
-
-
【手造りマスク】手縫いで簡単に作れました!直線縫いなので裁断も簡単!(作り方)
サージカルマスクがなかなか店頭に並びません。本当に家に1枚もマスクが無くなった時を予想して、布マスク
-
-
夫の70歳の誕生会をしました!
夫の70歳【古希】の誕生祝いをしました。還暦の時はちょうど3.11の後だった事や、定年とはいえ単身赴
-
-
【刺繍糸】作品にされず仕舞い込まれた糸は隠し財産のよう・・・
たまたま母が縫い糸を探していたので、絹の縫い糸の種類はあまりないけど、刺繍糸でなら欲しい色があるか
-
-
【Creema】で販売開始しました!
ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreemaでネット販売する事にしました。
-
-
葉が出る前に大木の剪定をしました
我が家の南側は空き地で林のようになっています。引っ越してきた時には小さなヒョロヒョロした
-
-
【浴室・洗面リフォーム】横浜ランドマークのTOTOのショールームに行ってきました!
浴室のリフォームが急務となりTOTOのショールームに行ってきました。 築30年になろうという我が家は
-
-
【雪柳の剪定】花の季節が終わって1回目の剪定をしました
毎年綺麗な花を咲かせてくれる雪柳。我が家の雪柳は今年で植えてから24年目です。 普通に園芸店で


