*

【水彩画教室作品展】1000人以上のお客様に観ていただき6日間が終了しました!

191021yama04e

 

17日から開催していた、山手234番館での水彩画展が終了し、飾っていたお花を撤収してきました。

山手という場所柄もあって、1000人を超すお客様がいらしたそうです。

191019yama51a

私のお花はあくまでも、会場を華やかにする装飾ですが、同時期行われている山手洋館のハロウィンイベントも意識したデザインにしています。

今回は大きな作品はやめて、小さいけどインパクトのある材料で中央の部屋の作品を作りました。

短く入れた事で比較的持ちも良かった様子です。

 

6日間の花の様子 

【初日】

191017yama15a

【2日目】ほとんど変化のない状況でした。

191018yama40a

191018yama38a

【3日目】カーネーションとプロテアに少し疲れが見られましたが、鑑賞に問題はありませんでした。

【4日目】お休みし。

【5日目】午後に疲れているであろうカーネーションを取り換えるために行ったのですが、黄色いバラが傷んでいて、急に傷みがすすんだようで予想外でした。ピンクのバラには痛みはありませんでした。

191021yama74b

 

痛み出したという程度のカーネーションでしたが、新しいものと取り換え、色味の良かった臙脂のカーネーションも足しました。

191021yama82a

カボチャのバスケットもほぼ痛みはありませんでした。

【6日目】最終日、撤収前

191022yama91a

さすがに、昨日取り換えられなかった黄色いバラはかなりダメになっています。

191022yama92a

プロテアもぎりぎりな感じ。アンスリュームは一見大丈夫そうでも、茎が傷んでいました。

191022yama94a191022yama95a

意外と持ったのがカラーと紫の輸入アジサイです。カラーはアレンジの時にスポンジになかなか入らなかったので、一番心配した材料でした。

カボチャアレンジも全く問題なく、まだまだ鑑賞できる状態。

191022yama97a

ガラスピッチャーの投げ入れもバラが元気なままで最終日まで持ちました。

191022yama80a

やはり、こういった展示期間の長い時には、花首を短めにした作品の方が変化や痛みが目立たないという事ですね。

今回は一つをドライフラワーの作品にしたので、気に掛ける所が少なくなって助かりました。そのうえ、部屋の雰囲気と合っていた事もあり、ドライフラワーの籠が好評だったようです。

191022yama23a

また、リリス会場と両方を観てくださった方からは、リリスとは雰囲気が全く違う作品でとてもよかったという感想もいただきました。

水彩画教室の皆さんにご協力いただき、作品を飾る事ができて感謝しています。

 

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】季節の素材フトイを使ったパラレル

今月は季節のお花を使ったパラレルをレッスン。パラレルらしいデザインのポイントとして、背が高くすんなり

記事を読む

母娘で河口湖と富士山に行ってきました!ラベンダーも満開でした

今年のお誕生日で88歳になった母の記念(お祝いと言うと嫌がるので・・・)に母の希望もあって富士山の見

記事を読む

【お正月飾り】今年は新しく水引を使って作ってみました!

我が家の玄関用のお正月飾りは自作です。本当は毎年新しくした方が良いのですが、何年か使っているのが現

記事を読む

【リース型フラワーアレンジ】リンゴを使ったリングアレンジのポイント!

今月のレッスンは姫リンゴを使って、リース型のアレンジを作りました。こちらのお教室では庭のハツユキカズ

記事を読む

【庭の花を使って】フラワーアレンジ!①ワイングラスでテーブルアレンジ綺麗に見せる花色の組み合わせポイント

庭の花を使ってフラワーアレンジをしてみましょう!今月はそんなレッスンをしました。お庭の花を摘んでき

記事を読む

【夏休みの作品】1時間で出来るドライフラワーを使ったサボテン風ミニ額(作り方)

ドライフラワーなど手に入りやすい材料でつくる、かわいいサボテン風ミニ額飾りをご紹介します。夏休みなど

記事を読む

【シリウス・アフター5】飲めない女子でも楽しめるカクテル飲み放題!

みなとみらいランドマークタワー 横浜ロイヤルパークホテル70階のシリウスにお酒が飲めない女子達で【カ

記事を読む

お花の組み合わせを変えて、各自自由な花器でアレンジしました!(作品解説)

今月のレッスンは自由なアレンジ。自由とは言え、お花は与えられた物なので、花束などをいただいた時にどん

記事を読む

【カレッタ汐留】萬鉄でランチしてきました!

カレッタ汐留46階の鉄板和食【萬鉄】でランチしてきました。大津からきた友人とランチという事で、汐留の

記事を読む

江ノ島から北鎌倉へ江ノ電とバスを使って新緑の古都を散策しました

久々に鎌倉を散策してきました。地元だからこそ普段はあまり観光的な事はしません。今回は片瀬江ノ島でラン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑