*

【棚経】と【打ち合わせ】に合わせてお掃除しました!

公開日: : 最終更新日:2017/08/13 日記, 雑感

170806tana01b

 

昨日は夏の我が家(私)の一大行事、棚経と、リフォームの打ち合わせがありました。

【棚経】は毎年の行事ですが、毎回何故か大変だ!と思ってしまいます。

いつも綺麗に片付いていればどおって事ないし、仏間がちゃんと独立していれば、お坊さんがいらっしゃるというだけなんですが、以前実家にいらしていた時も、同じように母が大掃除のように片付けていました。

原因は仏壇が置いてある部屋に行くために台所やリビングを通過するからなんです・・・(汗)

そうでなくても、年々荷物が増えてしまって、思い切って処分しなければいけない状況なので、年々大変になっていきます。

という訳で今年は、こちらの片付けが面倒で連絡していなかったキッチンのリフォームの打ち合わせをこの日にドッキングさせ、お掃除の手間を1度に済ませる事にしました・・・。

おかげで、気持ちの重かった用事がいっぺんに終了!

こんな事をしなくても、いつでもお客様に着てもらえるようにしたいのですが、この荷物達をどうしたら良いのやら・・・。

以前のように定期的に引越しをしていた時には、期限が切られた片付けだったので、どうしてもいるものいらないものを仕分ける作業せざるを得ませんでした。

 

とにかく、リフォームも一歩前進。

あれこれ悩みに悩んで、カタログも業者さんより詳しくなるほど見ました。

170806rifa01b

それでも、この限られた空間では、何かを取り入れたら、何かを諦めなくてはいけない訳で、どこに自分の一番欲している内容を反映させるかという事。

あれこれ相談して、結局は、シンプルな初めの案に・・・。

色々な回り道は、自分を納得させる行動だったと思う事にしました。

そして台所以外にも直さなくてはいけない所が待っています。ここも、あそこも、やらなきゃいけない。

できれば家全体なんて・・・。

宝くじでも買って、その機会を待ちたいと思っています(笑)

 

関連記事

【企業催事講習会】クリスマスリースの講習会無事終了!ちょっと焦りましたが・・・

先月から準備してきた企業催事講習会が終わりました。前日に花屋さんに行き材料を確認し、夕方に自宅に届け

記事を読む

練習にはケーキを食べに行っただけ・・・

今週のピノは先生の最終練習でした。ここ最近は年内最終練習日に忘年会代わりの茶話会をしています。練習そ

記事を読む

2日遅れの鏡開きをしてどうにか平常な日常に戻れました

今年は新年の準備から例年の感じでは準備する事ができず、毎年7日の朝に作る七草がゆもできませんでした。

記事を読む

みなとみらいは雲ひとつない青空でした!

 今日はコーラルフェストの説明会でみなとみらいに行ってきました。みなとみらい線を出て地下か

記事を読む

【キッチンリフォーム】工事4日目 電気・水道・ガスがつながって完成しました!

キッチンの取替え改修工事、予定の4日目最終日。 最終日で水道などの接続工事は午前中に終わる予定

記事を読む

2018年 今年はどんな事をしていたか

本当に毎年あっという間に過ぎていきます。記憶に残らないような漫然とした日もいっぱいありました。どん

記事を読む

何回目とはもう言えない・・・誕生日会。

3月31日は娘の誕生日で、職場でお誕生日のプレゼントとして花束をもらってきましたが、さすがに最近は歳

記事を読む

【サクランボ】の季節で毎年楽しみな物が届いて思う事

山形の義姉の家からサクランボが届きました。義姉の家は元農家。今は主に農業は副業です。という事で、毎年

記事を読む

【コーラスワークショップ横浜】Nigel Short氏 メサイア講習会参加してきました(5月4日)

 2017年度は横浜での開催になった【コーラスワークショップin横浜】。5月3日から5日ま

記事を読む

小説を書いたら沢山の人に読んでもらえる時代なんですね!

我が家の息子の趣味は小説を書く事。最近はもっぱらWebで自由に公開できる【カクヨム】というサイトに投

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    我が家も大家族になり、年々増える荷物で
    うちの中がヒドイことになっています。

    リビングだけでもスッキリしておきたいのですが、、、

    何か機会がないとなかなか断捨離できないものですね。

    dewさんのお宅はとてもきれいだった印象が
    ありますが、
    リフォームで益々きれいになりますね。
    いいなあ、、、

    • チョコ より:

      キッチンがあちこち壊れて仕方なくやる事にしたのですが、
      どうせやるなら、家を建てる時にできなかった部分を変えたくてそこを拘ったので、業者さんを悩ませたようです。
      普通は当たり前の60cmのガステーブルと、76cmのシンクにしたかった・・・。
      他にも、建蔽率と、容積率のしばりでコンパクトになった台所で、あちこち入らない既製品・・・。
      カタログと奮闘しても、無いものは無いわけで・・・。
      妥協策をとるしかありませんでした。

      荷物はほんとスゴイ事になっていて、来客時はあちこち非難、隠蔽しています・・・(笑)

♪CD♪ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑