*

【アートセラピー】パステルで色と形を楽しみ、作る事に没頭する時間でした!

公開日: : 最終更新日:2021/05/23 イベント, くらし

210514arta10a

先日【アートセラピー】という講習会に行ってきました。私もクリスマス時期に講師として講習をしている、企業催事の講習会に今回は生徒として参加しました。

【アートセラピー】という分野を今回初めて聞きました。

普段は障がい者施設や高齢者施設などで癒しの時間として設定されている講習だそうです。

色の綺麗さを堪能し、何かを作る事に没頭することで、普段使わない脳が活性化され癒される目的なのだそうです。

ですから、芸術的な事や上手に作ろうなんて考えず、作品を作ることに集中するのが目的。

綺麗さの中に没頭する事に意味がある!

という理念はさておき、楽しかった事は確かです!

トレーシングペーパーにオイルパステルで色を塗っていきます。

210514arta06a

とにかく色の素材を作る作業です。

210514arta07a

この上にベビーオイルを数滴たらして、指でならすとパステルが溶けて色が混ざってきます。この混ざり具合と色の綺麗さをまずは楽しむのだそうです。

そのあと、「綺麗!」「この色が好き!」という部分を好きな形に切り取ります。

210514art09a

私は何か形に切り取るのではなく、ひし形や三角のパーツに切りました。

そして、白の台紙に好きなように張り付けました!

私は色を作っている段階から、キラキラした花畑と林といったイメージがあったので、なんとなく花畑のエリアと林のエリアを貼り重ねてみました。

最後にペンで空いている所にちょっと点や線を入れると楽しいという事で、小鳥もプラスしました。

210514art13a

他の方達も本当に色々です。

切り取る部分を大きいな丸や四角にして、色のにじみを楽しむ作品になっていました。

そして、気が付いた・・・。私は先生の意図する方向に作品を作っていなかったのではと(汗)

どうりで、途中、先生は全く私の作品はスルー。「方向性が違っていて何も言えない・・・」って事でしょう。

【色を楽しむ、作品を作る】 これはしっかり楽しみました!って事でご勘弁を(笑)

家で飾って、綺麗!!って癒されてます。

 

関連記事

洗濯が気持ち良い季節だけど【ブナの花】が超ウザイ!

   爽やかな風で衣替えの洗濯に最適な季節! セーターやら毛布や布団カバーなんて大物

記事を読む

【家庭菜園】今の旬はナスとミニトマト!大量消費の食べ方を研究しなくちゃ!

八月に入って、天候が悪かった事もあって、生育が良くなかったものもありましたが、ナスとミニトマトが

記事を読む

【2020年年賀状】投函日と配達日調べてみました!

令和になって初めてのお正月! 今年も年賀状の投函日と配達日実験してみました。最近の郵便配達事情はかな

記事を読む

妹の○暦誕生会は女子会で!

人生の大きな節目の誕生日を迎えた妹が、普段お世話になっているお友達と母、姪、娘などで女子会を開きまし

記事を読む

セラミックヒーター小型でも暖かい サブ暖房に使ってます

 母の部屋のエアコンの風がどうも丁度良い暖かさにならないという事で、サブの暖房としてセラミ

記事を読む

フィールダーちゃん!13年間お世話になりました!

我が家に来て13年。明日車検が切れるので、新しい車が来る前にサヨナラになりました。13年前、前の車が

記事を読む

【第13回青春かながわ校歌祭】初参加で歌ってきました!

母校の50周年記念として初参加した【青春かながわ校歌祭】に出場してきました!神奈川の県立高校26校

記事を読む

【雨水貯水槽】ボウフラ対策にメダカを入れてみました!

畑の散水用に雨水の貯水槽を設置した夫。ボウフラ対策をどうしようという事で、子供の頃、お祭りの金魚つり

記事を読む

【LCD Writing Tablet】ペーパーレスなメモ帳!伝言板にも便利

最近見かける事の多くなった、紙のいらないメモ帳。お手軽価格(500円)になっていたので買ってみました

記事を読む

【花装飾】水彩画作品展、今回は山手234番館に洋風アレンジしてきました

昨日は午後に作品の搬入をしてきました。今回は洋風アレンジという事もあり、前日に2作品、当日午前に1作

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑