【戸塚】駅前にマンションが沢山出来て思う戸塚ってどんな町?(1) |

*

【戸塚】駅前にマンションが沢山出来て思う戸塚ってどんな町?(1)

公開日: : 最終更新日:2017/07/12 くらし ,

170110tota21

最近急に戸塚駅の近くにマンションが建ち始めました。以前から駅近くにマンションがあったら便利だし、もっと発展するのにと思っていました。

地形の関係か、既存の商店街との関係か、駅前再開発も40年以上掛かってやっと一部の完成が終わりました。

その再開発にも、もうちょっとどうにかならなかったのかと課題もあるように思いますが、その事はさて置き。駅前は綺麗になり、区役所も駅前に移動してきました。

そして最近、駅前と言っていい徒歩3分以内に2つ。ほんの少し離れたそれでも5分前後という所に2つ。新しくマンションが作られています。他にも計画があるように聞いていますから、これからまだまだマンションが増えていきそうな気配です。

 

 

横浜市内でも横浜駅の次に乗降客の多い戸塚駅。それだけ沢山の人が乗り降りしていたのに、これまでパッとしなかったのは何故か。

東京まで35分で行きます。新宿だって最近は乗り換えなしで45分。横浜なら9~11分です。東海道線横須賀線新宿ライン市営地下鉄。最近は大宮や高崎行きなんて直通で行く事ができます。

そうなんです、立派な電車が通っているのに、駅前や歩ける範囲に住む所が少なかったんです。駅からさらにバスに乗って10分20分はザラ。

なので、駅前は通過点になっていたんです。

170110tota22c

<戸塚駅元踏切上から東口方面 旧東海道>

駅のすぐ横に旧東海道、裏山が迫っていて昔の宿場から住んでいる街道沿いの住人などで細切れな土地しかなかったというのも原因かもしれません。

なので、いままでマンションなど大規模な住宅地はすべて離れたところになっていました。

兎にも角にも、駅前再開発は起爆剤になったと思います。

 

 一昨年は戦後吉田首相が嫌がった、大踏切も無くなって、連絡通路が開通。人も車も駅の東西が踏切なしで通れるようになりました。

今までこの山を崩すなんて思ってもみなかった場所が切り崩され、2つのファミリータイプのマンションが作られています。こんなところに住めたらほんと便利!私も住みたい!そう思っちゃいます。

川と山に挟まれた旧東海道の街道沿いの宿場町【戸塚】

私は元禄(1688年)の頃にはすでに伊勢から移住してきていたという戸塚宿の住人の11代目。

昔、東海道線が作られる時、馬方たちが反対運動をしたそうです。確かそんな事もあって、横須賀線の分岐が戸塚ではなく大船にいったと祖父から聞いた記憶もあります。

駅の歴史を考えたら東京駅より以前からあった戸塚駅。これからどんな発展の仕方をしていくのか注目しています。

【戸塚】駅前にマンションが沢山出来て思う戸塚ってどんな町?(2)買い物編

 

関連記事

【ヨガマット】フローリングのゴロ寝用になかなかいいです!

アトピー対策に絨毯を撤去した我が家。絨毯を外して一番生活に支障をきたすのは夫です。 すぐ横に和

記事を読む

【家庭菜園】トマトとキュウリ夏野菜も出来始めました

近所の畑を借りて夫が楽しんでいる家庭菜園。レタスの後はチンゲンサイ、大根、にんじん、インゲンが出来始

記事を読む

【コロナウイルスワクチン接種】今度は自分の分の予約に挑戦してわかった事

横浜市の高齢者に対する【コロナウイルスワクチン接種予約】もやっと先週65歳以上の人に接種券が送られて

記事を読む

クリスマスプレゼント贈呈の会

キリスト教徒でもなく子供も大きくなっている我が家ですが、季節の行事を楽しむ意味合いでこの時期はクリス

記事を読む

長野【古民家生活】のお土産は朝採れアスパラ軟らかくて濃厚で美味しい!

夫の職場の知人のFさんは職場山歩きの会の会長で、普段から夫はあちこちの山歩きをご一緒しています。

記事を読む

【トヨタレンタカー】津・松阪・伊勢・志摩 観光にレンタカーを借りてみました!

今回の【ルーツの旅と伊勢観光】は三重県の【津駅】からレンタカーでスタートしました。事前に出発地と返却

記事を読む

【家庭菜園】新しい畑を借りる事になりました!

昨年から本格化した夫の【家庭菜園】。たまたま極ご近所で空いている畑があったので、そこで楽しんでいまし

記事を読む

【長雨の影響】1 我が家のスイカ

長雨、天候不順の記録が更新されそうな勢いですが、我が家にも影響があります。一番影響を受けたのが、家庭

記事を読む

連休後の花達は子供の頃の爽やかな思い出です

5月の連休も終わって、1年で一番春(初夏?)を満喫する季節になりました。子供の頃はこの連休が終わった

記事を読む

【扇風機】KOIZUMI リビング扇風機KLF-3591 ちょっと大きめですが静かです!

5年ほど使ったお手軽値段の扇風機が壊れたので、新しい扇風機を買いました。直前に使っていたのは量販店で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


S