*

【水彩画教室作品展】花装飾7日間で780名の方に観ていただきました!

公開日: : 最終更新日:2018/10/11 イベント, フラワーアレンジメント

181008kaia44a

10月2日から8日までの7日間の開催だった【水彩画教室作品展】【花装飾】

7日間で780名の来訪者があったそうです。

181002kaia73a

お花の購入は前日。注文してあった鈴バラに合わせて、ユリ(白、ピンク)、ピンクッション、カーネーション(白、ピンク)、リコリス、ドラセナ、紫陽花を使用しました。

基本は花が暑さに強く持つ事が第一条件で選びました。

1日目

壷への活けこみは鈴バラを下までしっかり入れて、それぞれが支えあうようにしています。

181008kaia32

今回はあまり細かな材料は使わず、シンプルなグルーピングでいれました。

水には漂白剤を少し入れて、水が腐りにくくなるようにしました。

181002kaia51a

 

181008kaia47

181002kaia75

3日目

ユリの開花は丁度良い感じ。

181004kaia18

この後、花のおしべは全て取り除きました。

本当はおしべがあった方がユリらしさがあるのですが、そのままにしておくと白い花びらに花粉が落ちてかなり汚くなってしまうので、取り除く事にしました。

4日目

さらにユリの開花がすすんで、かなりの華やかさでした。漂白剤が入っていてもこのあたりからは水が痛みやすいので、全ての水を抜いて新しい水と入れ替えました。

181008kaia39

5日目

前の日に水を取り替えていましたが、受付のガラスボールの花に痛みが出始めていました。取り替えてあっても水が少し濁っているのが分かりました。

ユリは初日に咲いていた花が枯れていたので切り取りました。

7日目最終日

181008kaia55

前日に行っていなかったのですがユリは枯れがいくつかあった程度ですが、やはり全体的に疲れていました。

花を撤去する時、リコリスなどはやはり茎が痛んでいました。花はしっかりしていたので、見た目的には問題ありませんでした。

全体的に、ユリが目立つ作品になりましたが、あまり和風にならない作品にしたかったので、そこはイメージ通りにできたと思っています。

また、鈴バラという、小さな作品では使えない材料を使った事で、めずらしさも加味されていたようです。大きな作品をつくる場をくださった、水彩画教室の皆さんにも感謝です。

今回は案内状が手に入らず、口頭でお話できた方と、このブログで知ってきてくださった方が観に来てくださり、本当に嬉しく思っています。

ありがとうございました。

今週金曜からの山手エリスマン邸での作品展花装飾は他の方が担当されます。

181002kaia68a

 

 

関連記事

【花装飾】6月会期中の紫陽花など花の様子

 今年の水彩画作品展での花装飾は6月という事で紫陽花をメインにしました。家の紫陽花を使った

記事を読む

【桃の花】枝物を使って自然な野山の風情を作るフラワーアレンジ

 今月は桃の花と姫水木の枝物を使って自然な風情を作る パラレル・グロウイングスタイルをレッ

記事を読む

おすすめ動画 フラワーアレンジ基本パターン 海外編2 トライアングル

海外フラワーアレンジ動画 TSFAの基本スタイルをご紹介する2回目今回は基本も基本のトライアングルス

記事を読む

【USBメモリ】保管場所が悪くてデータを破損!!磁石が付いていたなんて(泣)・・・

USBメモリのデーターを破損させてしまいました・・・。原因は磁石です。そういったものに磁石は良く無い

記事を読む

【フラワーアレンジ用の花器】を選ぶ時、どんな花器を選んだらいいか注意点 

フラワーアレンジ用の花器(フラワーベース)もレッスン用だと持ち帰りの事もあってプラスチックの軽い

記事を読む

【プリザーブドフラワー】 額縁アレンジ、作りやすくて小さめな額でも豪華な雰囲気にできます!

お花でギフトに人気なプリザーブドフラワー。材料さえ揃えば意外と簡単に作る事ができます。材料が高価とい

記事を読む

折り紙の箱を作ってフラワーアレンジしてみました(作り方)

チョコです! 今日は今月のレッスン教材、手作りの紙の箱を花器に使ってのフラワーアレンジを自宅の

記事を読む

【プリザーブドフラワー】思い出の器を使ったアレンジ

40年前に亡くなった父の小さな灰皿を使ってプリザーブアレンジをしました。 この灰皿は

記事を読む

【水彩画教室作品展】2つの作品展での花装飾の打ち合わせしてきました

小中学時代からの友人の絵画教室作品展にお花のディスプレイをする事になり、お花の作品数や配置など打ち合

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ハロウインを楽しむカボチャのアレンジ 作り方

カボチャを使ったハロウィン向けのフラワーアレンジ。ちょっとお洒落な雰囲気作りに向いています。そんなフ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑