【同居家族がコロナ陽性になった】本人と家族の自宅待機期間
とうとう我が家にもコロナ陽性者が出てしまいました。
東京まで通勤している息子です。ほとんど仕事以外では出歩かない息子でしたが罹ってしまいました。
アトピーや花粉症のある息子なので、今年に入ってからは喉のイガイガ感などはずっとありました。でも、明らかに喉の違和感の他に倦怠感と関節痛が出て、インフルエンザの時の様だったそうです。28日午前中、熱はありませんでしたが、昨年一度コロナの心配があって検査してもらった地元の病院に予約をして検査し、【陽性】と診断されました。
喉の炎症を抑える薬と解熱剤を処方され、書類をもらって帰宅。自宅療養が開始しました。しかし、同居家族に93歳を筆頭に3人の高齢者がいるのでホテル療養を申請しましたが、現在も全く返答はありません。
とにかく、現状は自宅療養なので、家族はどう対処したらよいのか、本人はいつまで療養なのか、身に迫った問題です。
あれこれ調べ、最新の情報はどれか?など悩みましたが、神奈川県のサイトの情報が近い情報のようでした。
発症日か検査日が0日となるので、そこは人によって違います。息子は28日が0日カウント と仮定しています。
◆本人が順調に回復し、家族が感染対策をして新たな感染をしなければ↓
◆もし、家族に感染者が出た場合が2通り↓
とにかく、家族が感染しないようにする事が同居家族の待機期間に大きく影響してきます。本人は8日目から11日目で発熱がなければ11日目で療養は終了となるようです。家族は感染しないよう対策して、新たに感染者が出なければ8日目に待機解除となるようです。
3月8日に家族の待機が終わり、11日に息子の療養が終わるというのが最短の予測ですが、まだまだどうなるかわからないというのが現状なわけです。
ちなみに、息子は3月1日(1日目)に38度超えの熱が出て、喉の痛みが酷くなり、2日目、3日目の喉の痛みは激痛と言える状態になりました。熱は3日目朝には下がってきています。
家族も、とりあえず28日に検査した状態では【陰性】でした。
詳しい行動経過などはまた後日書きます。
関連記事
-
-
【スマホ】機種変更しようとして色々思った事
時代遅れにはなりたくないけど、どうしても時代に着いていけない部分があります。なるべく広い心を持って考
-
-
【A5ランクの和牛】切り落とし!1kgで2500円!
お花の材料を買いに行く四谷。前回行った時に東京堂の並びで津の守坂沿いにあるお肉屋さんの黒板に『A5ラ
-
-
【アートセラピー】パステルで色と形を楽しみ、作る事に没頭する時間でした!
先日【アートセラピー】という講習会に行ってきました。私もクリスマス時期に講師として講習をしている、企
-
-
【フラワーアレンジメント】仏事・法要の花
アレンジメントでも【仏事】などで飾る花を作る機会があります。今回は実際に家族の【法要】で作
-
-
【臭いタオルの解消法(その2)】汗臭さの浸みたTシャツも 熱湯で簡単に臭わなくなります!
梅雨時期から夏場にかけて、いつのまにかタオルが臭くなったりしませんか? 濡れたまま置いておいた
-
-
大好きな【枯葉のシャワー】が降る景色を鼻水をかみながら眺めています!
ここ2週間近く鼻水と咳に悩まされています。聴こえがおかしいと耳鼻科に通っていて、3週間前には強いお薬
-
-
【フラワーアレンジメント】個性的な素材を使ったテーブルアレンジ
今月はテーブルアレンジをレッスンしました。前回の辻堂教室では大輪のラナンキュ
-
-
【屋根・外壁塗装工事】ほんの少しの雨でも工事は中止で大変です
ここ1週間、あちこちでゲリラ豪雨に襲われていますが、我が家の付近はゲリラ豪雨にはなっていません。雨雲
-
-
お誕生日を庭でお祝いしました!
娘の発案で夫の誕生日会をサプライズで庭でのバーベキューにしました。先週ピクニックテーブルを出してみて
-
-
夏の葉物アレンジ2 トロピカルなイメージで夏らしく
夏の葉物アレンジ2回目。今回は夏らしい材料を使って南国のイメージにアレンジした作品をご紹介します。前