【フラワーアレンジメント】かぼちゃを使ってハロウィンを楽しむアレンジ
公開日:
:
最終更新日:2017/10/22
フラワーアレンジメント ハロウィン
今月のレッスンのテーマは【ハロウィン】!かぼちゃを使ってアレンジメントをしました。
今回はフルーツコンポートの器にアレンジ。
アレンジメントの基本はフルーツアレンジです。フルーツアレンジの応用編といったデザインで材料のバランス的には花とかぼちゃはほぼ同量にしてみました。
小さなかぼちゃを3個を、オアシスをセットした上に配置してからお花を入れています。
かぼちゃが転げ落ちないように、ワイヤーを1本だけ固定用に刺しています。
このワイヤーを刺すのと、刺さないのとはかなり固定力に違いが出ます。
オールサイドなので見る方向によって表情も違います。上のHさん作品の反対側はこんな感じ。
Sさんの作品をテーブルに飾ってみました。
とても華やかな印象の作品に!
自宅教室のIさんの作品
この作品も反対側は表情が違います。
こんな作品を一つテーブルに飾っただけで、大人のハロウィンの楽しい雰囲気が演出できます。
季節感を楽しむアイテムとして、お部屋に一ついかがですか!
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないデザイン1 アカツルを使ったお洒落な方法
フラワーアレンジメントと言えばオアシス(吸水性スポンジ)が付き物。そのスポンジを使わないデザインは、
-
-
【プリザーブドフラワー】クリスマスに向けてのキャンドルアレンジ作ってみました!
今月11月のレッスンを久しぶりにプリザーブドフラワーにする事にしました。先日
-
-
【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法
今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わないアレンジをレッスンしました。
-
-
【プロポーズ男子】サプライズの花を買いに来たお兄さんにほんわか空気をもらいました!
駅の改札前にある小さな花屋さんでの話です。時間待ちで、お店のすぐ横に立っていました。さっきから目の前
-
-
【水彩画教室作品展】リリス期終了し花装飾撤収してきました。全期の花の変化の様子。
10月1日から花装飾をしていた【水彩画作品展】が7日に終了しました。期間中767名のお客様に観ていた
-
-
【展示用花装飾】花の持ち具合は気温が大きく影響!
絵画作品展(リリス会場)10月4日~10日の7日間の長期花装飾が終わり、リリスでの総括をしてみました
-
-
【プリザーブドフラワー】在庫材料をどう活用するか?もったいない状況です
プリザーブの作品を作るとどうしても材料が余ってしまいます。最近流行りのネットオークションなどでも、こ
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾!今年は紫陽花をメインで!
友人の主宰する【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ってきました。今回は紫陽花の時期と重なったのでメイ
-
-
【フラワーアレンジメント】春のプレゼント用アレンジ
今月は春のお花をプレゼント用にアレンジするレッスンをしました。器に使っているのは牛乳パックです。ラッ
-
-
【フラワーアレンジメント】ヒヤシンスの使い方と挿し方
春の花として、花屋さんでもこの時期にしかないヒヤシンス。春を感じる材料の代表格です。そんなヒヤシンス
- PREV
- 全パートを歌う練習をしました
- NEXT
- 【花装飾】26日からの水彩画作品展に向けて準備中