*

【ビーズ刺繡ブローチ】ダイヤシリーズ!自分が使ってみたかった形です!

210310bura12aダイヤ型で単色のブローチをいくつか作りました!右下は楕円ですが・・・。

今まで、こんなブローチは無いかな?と探したようなイメージの物を自分で作ってみたわけです。

土台にするフェルトの色によって左右されにくい、黒と白から製作。

白というより、初めのイメージはクリスタルだったのですが、やはり土台を白にした事やパールを使ったので白いブローチとなりました。

210310bura46a

スワロフスキー5000番台のクリスタルビーズは透明過ぎたためにこのデザインでは使いませんでした。代わりにパールにしました。

今まで作っていた、↓ではシードビーズの色味の選別や配置に時間が掛かっていましたが、ダイヤ型では対称な配置だったりするので、少し早く出来上がっています。

210204bura51b

白の後は、ジェットを使った黒。

210310bura01s

これは、メインのジェットが大きめだった事もあり全体的に大きくなりました。

とは言え、黒い服に着ける時などは少し大きめ位の方が良いように思っています。

もう一つは少し小さめも作りました。

210310bura13a

モノトーンばかり作っていたので、折角買った色石も使ってみたくなり、スワロフスキークリスタル4000番のモンタナをメインでも作りました。

メインの石があっても、結局周りを飾るビーズが必要です。

たまたま、この系統の色味を沢山持っていた事もあったので、この青になりました。

210310bura48a

とは言え、欲しいビーズの形と色があるわけではないので、途中、黒ビーズを使ってみたりとあれこれ迷走しました・・・。

色石を使う時の今後の問題はやはり土台のフェルトですね。

今回はスワロ5000番台ビーズの色の発色を良くするために、あえてグレーにしたのですが、

出来上がってはやはり、もう少し暗い色の方が良かったと思いました。

フェルトの色のバリエーションが少ないので、これからも悩みそうです。

そして、

こんなに作ってどうするの?って話ですが、

ネットでの販売も考え始めています!

これまた、手続きやら、配送方法、などなどハードルは高くて・・・。

上手くいくかなぁ(汗)(笑)

 

関連記事

【フェルト手芸】カメオ型ブローチにサンゴネックレスのビーズを使ってみました

今回はプレゼント用。作品が少しゴージャスになるようにと、サンゴビーズを使う事に。子供の頃祖母からもら

記事を読む

講習会準備作業継続中

講習会の準備作業はまだまだ続いています。短い時間内でそれなりな完成度の作品を作って帰ってもらうには、

記事を読む

【フェルト手芸】バネ口金でメガネケースを作ってみました!

フェルトでメガネケースを作ってみました。前のケースの入口部分が壊れてきていたので作る事にしたのですが

記事を読む

ハロウィンを楽しむ フラワーアレンジ

ハロウィンがすっかり楽しいイベントになっていますね!フラワーアレンジで ちょっとだけ雰囲気を楽しむ 

記事を読む

【ビーズ刺繍ブローチ】スワロフスキークリスタルの落ち着いた色味で作ってみました

少し地味目なクリスタルを使って、ブローチを作ってみました。スワロフスキークリスタルで廃番になるバーガ

記事を読む

【リバティーとユニクロ】がコラボ!値段設定もお手頃で期待しちゃいます!

かわいい花柄で高級なイメージのリバティーとユニクロがコラボした商品が出るんですね!ロンドンの老舗

記事を読む

【ラインスタンプ】還暦過ぎたおばさんがクリエーターズスタンプ作ってみた!承認申請は大変でした

ラインスタンプを自分で描いて使える!売れる!って事でブームになったのが2014年の春。そんなブームに

記事を読む

100均の毛糸3個でマフラー作りました!簡単でなかなか素敵です!

100円ショップの100円毛糸3個で94歳の母が襟巻を編みました。一目置きに中長編みと鎖編みで超簡単

記事を読む

【東京堂】造花の進化に感心!今の造花は自然に美しい!

秋のお教室の作品下見に造花の老舗【東京堂】に行ってきました。元々、造花製造をしていたというこの会社、

記事を読む

【フェルト手芸】依頼品のきらきらビーズ刺繍のブローチ作りました!

合唱団仲間のSさんから依頼されたフェルトのブローチをつくりました。Sさんのご希望はキラキラしたビーズ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑