【あさイチ】歯磨きのタイミング、食後すぐと時間を空けるのとどっちがいい?
12月6日放送のあさイチで、歯を磨くタイミングは『食後すぐ』と『食後、少し時間を空けてから』では、どちらがより効果的な歯磨きになるのか? という興味深い放送をやっていました。
基本的に歯磨きは、食後すぐやるべきだと思っていたのですが、どうやら『食後すぐ』の歯磨きも、一概に良いとは言えないようです。
食後すぐの歯磨きだと、口の中が酸性になる?!
ご飯を食べてすぐの口の中というのは酸性に傾いているのだそう。
そして、その酸性に傾いている状態で歯を磨いてしまうと、酸性物質を歯に擦り付けてしまうことになって、歯が痛んでしまうというのです。
通常、酸性に傾いた口内は唾液によって中性に戻るようで、だいたい30分ほどで、酸性から中性に、元通りになるのだそう。
また、唾液には虫歯を防ぐ抗生物質が含まれているのですが、すぐ磨いてしまうと、これの力も失われてしまうそうです。
そういうわけで、食後すぐではなく、時間を空けましょう、という話なわけですね。
時間を空けると虫歯になりやすい!!
じゃあ時間を空けなきゃダメじゃん! と思ってしまうのですが、そういう簡単な話ではない様子。
簡単な話で、すぐ磨かないと、そもそも歯を磨くのを忘れてしまう人が増えるというのです。
もうこればっかりはどうしようもない話なのですが・・・、30分時間を空けようとして、すっかり忘れて数時間後に磨いたのでは、結局残った歯垢で虫歯菌が活動したあとで、意味がなくなってしまう、というわけですね。
とにかく正しい歯磨きをしましょう
そんなわけなので、歯医者さんたちも、どちらがより優れている!!とは声を大にして言いづらい様子。
番組中でも、歯医者さんも困っている、などと言われていました。
そもそも間違った歯磨きをしている方が問題なのだそうで・・・。
歯医者さんがおすすめしていた、正しい歯の磨き方は、
・歯を中心として、45度の角度をつけてで小刻みに。
・力をかけず、5グラムから10グラムの極めて小さな力で磨く。
という2点に注意して磨く、ということでした。
大切なのは虫歯の原因菌を取り除く事が大切。
なにはともあれ、歯磨き忘れない事がこれが一番大切ですよね。
関連記事
-
-
【お詫び】ブログ管理仕様が変わってなかなか慣れません!
7月から管理仕様が変わった事と、ブログを頻繁に更新して行けない状況が重なって、記事がなかな
-
-
目の端に光が走ったので眼科に行ってきました。
加齢による目の変化にはいままでも色々悩まされてきましたが、数日前、寝る前に左目左端に光が走りました。
-
-
【耳当て】100均の毛糸1個で作ってみました!簡単ですよ!(作り方)
100均の毛糸1個で耳当て作ってみました。最近は100均などで安い耳当てをあまり見なくなりました。い
-
-
【お墓掃除】お盆前の墓掃除は気力と時間との闘い
夏のお盆前、お寺関係の絶対外せない事に【お墓掃除】があります。お墓掃除に行くには、お天気、行って
-
-
あじさいを使ったアレンジ2 梅雨ならではのあじさいをテーブルアレンジに
お庭のあじさいをおしゃれで簡単なテーブルアレンジに! 季節の庭のお花とワイングラスで素敵なテ
-
-
私はノータッチな家庭菜園の話
ここですでに何回か登場している夫の家庭菜園。借りている場所が私的にちょっと問題(ご近所問題)なのと、
-
-
年齢更新日が再び到来して自分でお誕生ケーキをTop’sで買ってきました
今日は年齢更新日。娘に朝、『今日はケーキ買って来れそうも無いからなんかお母さんの食べたい良さそうなの
-
-
【ズッキーニ】今年の家庭菜園では大量収穫になりそうです!
家庭菜園でズッキーニの収穫が始まりました!このズッキーニ、作りやすい作物のようです。昨年もかなりの数
-
-
【ガッテン】血糖値を下げるのにデルタ波が効果あり!(25日追記あり)
血糖値を下げるのに運動や食事制限をしていてもなかなか下がらなかった人が、ある薬を飲んだら
-
-
【百箇日】母の眺めている景色を眺めてみました
百箇日になりました。これから先は、お彼岸やお盆など通常のお墓参りになっていくので、母の為の