*

【甘酒】飲み比べ 稲垣来三郎匠は美味しかった

公開日: : 最終更新日:2016/11/04 くらし, 食べ比べ , ,

160613ama01

 

最近はまっている麹の【甘酒】。メーカーによって本当に味が違います。

なので、以前のように「売っている麹甘酒は水飴の味がして苦手」と一つのメーカーだけで『美味しい』『好き嫌い』を判断していてはいけないと思っています。

今回は最寄駅の地方物産展で売っていた【あま酒】をお土産に買ってきてくれたので飲んでみました。

ここのは、美味しかったです(私の好みです)。

長野県飯田市のメーカーで稲垣来三郎匠というところの【あま酒】です。

味はすっきりとしていて、甘さも甘すぎず、つぶつぶも適度に残っています。色は白くて綺麗、この色味である程度味の傾向があるようだと最近分かってきました。

 

色味で味の傾向がある

ベージュに近くなっていくほど、日向臭い香りが強くなっていく気がします。

白く透明感のあるタイプの方が香りも少ないすっきりした感じです。

甘さや 水あめ調の甘味に関しては飲んでみないとわかりません。

今まで私の飲んだ【甘酒】の中で、一番飲みやすく、手作りの味、癖も無い、甘さもさわやかだったのは『宝来屋』

そして、今回の稲垣のはその次な位置づけです。

八海山の『千年こうじや』の香りに近いですが甘さは稲垣のは少し少なくて、宝来屋に近い水あめ調の甘さも弱い味です。

ともかく、私は稲垣の味は好きで、買いたいと思いました。

ただ、ちょっとお高めかな?300gで450円です。公式サイト

宝来屋は300gで302円

千年こうじやは825gで864円です。

これからも砂糖の入っていないタイプの【甘酒】を色々試してみます。

ただし! 色味がベージュなのは味の系統が好みではなさそうなので試さないかも・・・。

いままでに試してみた時の記事は こちらに書いています。

【甘酒】どこのメーカーのが美味しいか飲み比べてみた

【甘酒】いろいろあるけど 宝来屋のが手作り風で美味しい

 


関連記事

【彼岸の入り】おはぎじゃなくてぼた餅を、圧力鍋じゃなく普通のお鍋で作りました!

17日は彼岸の入り。ピノの練習やら午前中から予定が入っていて前の日から餡を作りだしました。今回は30

記事を読む

南関東の冷え込んだ朝しおれたパンジーもここならすぐに回復

 今朝は冷え込みました。昨夜のうちからかなり気温が下がっていて夕方の段階で外気温も1度にな

記事を読む

お彼岸のお墓参りで思う事

我が家はお彼岸のお墓参りは入りの日に行くのが恒例になっています。でも、今年は歌の練習日に重なったうえ

記事を読む

【同居家族がコロナ陽性になった】本人と家族の自宅待機期間

 とうとう我が家にもコロナ陽性者が出てしまいました。東京まで通勤している息子です。ほとんど

記事を読む

【JAF】の機関紙に載っていた夏の車内温度を最も早く下げる方法!

JAFから一月置きに届く機関紙は内容も参考になる記事が載っていたりして、運転しない私も一通り目を通し

記事を読む

JAFのお世話になり、その場でバッテリー交換してもらいました!

2009年から乗っている我が家のFちゃん。最近ちょっとご機嫌斜めな事が多くて、仕事で使っている娘もJ

記事を読む

【TENT】BAG トートバッグを好みの色で注文してきました! 

サーカステントのテント生地で作られた【TENT】のバッグに出会ったのは、昨年の母のプレゼントを探して

記事を読む

【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをしました(出来上がりまで)2

 ダイニング椅子の座面を布張りから合成皮革に張替えをする事にしました。座面素材を決め座面を

記事を読む

【松坂牛】まるよしの松坂牛!忘年会の賞品で当たりました!

昨年年末、息子が会社の忘年会で松坂牛400gを当ててきました。早速注文しました。この景品、いったいい

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】5日目 養生 細部まで丁寧にラッピングされました!

実際は1.5日掛かっています。結構掛かるんですね。汚れ防止の為に窓や雨戸、雨どい、外部電気機器がすっ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑