【アートセラピー】パステルで色と形を楽しみ、作る事に没頭する時間でした!
先日【アートセラピー】という講習会に行ってきました。私もクリスマス時期に講師として講習をしている、企業催事の講習会に今回は生徒として参加しました。
【アートセラピー】という分野を今回初めて聞きました。
普段は障がい者施設や高齢者施設などで癒しの時間として設定されている講習だそうです。
色の綺麗さを堪能し、何かを作る事に没頭することで、普段使わない脳が活性化され癒される目的なのだそうです。
ですから、芸術的な事や上手に作ろうなんて考えず、作品を作ることに集中するのが目的。
綺麗さの中に没頭する事に意味がある!
という理念はさておき、楽しかった事は確かです!
トレーシングペーパーにオイルパステルで色を塗っていきます。
とにかく色の素材を作る作業です。
この上にベビーオイルを数滴たらして、指でならすとパステルが溶けて色が混ざってきます。この混ざり具合と色の綺麗さをまずは楽しむのだそうです。
そのあと、「綺麗!」「この色が好き!」という部分を好きな形に切り取ります。
私は何か形に切り取るのではなく、ひし形や三角のパーツに切りました。
そして、白の台紙に好きなように張り付けました!
私は色を作っている段階から、キラキラした花畑と林といったイメージがあったので、なんとなく花畑のエリアと林のエリアを貼り重ねてみました。
最後にペンで空いている所にちょっと点や線を入れると楽しいという事で、小鳥もプラスしました。
他の方達も本当に色々です。
切り取る部分を大きいな丸や四角にして、色のにじみを楽しむ作品になっていました。
そして、気が付いた・・・。私は先生の意図する方向に作品を作っていなかったのではと(汗)
どうりで、途中、先生は全く私の作品はスルー。「方向性が違っていて何も言えない・・・」って事でしょう。
【色を楽しむ、作品を作る】 これはしっかり楽しみました!って事でご勘弁を(笑)
家で飾って、綺麗!!って癒されてます。
関連記事
-
-
セゾンカードで1万円当たりました!【セゾンのお月玉】
セゾンカードで1万円当たりました! 当たったのは息子です。「え?ホントに?!」「ホントに当たるんだね
-
-
【お風呂のカビ取り】予防に熱湯は効果ありました!
暖かくなってくると急に出現する浴室のカビ! 今年もとうとう出てきてしまいました。でも!昨年6月テレビ
-
-
【お墓掃除】雨の止み間を狙って生垣剪定してきました!除草剤の効果ありました!
5月末、除草剤だけを撒いてきていて、効果はバッチリ!雑草は生えていませんでした。クサノンとネコソ
-
-
【集中豪雨対策】床上浸水以外にもある豪雨被害1【ベランダの排水】
『平成30年7月豪雨』と命名された西日本広域で起こった今回の豪雨で『これまでに経験した事のないような
-
-
セラミックヒーター小型でも暖かい サブ暖房に使ってます
母の部屋のエアコンの風がどうも丁度良い暖かさにならないという事で、サブの暖房としてセラミ
-
-
【有料老人介護施設】終の棲家として戻る事に
今月95歳になった母は結局、2か月前までいた有料老人ホームMに戻る事になりました。
-
-
2018年 今年はどんな事をしていたか
本当に毎年あっという間に過ぎていきます。記憶に残らないような漫然とした日もいっぱいありました。どん
-
-
【りくろーチーズケーキ】冷たいのもいいけど温めるのがおすすめ!
先日、大坂のお土産にいただいた【りくろーおじさんの店 チーズケーキ】スフレタイプのチーズケーキでふわ
-
-
【家庭菜園】本格的?になったけど本職のようにはいきません!
夫は土いじりが大好きです。以前会津に単身赴任していた時にも300坪という敷地の庭に畑を作っていました
-
-
今年のクリスマスは北欧系!オーナメントも大きめです!
今年もクリスマス講習会用の材料を準備しに四谷の東京堂に行ってきました。例年11月に入ると材料に在庫切


