【水彩画教室作品展】1000人以上のお客様に観ていただき6日間が終了しました!

17日から開催していた、山手234番館での水彩画展が終了し、飾っていたお花を撤収してきました。
山手という場所柄もあって、1000人を超すお客様がいらしたそうです。
私のお花はあくまでも、会場を華やかにする装飾ですが、同時期行われている山手洋館のハロウィンイベントも意識したデザインにしています。
今回は大きな作品はやめて、小さいけどインパクトのある材料で中央の部屋の作品を作りました。
短く入れた事で比較的持ちも良かった様子です。
6日間の花の様子
【初日】
【2日目】ほとんど変化のない状況でした。
【3日目】カーネーションとプロテアに少し疲れが見られましたが、鑑賞に問題はありませんでした。
【4日目】お休みし。
【5日目】午後に疲れているであろうカーネーションを取り換えるために行ったのですが、黄色いバラが傷んでいて、急に傷みがすすんだようで予想外でした。ピンクのバラには痛みはありませんでした。
痛み出したという程度のカーネーションでしたが、新しいものと取り換え、色味の良かった臙脂のカーネーションも足しました。
カボチャのバスケットもほぼ痛みはありませんでした。
【6日目】最終日、撤収前
さすがに、昨日取り換えられなかった黄色いバラはかなりダメになっています。
プロテアもぎりぎりな感じ。アンスリュームは一見大丈夫そうでも、茎が傷んでいました。
意外と持ったのがカラーと紫の輸入アジサイです。カラーはアレンジの時にスポンジになかなか入らなかったので、一番心配した材料でした。
カボチャアレンジも全く問題なく、まだまだ鑑賞できる状態。
ガラスピッチャーの投げ入れもバラが元気なままで最終日まで持ちました。
やはり、こういった展示期間の長い時には、花首を短めにした作品の方が変化や痛みが目立たないという事ですね。
今回は一つをドライフラワーの作品にしたので、気に掛ける所が少なくなって助かりました。そのうえ、部屋の雰囲気と合っていた事もあり、ドライフラワーの籠が好評だったようです。
また、リリス会場と両方を観てくださった方からは、リリスとは雰囲気が全く違う作品でとてもよかったという感想もいただきました。
水彩画教室の皆さんにご協力いただき、作品を飾る事ができて感謝しています。
関連記事
-
-
ヴェルサイユ宮殿の迷走記3(プチトリアノン編)
ヴェルサイユ宮殿を自力で観光した迷走記3回目。宮殿前の庭園に出て散策しながら大運河前を通って約1時間
-
-
【フラワーアレンジメント】個性的な葉でお洒落なテーブルアレンジ
今月のレッスンはテーブルアレンジです。そして、SさんとIさんが久々に(生徒さんにSさんとIさん多いで
-
-
【THE GATE HOTEL】浅草雷門前のホテルに泊まってみました!
スカイツリーと浅草観光に近くて便利そうな【THE GATE HOTEL】に泊まりました。高齢な母と一
-
-
【フラワーアレンジメント】季節感を楽しむアレンジ
今月は『季節のアレンジ』というアバウトなイメージのお花をレッスンしました。春夏秋冬という季節のイメ
-
-
鎌倉に行った時買ってくる 最近の土産のお気に入り
今年は母の希望で初詣に鎌倉に行ってきました。鎌倉に行ったら巡るコースがだいたい決まっているのですが今
-
-
【フラワーアレンジメント】秋のガーデンスタイル
今月は秋をイメージしたガーデンスタイルをレッスン。季節の景色を小さく切り取ったデザインです。今回は足
-
-
【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法
今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わないアレンジをレッスンしました。
-
-
【青春かながわ校歌祭】最終練習に行ってきました!
10月21日に神奈川県立青少年センターで行われる、【青春かながわ校歌祭】の練習に母校に行ってきました
-
-
【伊勢・鳥羽】伊勢ではパールピアホテルに泊まりました!
今回の松阪・伊勢の旅行では1日目は伊勢市駅北口のパールピアホテル、2日目は鳥羽の鳥羽国際ホテルに泊ま
-
-
映画『ヴェルサイユの宮廷庭師』観て来た
10月10日公開の『ヴェルサイユの宮廷庭師』を観てきました。来月のパリ旅行目前、タイムリー!と即断!


