【秋彼岸】本堂建て替えで見納めのお墓参りしました
秋彼岸で今回は母の都合もあって入りではない日にお墓参りに行ってきました。
本堂裏の坂上に我が家の墓地があります。なので、最近は母も天気の悪い日や体調の悪い日は行かない事が多くなっています。実際、今月9日の父の命日は雨だったので、私と夫で行ってきました。お線香を付けるのもやっとなお天気でした。
今回はこの彼岸が終わったら、本堂の建て替えが予定されています。なので、本堂の見納めでもあります。
建てられてから二百数十年経っている本堂、何度かの補修に耐震補強などもされてきましたが、4年前建て替えの方針となりました。

建てられた頃は家業が隆盛だった事もあって、本堂の他に鐘つき堂を寄進したと聞いています。祖父からそんな昔話を聞いている事もあって、なんとなく名残惜しい気持ちになりました。こんな風に思っているのは今では私くらいかもしれませんね。新しく現代の使用に合わせて綺麗になるんですから。
世の中の流れは本当に予想のつかない事です。本堂が建てられた頃の人達が願った安寧な世が、今のような世界だったか。
とは言え、暮らしも人の考え方も様変わりした現代でも、『今日一日平穏に暮らせますように』と願い、日々の暮らしで得る幸せは変わってはいないかもしれませんね。
関連記事
-
-
【合唱用マスク】改良版5 下からの息漏れを防ぐ形にしてみました!
【新型コロナウイルス】という合唱にとって青天の霹靂な事態、どうにか合唱練習をするために皆さんあれ
-
-
【MARLOWE】ビーカープリンのマーロウ、クルミのケーキ美味しかった!
ブローチのお礼にとマーロウのクルミのパウンドケーキを頂きました。ビーカープリンで有名なマ
-
-
【ラクスル】で簡単にチラシが出来ました!
今までも【ラクスル】で仕事の名刺やチラシ、年賀状などを作っていましたが、今回は合唱団の団員
-
-
【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン
今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。 形や目的
-
-
【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!
私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ
-
-
【4Kテレビ】東芝レグザ40M510X 買いました!
2007年に購入したアクオスが時々不穏な動作をするようになったので、完全に壊れる前にとテレビを買い換
-
-
【ニトリ】ワードローブチェルシーBK 組み立ててみた!
娘の部屋の模様替えで、増えてしまった洋服の整理にハンガーラックを買う事にしました。狭い部屋に収まり、
-
-
【トヨタレンタカー】津・松阪・伊勢・志摩 観光にレンタカーを借りてみました!
今回の【ルーツの旅と伊勢観光】は三重県の【津駅】からレンタカーでスタートしました。事前に出発地と返却
-
-
【牛乳パック】を使った【プレゼント用フラワーアレンジ】作り方
【牛乳パック】を使った【プレゼント用のフラワーアレンジメント】の作り方をご紹介。お庭の花や気に入った
-
-
フルーツを使った秋のフラワーアレンジ
見た目も綺麗な果物の季節。秋ならではのフルーツを使ったフラワーアレンジの作り方をご紹介します。フルー


