*

【ビーズ刺繍ブローチ】スワロフスキークリスタルと琥珀を使って秋色ブローチ作りました!

公開日: : 最終更新日:2021/10/03 手芸 , , ,

211003bora24a

前回のダイヤ型に続いて、横長(縦長)のデザインを2種類作ってみました。

前回も書きましたが、クリスタルもビーズも茶系が少ないので、あるものでイメージに近いものをつくる事になります。

今回も琥珀のネックレスを壊した玉を使っています。どちらも、中央はライトスモークトパーズ4000番クリスタル 10×14サイズです。

横の四角いクリスタルは廃番になるスモークトパーズを使っています。

間をつないでいる5000番クリスタルビーズライトスモークトパーズスモークトパーズですが、上の作品では外側の縁を3ミリバーガンディー、下の作品は4ミリスモークトパーズにしてみました。

211003bura24a

バーガンディーは赤味を帯びて少し暗い色ですが、なぜか華やかな印象になります。シードビーズを使った事もあって、より華やかになりました。

下はシードビーズはほとんど使わず、5000番クリスタルビーズにしたことで、落ち着いた印象になりました。

形としては、細長いので薄地の服だと少し傾いてしまうと考え、後ろ側に若干の工夫をしてみました。とは言え、やはり厚手の服用になりそうです。

コートやショールの上に着ける。そんなイメージの作品。

秋好きの私!このブローチが着けられるような気候になるのを楽しみにしています。

 

関連記事

おすすめ動画フラワーアレンジ おしゃれアレンジ作り方 (ポーラ・プライク)

海外のフラワーアレンジを紹介する動画をまとめてみました。本場イギリスのフローリスト ポーラ・プライク

記事を読む

【ビーズ刺繡ブローチ】4つの作品がお嫁に行きました!

今年1月から作り続けているビーズ刺繍のブローチ。ここ2週間製作スピードが落ちていますが、写真の13個

記事を読む

【ビーズ刺繍】スワロフスキークリスタルを使ったバレッタ完成しました!

先月から製作していた【ビーズ刺繍】のバレッタができあがりました。出来上がりが11.5センチです。刺繍

記事を読む

【フェルト手芸】バネ口金でメガネケースを作ってみました!

フェルトでメガネケースを作ってみました。前のケースの入口部分が壊れてきていたので作る事にしたのですが

記事を読む

フラワーアレンジのハサミ 使いやすいので私はクラフトチョキ

フラワーアレンジといけばなのお教室をしています。お花を活けるのにハサミは必需品!結論から言うと、フラ

記事を読む

【刺繍糸】作品にされず仕舞い込まれた糸は隠し財産のよう・・・

たまたま母が縫い糸を探していたので、絹の縫い糸の種類はあまりないけど、刺繍糸でなら欲しい色があるか

記事を読む

【フェルト手芸】ビーズ刺繍の連続刺しは意外と難しかった

 今年に入っての趣味で作っているフェルトのブローチ。最近は刺繍がメインのカメオ風。外周を飾

記事を読む

【水性オイルステイン】30年前の木彫飾り棚を塗り替えてみました!

38年前にお祝いでいただいた民芸調の木彫飾り棚。ずっと花を飾ったり、鉢植えを置いたりして疲れてきて

記事を読む

【空き箱】布を張ってプレゼントボックスに再利用(作り方)

 空き箱に好みの布を張ったら素敵なプレゼント用の箱にする事ができました。 &nb

記事を読む

100均の毛糸3個でマフラー作りました!簡単でなかなか素敵です!

100円ショップの100円毛糸3個で94歳の母が襟巻を編みました。一目置きに中長編みと鎖編みで超簡単

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑