【同居家族がコロナ陽性になった】本人と家族の自宅待機期間
とうとう我が家にもコロナ陽性者が出てしまいました。
東京まで通勤している息子です。ほとんど仕事以外では出歩かない息子でしたが罹ってしまいました。
アトピーや花粉症のある息子なので、今年に入ってからは喉のイガイガ感などはずっとありました。でも、明らかに喉の違和感の他に倦怠感と関節痛が出て、インフルエンザの時の様だったそうです。28日午前中、熱はありませんでしたが、昨年一度コロナの心配があって検査してもらった地元の病院に予約をして検査し、【陽性】と診断されました。
喉の炎症を抑える薬と解熱剤を処方され、書類をもらって帰宅。自宅療養が開始しました。しかし、同居家族に93歳を筆頭に3人の高齢者がいるのでホテル療養を申請しましたが、現在も全く返答はありません。
とにかく、現状は自宅療養なので、家族はどう対処したらよいのか、本人はいつまで療養なのか、身に迫った問題です。
あれこれ調べ、最新の情報はどれか?など悩みましたが、神奈川県のサイトの情報が近い情報のようでした。
発症日か検査日が0日となるので、そこは人によって違います。息子は28日が0日カウント と仮定しています。
◆本人が順調に回復し、家族が感染対策をして新たな感染をしなければ↓
◆もし、家族に感染者が出た場合が2通り↓
とにかく、家族が感染しないようにする事が同居家族の待機期間に大きく影響してきます。本人は8日目から11日目で発熱がなければ11日目で療養は終了となるようです。家族は感染しないよう対策して、新たに感染者が出なければ8日目に待機解除となるようです。
3月8日に家族の待機が終わり、11日に息子の療養が終わるというのが最短の予測ですが、まだまだどうなるかわからないというのが現状なわけです。
ちなみに、息子は3月1日(1日目)に38度超えの熱が出て、喉の痛みが酷くなり、2日目、3日目の喉の痛みは激痛と言える状態になりました。熱は3日目朝には下がってきています。
家族も、とりあえず28日に検査した状態では【陰性】でした。
詳しい行動経過などはまた後日書きます。
関連記事
-
-
【自衛隊大手町大規模接種センター】近郊県の高齢者で予約しました!大手町行ってきます!
少しでも早くワクチンを接種し、迷惑を掛けている色々な事に復帰したい!と今日28日から前倒しになった、
-
-
100均の毛糸3個でマフラー作りました!簡単でなかなか素敵です!
100円ショップの100円毛糸3個で94歳の母が襟巻を編みました。一目置きに中長編みと鎖編みで超簡単
-
-
【はなどんやアソシエ】に吸水スポンジ注文したら翌日届いて便利でした
今月のレッスンで使うリング型吸水スポンジを 通信販売のはなどんやアソシエに注文してみました。午後5時
-
-
【母の日プレゼント】希望したのはフリータイム!
今年も花屋さんにカーネーションがあふれる母の日がやってきました。『母の日だけど夕飯何がいい?』『あー
-
-
【ウィルキンソン タンサン エクストラ】脂肪の吸収を抑える炭酸水にはまってます!
最近、食事のお供に炭酸水がお気に入りです。私はアルコールがとても弱いのですが、食事の始めに一口飲
-
-
【キッチンリフォーム】工事3日目 組み立て工事
キッチンの取替え工事の3日目。 今回のキッチンセットは【リクシル】にしました。なので、リクシル
-
-
【いつもそんなかんじ】2016 おかげさまで354の記事を書きました!
2016年年頭に今年はブログ毎日書くぞ!と決めてスタートしました。そしてどうしても書けな
-
-
【あさイチ】ふらつく イライラする 毎日楽しく無いは隠れ貧血フェリチン不足かも!
【あさイチ】(7月27日放送)めまいの原因としてフェリチンが取り上げられていました。めまいで耳鼻科、
-
-
シュエットBBクリーム 気に入って使っています!半年で2本目が終わります
昨年夏からシュエットBBクリームを使いはじめて2本目が終わります。使い始めて半年経ちました。このフ
-
-
【キッチンリフォーム】工事2日目 修繕と養生をしました
キッチンの取替え工事の2日目です。 昨日は解体でしたが、今日は下がり壁の改修工事と養生、天井の


