【キッチンリフォーム】引越し並みの片付けしています・・・
やっとリフォームの日程が決まって、ワクワクするより片付けに追われています・・・。
なにしろ建ててから26年、一度転勤で引越し、もどってきて23年間他の部屋は生活変化に従って何度か片付けた事もあるのですが、台所はほとんど手付かず状態・・・。
あちこちから、もう使わないだろうというような品物が出てきます(汗)
どれだけ片付けなかったのか・・・。こんな物まで・・・。
途中、夫の転勤が6回、母との同居でリフォームをしたりと、それなりに家の片付けみたいな事はやってきましたが、台所は冷蔵庫の位置を変えただけ・・・。
今更反省してもしょうがないので、端から【いる物】と【いらない物】に仕分け、ゴミの日に合わせて処分。
昨日は瓶缶、金属のゴミの日だったので、前夜に駆け込み分別をする始末・・・(おかげで寝不足で練習にいくはめになりました)
今日は燃えるゴミの日で、なるべく荷物を減らそうと、プラスチック保存容器を大量に処分(汗)
子供達が小さかった頃重宝した、小さな重箱やら、お弁当箱。
どうも、簡単に捨てられない性格。これからも使うつもりで避けた物も息子に見つかり、
ひと言『コレ全部、後で必要になっても1万か2万くらいでしょ?折角新しくするんだから、スペース空けて、必要になったら買ったら?!』
なるほどぉ・・・。
それでもやっと半分が捨てられただけですが、いくらか荷物が減ってきました。
あと少しというところまできましたが、引越しでも経験した最後まで使っている物たちが、片付かないでいます。
とにかくリビングダイニングキッチンという3つの機能が一つになった部屋がすごい事に!
あと2日! 頑張ります!
関連記事
-
-
米寿のお誕生日でした
今日は母の88歳の誕生日でした。『お祝いなんてしないで!』そう言っていた事もあったので、昨日今日、妹
-
-
【菜の花】おひたしで楽しんで 今日は夏庭に向けて種を収穫!
庭も春の花から夏の花に変わる季節になりました。今年は花を観るより食べる方で楽しませてくれた菜の花もも
-
-
【グリーンカーテン】山ぶどうの今年の様子!いい感じに遮光してくれてます!
今年の山ぶどうのグリーンカーテン。7月24日の様子です。しっかり遮光をしてくれていますが、昨年と比べ
-
-
92歳のスマホデビューは亀の歩み・・・
昨年年末に92歳の母が3Gサービス携帯からスマートフォンに切り替えました。ずっと前からスマホにするな
-
-
【カビ対策】カビに酢は逆効果!間違ったネット情報に注意!
NHK【助けてきわめびと】で、間違った 【カビ対策】の方法を検証する内容を放送していまし
-
-
【プリザーブドフラワー】思い出の器を使ったアレンジ
40年前に亡くなった父の小さな灰皿を使ってプリザーブアレンジをしました。 この灰皿は
-
-
雪柳やヒヤシンスの花が咲く3月はいつも何か考えさせられます
3月初めの息子のコロナ陽性騒ぎが過ぎて、気が付くとすっかり春でした。この2週間で我が家に春を告げてく
-
-
【隙間家具】ベルメゾンラックスリム25㎝組立てました。
洗面所の25㎝の隙間に隙間家具を買いました。以前使っていたのは組み立てられていましたが、今回のは自分
-
-
【カーテン】既製品のカーテンを手縫いで短くしました!(作り方)
ミシンが壊れて早10数年、特別服などを縫う事はしないのでそのまま新しいミシンは買っていません。なので
-
-
【あさイチ】紅茶のティーパックを美味しく入れる方法試してみた!
市販の紅茶(ティーパック)を美味しく入れる方法を紹介していた今朝の【あさイチ】毎朝、そしてほとんど一
- PREV
- 【ハイドン Te Deum】言葉に気をつけて歌う
- NEXT
- 体調管理は自分の責任ですよね・・・


