*

【秋彼岸】本堂建て替えで見納めのお墓参りしました

公開日: : くらし, 雑感

210923higa55a

秋彼岸で今回は母の都合もあって入りではない日にお墓参りに行ってきました。

本堂裏の坂上に我が家の墓地があります。なので、最近は母も天気の悪い日や体調の悪い日は行かない事が多くなっています。実際、今月9日の父の命日は雨だったので、私と夫で行ってきました。お線香を付けるのもやっとなお天気でした。

210923higa52a

 

今回はこの彼岸が終わったら、本堂の建て替えが予定されています。なので、本堂の見納めでもあります。

建てられてから二百数十年経っている本堂、何度かの補修に耐震補強などもされてきましたが、4年前建て替えの方針となりました。

210923higa66a

210923higa60a

建てられた頃は家業が隆盛だった事もあって、本堂の他に鐘つき堂を寄進したと聞いています。祖父からそんな昔話を聞いている事もあって、なんとなく名残惜しい気持ちになりました。こんな風に思っているのは今では私くらいかもしれませんね。新しく現代の使用に合わせて綺麗になるんですから。

世の中の流れは本当に予想のつかない事です。本堂が建てられた頃の人達が願った安寧な世が、今のような世界だったか。

とは言え、暮らしも人の考え方も様変わりした現代でも、『今日一日平穏に暮らせますように』と願い、日々の暮らしで得る幸せは変わってはいないかもしれませんね。

 

 

関連記事

【フェルト手芸】ブローチ作り 葉っぱとネコを作ってちょっとお休み

 面白くてはまったフェルトのブローチ作り。前から作ろうと思っていた葉っぱのデザインと母から

記事を読む

【扇風機】KOIZUMI リビング扇風機KLF-3591 ちょっと大きめですが静かです!

5年ほど使ったお手軽値段の扇風機が壊れたので、新しい扇風機を買いました。直前に使っていたのは量販店で

記事を読む

かかりつけの病院が閉院する事になり・・・

母が40年近く通っていた、かかりつけの内科の先生が病院を辞める事になり、今日、最後のご挨拶に行っ

記事を読む

食品成分表も新しくして「本当は知られたくない」ダイエットのブログ始めました!

チョコです! ここ数年、特に昨年から外出回数も減り、家にいる事の多くなった私。家にいるとどうして

記事を読む

お正月飾り いつまで飾る?いつも悩むので調べました

今日は七草。七草粥を食べ、7日になるとお正月飾りを外すのはいつ?と思ってしまいます。6日までじゃない

記事を読む

【TENT】ショルダーバックも買っちゃいました・・・

先日、注文した【TENT】のトートバックが出来てきたばかりですが、雨の日用にショルダーバックも買って

記事を読む

何事もない幸せに感謝する一日でした!

3月31日に〇〇歳になる娘。今日は本当は誕生会の食事に行く予定になっていました。でも、新型コロナウイ

記事を読む

2018年 今年はどんな事をしていたか

本当に毎年あっという間に過ぎていきます。記憶に残らないような漫然とした日もいっぱいありました。どん

記事を読む

クリスマスプレゼント贈呈の会

キリスト教徒でもなく子供も大きくなっている我が家ですが、季節の行事を楽しむ意味合いでこの時期はクリス

記事を読む

【LCD Writing Tablet】ペーパーレスなメモ帳!伝言板にも便利

最近見かける事の多くなった、紙のいらないメモ帳。お手軽価格(500円)になっていたので買ってみました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑