【ビーズ刺繍ブローチ】作り出すと次々違うものを作りたくなります!
先月からはまっているビーズ刺繍のブローチ作り。第3作目から5作目までです。
左の二つの黒は色石を入れて、単体ひとつでも使えますが、2つ一緒につけても良いイメージで作りました。
写真では黒のビーズが反射してなかなか実際の色味が出せずにいます。
写真より、黒く、色石も目立ち過ぎない綺麗さです。
下の写真だとまた雰囲気が違って見えます。
ブローチを作るより写真の方が難しいかも・・・。
続けて黒を作ったので、シルバーメインのものも作ってみました。
これも、反射しすぎて上手く撮れていませんが、こんな感じ。
夜に写した写真だとこんな感じ。
これが一番実物に近いかな。
シルバークリスタルなイメージで作ったのですが、ベースのフェルトを白にしたので、白が勝って見えますね。
シルバーにするには、グレーの生地の方が良かったのかもしれませんね。
ここまで作った作品
今回のブローチを作るにあたり、色石を沢山購入した事もあり、しばらくは色物になりそうですが、
実際のところは、単色の黒だけ、クリスタルだけといったデザインの方が付けやすいと感じています。
次はピンクの色石の入ったデザインで作り出しましたが、色物はそれでいったんお休みし、単色物を作ってみようと思っています。
関連記事
-
-
最近あった【とりあえず】と【ボツ】でわかる事
いつもの事ですが、なにか【やる!】となったら、無い頭をつかって色々考えてしまいます。面倒な事は基本や
-
-
【フェルト手芸】依頼品のきらきらビーズ刺繍のブローチ作りました!
合唱団仲間のSさんから依頼されたフェルトのブローチをつくりました。Sさんのご希望はキラキラしたビーズ
-
-
【ティッシュボックスカバー】吊り下げ用 毛糸で作りました!
吊り下げ用ティッシュボックスカバーを家にあった毛糸で作ってみました。たまたま編みかけのモチーフがあ
-
-
クリスマスアレンジ講習会
先月から準備してきた企業催事のクリスマスアレンジ講習会、無事終了しました。今回は旅行から帰った11月
-
-
フラワーアレンジのハサミ 使いやすいので私はクラフトチョキ
フラワーアレンジといけばなのお教室をしています。お花を活けるのにハサミは必需品!結論から言うと、フラ
-
-
プリザーブドフラワーの材料を買いに行きました
9月の花屋さんはお彼岸を過ぎるまでちょっと寂しいラインナップ。と言う事で、生花では無くプリザーブドフ
-
-
【PLUSフィットカットカーブ】良く切れるという話題のハサミ買ってみました!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || チタンなんていう
-
-
【水彩画教室作品展】2つの作品展での花装飾の打ち合わせしてきました
小中学時代からの友人の絵画教室作品展にお花のディスプレイをする事になり、お花の作品数や配置など打ち合
-
-
【クリスマス企業催事講習会】46名でドアスワッグを作りました!
12月の恒例になっている企業の催事講習会が終わりました。10月から準備を始めて2か月。今年は早めに準
-
-
【ビーズ刺繍ブローチ】ブローチ作り再開!手始めに黒のダイヤ型
5月に一旦ブローチ作りをやめていましたが、再開しました!バレッタ、プレゼント用ブローチ、ゲームキャラ


