*

【フラワーアレンジメント】個性的な素材を使ったテーブルアレンジ

公開日: : 最終更新日:2019/03/28 くらし, フラワーアレンジメント ,

 

 

190327teba23a

今月はテーブルアレンジをレッスンしました。前回の辻堂教室では大輪のラナンキュラスとブラックリーフを使ってレッスンしました。

今週のレッスンでは変り咲きのカラーと個性的な色味のラナンキュラスをメインに使ったアレンジです。

このアレンジでは大輪のカラーをどうやってスポンジに配置するかがポイントです。デザインの面と物理的にスポンジに挿す事を切り離しては出来ない問題が起こります。

茎の太いカラーはスポンジに上手く刺さらないので、今回は、1本をスポンジの下に挟み込むようにいれて固定しました。

テーブルアレンジなのでどの面からも見れるようにアレンジしなくてはいけないので、反対側は違った印象になっています。

190327teba13a

この面も違う角度から見ると、また違った印象です。

190327teba18a

 

190327teba14a

 

オールサイドと一言に言っても、全面が同じに見えるように作られたデザインの他に、こういった、全方向から観ても全て違ったデザインに作られたものもあります。

ちなみに、一番上の写真の面も少し見る方向が違うと、もっと個性的なデザインに見えます。

190327teba19a

 

190327teba27a

ひとつひとつの素材の面白さを表現できる楽しいデザインです。

均一に作ったのでは感じる事のできない、お洒落感の出せるデザインいかがですか。

 

関連記事

【Panasonic CS-GX252DGX】エアコン取り換え工事、あれこれ3日掛りました!

2階の部屋のエアコンの効きが悪くなってきて、時々室外機もがたついた音がしてきていました。13年経って

記事を読む

あじさいを使ったアレンジ1 枝物と梅雨ならではのあじさいで自然な雰囲気に!

 あじさいの季節ですね! 季節感たっぷりのあじさい!お庭に植わっている方も多いのでは?せっかく

記事を読む

【フラワーアレンジメント】紫陽花を使ったテーブルに飾れるデザイン

紫陽花というと和風を思い描いてしまいますが、和風ではないデザインにアレンジメントすると、爽やかな作品

記事を読む

キャンバス地の白スニーカー 中性洗剤で洗ってみました

今年の夏重宝した、キャンパス地のスニーカー。白なので踏まれたりぶつかったりでかなり汚れが目立つように

記事を読む

【毛玉取り】でこんなに綺麗になるなら早くやれば良かった!

 昨シーズンに買ったコートが最近やたらと毛玉が出来て嫌だなと思っていました。シーズン終わり

記事を読む

【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!

私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ

記事を読む

2015年何をしてたか

2015年もあと少し。今年は私の年!元旦から風邪をひいてスタートした今年。年明けからちょっと緊張して

記事を読む

【年賀状印刷】我が家のプリンターは超小型!Canon PIXUS ip100 使える奴です!

年末仕事の一つ、年賀状! 毎年どうしようと考えても、結局ここ数年は自前で印刷になってしまっています。

記事を読む

公共スポーツセンターのプールに行ってみました!

運動不足が問題の日々・・・ 娘にさそわれて初めてスポーツセンター(公共)のプールに行ってきました。夜

記事を読む

ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法

フラワーアレンジでハロウィンを楽しむ方法をご紹介。季節のお花の中から少し濃い目の色や 濁った色味の花

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑