【鎌倉】緊急事態宣言下とはいえ観光客が戻り出している様子でした!
緊急事態宣言が未だ発令されている状況ですが、先日、用事があり鎌倉に行ってきました。
平日の4時を過ぎた時間帯でしたが、小町通りはそれなりな人出と感じました。
御成通りにも昨年の夏や秋にはいなかった観光客らしき若い人たちの姿を見かけるようになってきています。
この3週間週末にはかなりの人出だった様子。
今回は観光用の着物を着た若い人も見かけ、観光客が戻り出していると感じました。
帰りに用事の一つ、【紅谷】の【クルミッ子】を買いに行ったのですが、本店の向かい側にある支店は臨時休業していました。
本店に廻り、買い物していると、「切れ端はありますか?」のお客さんの質問に、「最近、人出が多くなって午前中には無くなってしまうんです」という会話が聞こえてきました。やはり、人出が多くなっているって事みたいでした。
コロナの影響でか、閉店し、空になった店舗も目立ちました。
そんな空き店舗の横に、今まで気が付かなかった【ぎゅう舎カフェ】というソフトクリームと牛乳のお店が目に入りました。
アイスクリームが好きな事もあり、小さな店舗でちょっと応援したくなったので、入ってみました。
イートインには小さなベンチがちょこっとあるだけで、実際は外で食べる事を目的とした店舗です。
ソフトクリームに小豆ソースが掛かって380円。
無添加の牛乳で作ったソフトクリームだそうで、とても優しいお味です。
何かの香りといった物が入っていない、本当にナチュラルで甘さ控えめなソフトクリームでした。手作りチーズも売っているロハスなお店です。
用事をこなし、駆け足で帰ってきましたが、最寄駅の様子はコロナで緊急事態宣言が出ているなんて微塵も感じない人出・・・。
これで、だらだら宣言が出続けるのなら、意味があるのか?!と思ってしまいました。
まぁ、私も用事といえ出かけたんですけどね・・・。
関連記事
-
-
【介護認定】その1 申し込み時点の本人の様子
同居している94歳の母の介護認定の申請をする事になりました。2014年(86歳)に脊椎狭窄症で長時間
-
-
【人工芝】で練習するサッカー選手に血液のガンが多いって ホントならこのままでいいの?
人工芝で練習をしていたサッカー選手や子供に悪性リンパ腫や白血病の症例が多い事から2016年2月に
-
-
【水性オイルステイン】30年前の木彫飾り棚を塗り替えてみました!
38年前にお祝いでいただいた民芸調の木彫飾り棚。ずっと花を飾ったり、鉢植えを置いたりして疲れてきて
-
-
汐留ミュージアムに英国キュー王立植物園所蔵ボタニカル・アート観に行ってきました
昨日は絵画の先生をしている友人を誘ってイギリスのボタニカル・アート展覧会を観に行ってきました。汐留に
-
-
【プリザーブドフラワー】花束型にアレンジして夏場を乗り切る!
生花が持たない夏場のレッスンという事で、今月はプリザーブドフラワーを使って花束型のアレンジ
-
-
2日遅れの鏡開きをしてどうにか平常な日常に戻れました
今年は新年の準備から例年の感じでは準備する事ができず、毎年7日の朝に作る七草がゆもできませんでした。
-
-
【シン・ゴジラ】観てきました!面白いという言葉がぴったりな日本のゴジラでした!
観に行くまであまり興味がなかったと言うのが本音ですが、先日テレビのドキュメントで主役の長谷川博己が出
-
-
【ohora】セルフジェルネイル シールを貼るだけ!簡単でした
【ohora】のセルフジェルネイルを頂いたのでやってみました。シールで貼ってジェルランプにかざすだけ
-
-
【柚子茶】いただいた花柚子で作ってみました!超簡単!
先日、Yさんにお庭の花柚子をいただきました。【柚子茶】を作ってみれば?という事で、韓国人のYさん直伝
-
-
【百箇日】母の眺めている景色を眺めてみました
百箇日になりました。これから先は、お彼岸やお盆など通常のお墓参りになっていくので、母の為の


