年末にやった事・・・
今年の年越し仕事は掃除がなかなかできませんでした。
それでも台所はリフォームしたので掃除はそれほど大変ではなく、換気扇なども簡単にできました。
問題は普通の掃除・・・。普段あまり丁寧にやってはいないので、北側のあまり開け閉めしない窓などどうしてもカビが生えてしまいます。そこを、毎年12月にはいると掃除するのですが、最近はカビ菌が飛び散らないよう、消毒用アルコールを吹き付けてから紙やぼろ布でふき取るようにしてからは、かなりカビの生え方が減りました(それでも生えます・・・)
以前のようにひどくなかった事もあってのんびりしてしまい、年末のこんなギリギリな日に掃除をしました。
29日には部屋の模様替えをしている娘とイケヤに行ったり、30日は他の必要な物を買いに出かけて、星野コーヒーでお茶したり(母・娘・息子とで分けて食べました!)
そんなわけで、掃除もあちこち細切れでなかなか終わりません。
今年は夫の畑の野菜でこれからおせちを作り。
ブログの年末まとめ記事も・・・これから書きます。
関連記事
-
-
【家庭菜園】本格的?になったけど本職のようにはいきません!
夫は土いじりが大好きです。以前会津に単身赴任していた時にも300坪という敷地の庭に畑を作っていました
-
-
食品成分表も新しくして「本当は知られたくない」ダイエットのブログ始めました!
チョコです! ここ数年、特に昨年から外出回数も減り、家にいる事の多くなった私。家にいるとどうして
-
-
【キッチンリフォーム】工事2日目 修繕と養生をしました
キッチンの取替え工事の2日目です。 昨日は解体でしたが、今日は下がり壁の改修工事と養生、天井の
-
-
【モチーフ編みのお昼寝ケット】過去の作品が92歳の母のやる気になりました!
現在92歳の母が5年前くらいまで作っていたモチーフの昼寝ケット。現在はモチーフを繋げるのが面倒ともっ
-
-
【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン
今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。 形や目的
-
-
【アートセラピー】パステルで色と形を楽しみ、作る事に没頭する時間でした!
先日【アートセラピー】という講習会に行ってきました。私もクリスマス時期に講師として講習をしている、企
-
-
【血圧計】オムロンHCR-7202 腕に巻きやすくて使いやすいです!
10年以上前から使っていた血圧計が壊れたので、新しいのを買いました。以前使っていたのも上腕式だったの
-
-
【三十七回忌】南無阿弥陀仏を唱えれば極楽浄土に行ける!
父の三十七回忌をしてきました。本当に身内だけの法事。三十三回忌をした時に、これで終わりにしようと思っ
-
-
【4Kテレビ】東芝レグザ40M510X 買いました!
2007年に購入したアクオスが時々不穏な動作をするようになったので、完全に壊れる前にとテレビを買い換
-
-
春の日差し!確実に時は進んでいるのです!
全てが停止したような2月もあっという間に半分過ぎました。前の林の宅地造成も土地を落ち着かせる為?か止