*

【ビーズ刺繍】スワロフスキークリスタルを使ったバレッタ完成しました!

210523biza42

先月から製作していた【ビーズ刺繍】バレッタができあがりました。

出来上がりが11.5センチです。刺繍面は今まで作っていたブローチの3倍から4倍の大きさです。

バレッタを作るのは初めて。

なので、まずは作り方の手順から失敗の無いよう考えました。

前回、製作途中をご紹介しましたが、図案を転写するまでで断念しそうにもなりました。

それでも、ビーズ刺繍をするところまで進むと楽しくなり、完成させる事ができました。

210523biza35a

210523biza48a

アラビアンナイトの洞窟の宝石の感じが大好きな私としては、出来上がったキラキラ刺繍を眺めてうっとりしています!

今回はバレッタという道具の性質上、ヘリに力が掛かると予想して、側面にビーズのヘリを付けてみました。

210523biza56a

この作業も初めてだったので、どんな感じになるのか練習もしてみました。

芯の構造など手順はまた別の機会にご紹介いたします。

今回は刺繍面だけでも、いつもの3倍以上だった事もあって、部分的に気に入ったデザインでブローチが作りたくなり、小さなブローチも作ってみました。

210523biza37

これはさすがに早くできる!バレッタには24日掛かりましたが、この小さなブローチは3日で完成!

色違いでも作ってみたい!と思いましたが、材料が足らなそうなので、一旦終了し、娘からの注文品の制作をすることにします。

 

関連記事

【フェルト手芸】ビーズ刺繍のブローチ 2つ目も完成!

 依頼されていたブローチが2つ完成しました。いつもの事ですが、一つ目(左)はイメージを現実

記事を読む

【ラインスタンプ】還暦過ぎたおばさんがクリエーターズスタンプ作ってみた!承認申請は大変でした

ラインスタンプを自分で描いて使える!売れる!って事でブームになったのが2014年の春。そんなブームに

記事を読む

【ビーズ刺繍ブローチ】スワロフスキークリスタルの落ち着いた色味で作ってみました

少し地味目なクリスタルを使って、ブローチを作ってみました。スワロフスキークリスタルで廃番になるバーガ

記事を読む

【ハリネズミ】フェルトとビーズで小さなブローチ作ってみました!

今回は少し小さめのブローチを作ってみました。長さは4.5cmです。プレゼント用だったので、本当はター

記事を読む

生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)

クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手

記事を読む

【ドア飾り】クリスマスドアスワッグとても簡単!作り方とポイント

クリスマスの季節、ドアにリースも素敵ですが、ドア飾りとして簡単なデザインをご紹介。材料はモミやヒムロ

記事を読む

ビーズ刺繍のブローチで仕事始めしました!

家族が仕事始めで出勤したので、私も何か始めなきゃ!と年末に注文を受けていたブローチを作り始める事にし

記事を読む

【ティッシュボックスカバー】吊り下げ用 毛糸で作りました!

吊り下げ用ティッシュボックスカバーを家にあった毛糸で作ってみました。たまたま編みかけのモチーフがあ

記事を読む

【フェルト手芸】ブローチ作り第2弾!今度は羽とハリネズミ

 先々週からすっかりはまってしまったフェルト手芸。初めはお花のブローチでしたが、歌に出てく

記事を読む

【ビーズ刺繍ブローチ】プレゼント用のゲームグッズセットが完成しました!

今年初めから依頼されていたプレゼント用、ゲームアイテムのビーズ刺繍ブローチがやっと出来上がりました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑