*

【透明額縁】ドライフラワーに新しい可能性をくれる楽しい額縁!2つの風景を作ってみました!

190921gaka41a

最近あちこちで見かけるようになった透明な額縁。使い方は色々。

私はドライフラワーで3Dな景色を閉じ込めた作品を作ってみました。

この額縁は3つのパーツからできています。

真ん中に挟む透明なプラスチック板を上手に使う事で作品を宙に浮かせる事ができます。

林の景色を作るために、ミツマタの枝を木に見立ててデザインを開始。

190921gaka72a

190921gaka73a

後ろ側の部分から作り始め、林の木を手前の部分にもセットしてから中間のプレートに花を付けました。

190921gaka74a

3つのパーツにはこんな感じに配置して

190921gaka45a

 

一つ目の作品は白をベースにして、冬のイメージ。冬と言ってもただ白だけではない配色にして華やかさをプラスしました。

190921gaka40a

190921gaka34a

二つ目は春の林。

190921gaka25a

 

緑のアジサイで新緑の葉を

アイスランドモスで足元をつくりました。

190922gaka55a

190922gaka52a

この額縁は磁石の力で前後のパーツが合わさっています。

材料をセットする時にちょっとした注意が必要で、材料をセットする場所がはみ出したりすると合わさりません。そこが製作のポイントですが、まだまだ、可能性は沢山ありそうです。

私は中間のプレートをもっと活かした使い方もこれから試してみたいと思っています。

 

 

関連記事

【企業催事講習会】クリスマスリースの講習会無事終了!ちょっと焦りましたが・・・

先月から準備してきた企業催事講習会が終わりました。前日に花屋さんに行き材料を確認し、夕方に自宅に届け

記事を読む

ポインセチアを使ったクリスマスアレンジ

今回は花器が黒のコンポート、キャンドルがダークレッドという事で少し大人なデザインをイメージして花屋さ

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾7日間で780名の方に観ていただきました!

10月2日から8日までの7日間の開催だった【水彩画教室作品展】の【花装飾】。7日間で780名の来訪者

記事を読む

【フラワーアレンジメント】シックなリボンで大人クリスマスを演出!

今月のレッスンはクリスマスアレンジ。昨年と一昨年はドアスワッグとリースでしたので、今年は久しぶりに生

記事を読む

【クリスマス用ドア飾り】50人分の講習会の準備もあと少し!

12月の企業催事講習会の為の準備が最終段階です。今年はドライフラワーを使った、ドアスワッグにしました

記事を読む

【花束縛り方】ひもを使って花束を縛る縛り方、覚えておくと手を離さずしっかり縛れます!(作り方)

花束を自分で作っても、最後に縛るとき手を離してゆるくなってしまったりしませんか?花屋さんでは輪ゴムを

記事を読む

【フェルト手芸】バネ口金でメガネケースを作ってみました!

フェルトでメガネケースを作ってみました。前のケースの入口部分が壊れてきていたので作る事にしたのですが

記事を読む

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしました。庭先などから手に入りやす

記事を読む

【プリザーブドフラワー】秋の雰囲気を額縁にアレンジ!

 今月のレッスンはプリザーブドフラワーとドライのアレンジをしました。例年9月はまだまだ暑く

記事を読む

【プリザーブドフラワー】9月のレッスン内容を検討思案中~

まだまだ暑い盛りですが、季節は確実に秋に向かっています。お花も秋のレッスンに向けて、今年はどんな作品

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークシ

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑