*

ブログを毎日書くのはやっぱり大変!

公開日: : くらし, 雑感

今年になってから毎日ブログを書くようにして8か月を過ぎました。お花の事と合唱の事をメインに9年書いていた『dewの花歌生活』の方では、生活感のありすぎる内容は書かない事にしていました。

さすがに毎日書くこちらのブログにした事で、色々な事を書くようにしました。

でも、この毎日書くというのが実際かなり大変。

 

お花の内容はレッスン報告の他にも季節、花材別、用途など目的別に書いています。

コーラスはほぼ練習日記。

旅行の記録。

お出かけの情報。

テレビのお役立ち情報。

ドラマネタ

新商品情報

雑感 など

さすがにあまり生活感がありすぎるものは書かないのですが。

毎日、なにかいいネタはないかとアンテナを張り巡らせているわけです。

でも昨日は書ける程の事がありません。

スマホの買い替えもまだ、決められないし。

ペンタブもうまく使いこなせなくて、しばらく練習しなくてはいけないし・・・。

今月のお花の内容も決まってなくて。

来月の作品展の作品準備もあって・・・。

新曲の音取りもやらなきゃいけないし・・・。

今年4月からはさらに自由時間が無くなっている事もあって・・・。

昨日はそんな、1日でした。

 

 

関連記事

【いけばな】新春のお花の話

 お正月そのものは冬真っ盛りですが、お花の世界では春がきます。【いけばな】や【茶花】ではお

記事を読む

公共スポーツセンターのプールに行ってみました!

運動不足が問題の日々・・・ 娘にさそわれて初めてスポーツセンター(公共)のプールに行ってきました。夜

記事を読む

【畳表替え】2度目の表替えしました!畳床も3枚だけ替えました

 家を建てて27年、新築時の畳表の質が悪いと感じ5年目で裏返しせずに質の良い畳に表替えをし

記事を読む

【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!

この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも

記事を読む

【あさイチ】風呂敷2枚でリュック!作ってみたらとても背負いやすい

今朝のあさイチ、熊本震災関連で、運び難い荷物を運ぶのにふろしきがいいとリュックの作り方(包み方)

記事を読む

【日本朝顔 暁シリーズ】混合の種で素敵な花が咲きました!

今年のグリーンカーテンの朝顔は新しい種を買ってみました。ここ数年は以前買った種の種子を採って使ってい

記事を読む

【秋彼岸】本堂建て替えで見納めのお墓参りしました

秋彼岸で今回は母の都合もあって入りではない日にお墓参りに行ってきました。本堂裏の坂上に我が家の墓地が

記事を読む

あじさいを使ったアレンジ2 梅雨ならではのあじさいをテーブルアレンジに

お庭のあじさいをおしゃれで簡単なテーブルアレンジに!  季節の庭のお花とワイングラスで素敵なテ

記事を読む

ドアノブが壊れたので部品交換してみました!(2)

築30年の家のリビングのドアノブが壊れて開かなくなりました。試行錯誤で開けた開け方はこちら。開かなく

記事を読む

【年賀はがき】投函日と配達日 2017

 毎年やってみている【年賀状】の投函日と配達日調べ。年賀状を出すのが年末ぎりぎりになった時

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    毎日の更新たいへんですよね。
    私は最近、サボりっぱなし。
    主に夜に更新しますが、余裕なく
    パタンと寝てしまい、、、
    でも、やっぱり毎日更新すると
    いうのは、とても大事なことのように思えます。
    自分のためにも、読者のためにも。
    昨日はお月見だったけど
    去年はお月見どうしたっけ?なんて、過去記事をみてみたりね。
    日々の暮らしでも、あ、これ、ブログネタなんて、
    ちょっとは感覚がするどくなるかも、、、
    これからも楽しみに、参考にさせていただきます。

    • チョコ より:

      お忙しそうですね!
      私はたいして忙しいわけでもないのに家事なんかどれも中途半端・・・
      あれこれ手を出しすぎなのかもしれません・・・
      ブログは自分に負荷をかけているだけなんですが
      頭を働かせるのに頑張ってみてます。
      そういう今日もネタが見つからない(汗)・・・

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑