*

2017年はどんな事があったか思い出してみました!ありがとうございました

公開日: : 最終更新日:2018/01/01 くらし, 日記

171028sa13a

年々、記憶能力の低下と、一年の早さで、どんな事があったか思い出すのが大変です。

今年前半の大きなイベントはアンサンブル・ピノ【関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト】に参加した事です。そのうえ、嬉しい銀賞をいただく事が出来ました。

170312kvoca03

4月にはPMS合唱団で【ヨハネ受難曲】演奏会。素晴らしい曲に感動する時間でした。

 

 

今年は【フェルトのブローチ作り】にはまった年でもあります。

2月のコーラルフェスト衣装用に作ってから、なんと17個も作りました。

170202fea03

170208fea01

170213bura01

 

そしてあっという間に夏!

2017年の一大事業、【キッチンのリフォーム】をする事になり、それ以前からあれこれ調べたりしていましたが、本格的に見に行ったり、結構な時間を費やしました。

9月末の工事に向け片付けが大変でした。

170930refa05

 

リフォームが終わって、10月10日からは親友の【水彩画教室作品展】リリス会場の花装飾。

171010sa03

171011na12b

10月26日からは【山手234番館】の装飾と続きました。

171026sa74a

171026sa79a

 

その後は12月の【企業催事講習会】の準備に入り、あっという間の一年でした。

こんなに沢山の充実した事柄に携わる事ができた事に本当に感謝するばかりです。

いつ出来なくなるかわからない、そんなお年頃になりました(笑)

ここで、今年一年色々なシーンでお世話になった方々に感謝して、2017年のブログの書き収めにさせて頂きます。

ありがとうございました!

 

関連記事

【もってのほか】食用菊!酢の物もいいけど漬物がおすすめ!

家庭菜園で食用菊を作っています。種類は山形では有名な【もってのほか】です。地元関東ではあまり馴染みの

記事を読む

【ゆでたまご】殻がつるっとむける方法、ホントに綺麗にむけました!

ゆでたまごの殻って、ほんとに綺麗にむけなくてイライラしますよね!あれこれ綺麗にむけるむき方を聞いた事

記事を読む

【いけばな】新春のお花の話

 お正月そのものは冬真っ盛りですが、お花の世界では春がきます。【いけばな】や【茶花】ではお

記事を読む

【炊飯器 象印NW-VB10】ピンからキリまであったけどお手頃価格の機種でも充分美味しかった!

炊飯器が壊れて、新しいのを買いました。ここ数か月少しごはんが焦げるなあと思っていましたが、急に炊けな

記事を読む

【駅が遠いから】自分で作って! お茶の時間楽しみました!

おかげさまで淡々と穏やかな毎日。今日はひとりお茶! ってホントはどこかへ行けたらいいんですが、なんと

記事を読む

【家庭菜園】今の旬はナスとミニトマト!大量消費の食べ方を研究しなくちゃ!

八月に入って、天候が悪かった事もあって、生育が良くなかったものもありましたが、ナスとミニトマトが

記事を読む

【お墓掃除】お盆前の墓掃除は気力と時間との闘い

夏のお盆前、お寺関係の絶対外せない事に【お墓掃除】があります。お墓掃除に行くには、お天気、行って

記事を読む

【Panasonic CS-GX252DGX】エアコン取り換え工事、あれこれ3日掛りました!

2階の部屋のエアコンの効きが悪くなってきて、時々室外機もがたついた音がしてきていました。13年経って

記事を読む

白い提灯で新盆を迎えたと感じます

お寺の年中行事の中でお施餓鬼は毎年お盆の頃行われています。この時新盆の法要もしていただくの

記事を読む

【海の日】の猛暑な一日

東京が猛暑日になった【海の日】。我が家の周りは日差しはそれほどでもなかったのですが風が無く重苦しい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑