*

【棚経】と【打ち合わせ】に合わせてお掃除しました!

公開日: : 最終更新日:2017/08/13 日記, 雑感

170806tana01b

 

昨日は夏の我が家(私)の一大行事、棚経と、リフォームの打ち合わせがありました。

【棚経】は毎年の行事ですが、毎回何故か大変だ!と思ってしまいます。

いつも綺麗に片付いていればどおって事ないし、仏間がちゃんと独立していれば、お坊さんがいらっしゃるというだけなんですが、以前実家にいらしていた時も、同じように母が大掃除のように片付けていました。

原因は仏壇が置いてある部屋に行くために台所やリビングを通過するからなんです・・・(汗)

そうでなくても、年々荷物が増えてしまって、思い切って処分しなければいけない状況なので、年々大変になっていきます。

という訳で今年は、こちらの片付けが面倒で連絡していなかったキッチンのリフォームの打ち合わせをこの日にドッキングさせ、お掃除の手間を1度に済ませる事にしました・・・。

おかげで、気持ちの重かった用事がいっぺんに終了!

こんな事をしなくても、いつでもお客様に着てもらえるようにしたいのですが、この荷物達をどうしたら良いのやら・・・。

以前のように定期的に引越しをしていた時には、期限が切られた片付けだったので、どうしてもいるものいらないものを仕分ける作業せざるを得ませんでした。

 

とにかく、リフォームも一歩前進。

あれこれ悩みに悩んで、カタログも業者さんより詳しくなるほど見ました。

170806rifa01b

それでも、この限られた空間では、何かを取り入れたら、何かを諦めなくてはいけない訳で、どこに自分の一番欲している内容を反映させるかという事。

あれこれ相談して、結局は、シンプルな初めの案に・・・。

色々な回り道は、自分を納得させる行動だったと思う事にしました。

そして台所以外にも直さなくてはいけない所が待っています。ここも、あそこも、やらなきゃいけない。

できれば家全体なんて・・・。

宝くじでも買って、その機会を待ちたいと思っています(笑)

 

関連記事

【ルーツ】1覚書として、調べた事聞いた事を少しづつ書いておく事にしました

私は親に言われたからでもなく、子供の頃から何故か自分の生まれた家の姓を残したいと思っていました。女2

記事を読む

懐かしい人達と過ごした時を思い出す癒しの花達が咲きました!

今年も父を思い出す花が咲く季節になりました。38年前に亡くなった父。その父が元気だった頃、毎年5月の

記事を読む

【棚経】夏の行事で思う事

私のブログでもよく登場するお寺さん絡みの話題。1600年代に伊勢から出てきた商人のご先祖さまは、なぜ

記事を読む

【クレープパーティー】小麦粉500gで26枚!5人でお腹いっぱい!

 外出自粛が続いて、どこかへ行きたくても我慢!という事で、娘の企画でクレープパーティーをしました。『

記事を読む

【海の日】の猛暑な一日

東京が猛暑日になった【海の日】。我が家の周りは日差しはそれほどでもなかったのですが風が無く重苦しい

記事を読む

【母の日プレゼント】希望したのはフリータイム!

今年も花屋さんにカーネーションがあふれる母の日がやってきました。『母の日だけど夕飯何がいい?』『あー

記事を読む

台風で飛ばされてからはいつもこんな感じ・・・

2011年の秋の台風で、ピノの練習の帰りに風に飛ばされ、軽く怪我をしてからは、台風で出かけるのを

記事を読む

アラビア社の【ルスカ】はクリスマス会にぴったりアイテム!

今年も恒例のクリスマスプレゼントを贈呈する会をしました!信者ではないので、雰囲気を楽しむだけという日

記事を読む

【お正月】2022年令和四年の静かな元旦でした!

明けましておめでとうございます。コロナウイルスの事を外す事はできない年越しでしたが、今年こそはきっと

記事を読む

デスク用椅子の展示会に行ってみました!

70歳になって断捨離すべきタイミングですが、今までの座卓机での作業からワーキングデスクとチ

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    我が家も大家族になり、年々増える荷物で
    うちの中がヒドイことになっています。

    リビングだけでもスッキリしておきたいのですが、、、

    何か機会がないとなかなか断捨離できないものですね。

    dewさんのお宅はとてもきれいだった印象が
    ありますが、
    リフォームで益々きれいになりますね。
    いいなあ、、、

    • チョコ より:

      キッチンがあちこち壊れて仕方なくやる事にしたのですが、
      どうせやるなら、家を建てる時にできなかった部分を変えたくてそこを拘ったので、業者さんを悩ませたようです。
      普通は当たり前の60cmのガステーブルと、76cmのシンクにしたかった・・・。
      他にも、建蔽率と、容積率のしばりでコンパクトになった台所で、あちこち入らない既製品・・・。
      カタログと奮闘しても、無いものは無いわけで・・・。
      妥協策をとるしかありませんでした。

      荷物はほんとスゴイ事になっていて、来客時はあちこち非難、隠蔽しています・・・(笑)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑