【棚経】と【打ち合わせ】に合わせてお掃除しました!
昨日は夏の我が家(私)の一大行事、棚経と、リフォームの打ち合わせがありました。
【棚経】は毎年の行事ですが、毎回何故か大変だ!と思ってしまいます。
いつも綺麗に片付いていればどおって事ないし、仏間がちゃんと独立していれば、お坊さんがいらっしゃるというだけなんですが、以前実家にいらしていた時も、同じように母が大掃除のように片付けていました。
原因は仏壇が置いてある部屋に行くために台所やリビングを通過するからなんです・・・(汗)
そうでなくても、年々荷物が増えてしまって、思い切って処分しなければいけない状況なので、年々大変になっていきます。
という訳で今年は、こちらの片付けが面倒で連絡していなかったキッチンのリフォームの打ち合わせをこの日にドッキングさせ、お掃除の手間を1度に済ませる事にしました・・・。
おかげで、気持ちの重かった用事がいっぺんに終了!
こんな事をしなくても、いつでもお客様に着てもらえるようにしたいのですが、この荷物達をどうしたら良いのやら・・・。
以前のように定期的に引越しをしていた時には、期限が切られた片付けだったので、どうしてもいるものいらないものを仕分ける作業せざるを得ませんでした。
とにかく、リフォームも一歩前進。
あれこれ悩みに悩んで、カタログも業者さんより詳しくなるほど見ました。
それでも、この限られた空間では、何かを取り入れたら、何かを諦めなくてはいけない訳で、どこに自分の一番欲している内容を反映させるかという事。
あれこれ相談して、結局は、シンプルな初めの案に・・・。
色々な回り道は、自分を納得させる行動だったと思う事にしました。
そして台所以外にも直さなくてはいけない所が待っています。ここも、あそこも、やらなきゃいけない。
できれば家全体なんて・・・。
宝くじでも買って、その機会を待ちたいと思っています(笑)
関連記事
-
-
【外出自粛】こんなに温度差があって効果はあるのか?!
今日は母の掛かりつけ医に薬だけもらいに行ってきました。朝病院に電話をして確認したのですが、いつも混雑
-
-
【誕生日】お祝いする事を問われてすぐに答えられず、あらためて考えてみました
今日は息子の誕生日です。昨日はささやかにお祝いしました。数年前は、『誕生日(祝い)はやらないで』と言
-
-
【鏡開き】のおしるこが 餡トーストになりました!
1月11日は鏡開き! お正月の行事として、七草粥と同じように、簡単ですが毎年おしるこを作
-
-
【アトピー】とびひになって・・・奮闘中です・・・
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({
-
-
台風で飛ばされてからはいつもこんな感じ・・・
2011年の秋の台風で、ピノの練習の帰りに風に飛ばされ、軽く怪我をしてからは、台風で出かけるのを
-
-
【企業催事講習会】クリスマスリースの講習会無事終了!ちょっと焦りましたが・・・
先月から準備してきた企業催事講習会が終わりました。前日に花屋さんに行き材料を確認し、夕方に自宅に届け
-
-
新たな時代のスタート
今日は一日、新しい時代のスタートに清々しい気持ちになりましたね。 ただ年号が変わっただけなのに
-
-
最近あった【とりあえず】と【ボツ】でわかる事
いつもの事ですが、なにか【やる!】となったら、無い頭をつかって色々考えてしまいます。面倒な事は基本や
-
-
用事が続いてしっかり記事が書けてません・・・
ここ数日記事が書けていません。お花レッスン、PMSの練習、と今日もお花です。お花は写真の編集をしない
-
-
夏至に日食、ちょっと地震が心配になりました・・・。
今日は夏至と日食が同じ日に起こるという珍しい日でした。残念ながら、曇っていて日食を見る事はできませ
Comment
我が家も大家族になり、年々増える荷物で
うちの中がヒドイことになっています。
リビングだけでもスッキリしておきたいのですが、、、
何か機会がないとなかなか断捨離できないものですね。
dewさんのお宅はとてもきれいだった印象が
ありますが、
リフォームで益々きれいになりますね。
いいなあ、、、
キッチンがあちこち壊れて仕方なくやる事にしたのですが、
どうせやるなら、家を建てる時にできなかった部分を変えたくてそこを拘ったので、業者さんを悩ませたようです。
普通は当たり前の60cmのガステーブルと、76cmのシンクにしたかった・・・。
他にも、建蔽率と、容積率のしばりでコンパクトになった台所で、あちこち入らない既製品・・・。
カタログと奮闘しても、無いものは無いわけで・・・。
妥協策をとるしかありませんでした。
荷物はほんとスゴイ事になっていて、来客時はあちこち非難、隠蔽しています・・・(笑)