【アスクル Cahaプレノデスクシステム平机】組み立ててみました!
年明けからの在宅パソコン作業用に息子がオフィス用デスク Cahaプレノデスクシステム平机を買いました。
今まで使っていた学習机では机面が狭かったり、引き出しがあって足の部分も狭かったからです。
本当はテーブル面が上下できる机が欲しかったようですが、それだと予算オーバーだったわけです。
実物を見に家具屋などにも行きましたが、なかなか気に入ったものが見つからず、アスクルのネット販売でこれを見つけました。
アスクルと内田洋行の共同開発という事で、シンプルな事務テーブルですが、個人でも買う事ができました。
横幅1200㎝、奥行き70㎝で、奥行き60㎝というのが多いなか、2種類あるところも気に入りました。
引き出し付きにするかで悩みましたが、ノートパソコンの収納場所にできるので、引き出し付きにしました。
決める時に、このサイトに組立動画が公開されていて、それがとても簡単そうだったというのも、これに決めた理由の一つでした。
さて、注文し、荷物が届く段で、ちょっとだけ問題もありましたが、無事4日後に到着。大きな箱が4つで一組でした。
組立してみました
まずは、動画をもう一度、見てからスタート。
『結構、簡単そう!』
しかし、説明書に書かれている初めの作業はちょっと違っていました。
天板の裏に引き出しを付けるところからスタートだったので、動画とは違っています。
実際は引き出しを留めつける、梁のような部品から始まりました。
この段階でも天板の前面に当たる方向が説明書に明記されていなくて、ちょっと悩みました。
そして、次!
引き出しを取り付けるところが難航しました・・・。
引き出し部分の箱を外すという作業が大変でした。
引き出しの両サイドに小さな爪がついていて、それが引き出しのストッパーなんですが、左右押さえ方が反対なので、力が入れにくく、プラスチックという事もあって壊れてしまいそうで、無理やり引っ張る事も出来ないんです。
手袋をして、2人掛かり。何度も、壊れないか冷や汗をかきながらやって、どうにか外す事ができました。コツが分かれば少しは楽でしたが、どちらにしても相当指先に力を入れ、2人で双方から引っ張らないと外せません。これは女の人が1人では無理です。
どうにか引き出しが外せたので、引き出しの枠部分を取り付けしました。
その後からは簡単です。
足になる、四角のフレームを取り付け。
足の下に高さ調節の受けをつけました。
後ろ側の配線ボックスの取り付けをして
蓋をかぶせて
出来上がり!!
引き出しは3つ、引き出しにノートパソコンを入れたところ。
配線に関しては、まだ仕事で使うパソコンが届かないので、使い勝手はこれからです。
引き出しに関しては、座った時、足を組んだりすると引き出しに少し当たって狭い感じがします。引き出し下は床から62㎝の高さです。
椅子の座面との関係があるので一概には言えませんが、頻繁に足を動かす人は、引き出しは気になるかもしれません。下にゴムを敷くなど調整は必要かもしれませんね。我が家ではゴムを敷いて63㎝に調整しました。
とはいえ、今までの学習机と比べたら、足回りの広さは充分。
見た目もスッキリしていて、しっかりしています。
組立にちょっと難儀はしましたが、ほぼ満足のいく机だったようです。
関連記事
-
-
【コレステロール制限】いろいろな豆乳を飲んでみたけど、おいしいのはコレ!
コレステロールの気になるお年頃・・・。体重は万年ダイエットの効果もあって健康体重範囲内です。その他の
-
-
【芝に目土】を入れて1ヶ月、芝が再生してきました!雑草の予防にも効果が期待されます
我が家の芝はすでに何回か張替えをしていて、今の芝は3年前に張替えたものです。昨年夏の終わり、芝を少し
-
-
【コロナウイルスワクチン接種】今度は自分の分の予約に挑戦してわかった事
横浜市の高齢者に対する【コロナウイルスワクチン接種予約】もやっと先週65歳以上の人に接種券が送られて
-
-
花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・
今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日からさらさら鼻水がでて、昨日は鼻声
-
-
布団も衣替えでコインランドリ―も混雑していました!
良い天気が2日続いて厚めの布団の準備をしました。客用布団としてしばらく使っていなかった羽毛布団を夫の
-
-
【グリーンカーテン】山ぶどう、もう花芽も付いています!植木鉢を一回り大きくしてみました
2015年度の様子 ↑グリーンカーテンに山ぶどうを植えて今年は3年目。1年目は全く実が付かなかったの
-
-
お正月飾り いつまで飾る?いつも悩むので調べました
今日は七草。七草粥を食べ、7日になるとお正月飾りを外すのはいつ?と思ってしまいます。6日までじゃない
-
-
【庭の花を使って】フラワーアレンジ!①ワイングラスでテーブルアレンジ綺麗に見せる花色の組み合わせポイント
庭の花を使ってフラワーアレンジをしてみましょう!今月はそんなレッスンをしました。お庭の花を摘んでき
-
-
【合唱用マスク】7 ガーゼハンカチを使って下方向への息漏れも防ぐ軽い感覚のマスク
簡単に作れるをモットーに、タオルハンカチの【合唱用マスク】を作ってきましたが、少し軽い生地のマス
-
-
【スズメバチ】ユキヤナギの植え込みに巣を作られました!
ユキヤナギの1回目の剪定をしましたが、いつもより暖かかったせいもあってかなり伸びてしまっていました。