*

台風で飛ばされてからはいつもこんな感じ・・・

公開日: : コーラス, 日記

170612pms01c

2011年の秋の台風で、ピノの練習の帰りに風に飛ばされ、軽く怪我をしてからは、台風で出かけるのを躊躇するようになりました。

というわけで月曜のPMSの練習はお休みさせてもらう事に・・・。

 

この2011年の時には、演奏会が間近で、午前自主練、午後先生練習という予定でした。

3月11日地震の時にもピノの練習中だった事もあって、帰れなくて練習会場に泊まったという経験から、皆、台風ならどうにかなるでしょ!と練習を決行したわけです。

でも、最寄り駅からタクシーに乗って帰るつもりが、タクシーは無く、バスを使う事になり、バスを降りた所で、風に飛ばされてしまいました。

高台で地名的にも風の強い場所。

みごとにフワッと浮き上がり、前方に転んでしまいました・・・。

この時、手提げに入っていた、演奏会パンフレットの原稿などが一瞬で遠くに飛んで行ってしまった光景は今でも覚えています。

怪我はジーンズの膝が破け、青あざが出来た程度でしたが、すぐ横が道路だったので車が通ったら大事になるところでした(汗)

というわけで、それまでは結構、悪天候もなんのそのな行動をしていましたが、台風などで怪我をする事もあるのだと行動を控える傾向になりました。

それだけ歳を取った(言いたくないけど・・・)という事もあります。そう!飛ばされても転ばずに済んだかもしれない運動能力の低下があるという事です。

風、雪道、などバランス感覚が重要です。

という事で、お休みし、台風がどうだったか・・・我が家の付近では丁度帰宅時間頃に強い雨が降っていましたので、お許しを・・・。

 


関連記事

映画【ヒトラー最期の12日間】とジェンキンスの合唱曲【平和への道のり】

先週土曜日に戦争を描いた2つの作品に触れました。  (adsbygoogle = window

記事を読む

ゴールデンウィークでも自主練習頑張りました!

世の中はスパーゴールデンウィークでもピノは今週も普通に自主練習!令和最初の練習はT先生のボイトレから

記事を読む

【Petites voix】濃霧の中で方向が分からないままふわふわと・・・もしかして雲の中?

まるで雲の中を歩いているような、足元も定まらない感じ、早く霧から脱出したい!!そんな気分で昨日もピノ

記事を読む

【Verdi】Te Deum 自分の音でなく和音を歌おう!

来週からのPMSは練習会場をホールに変更して全員で歌えるようになるため、2分割練習は今週が最後となり

記事を読む

コンクールの事が吹っ飛ぶ 全国大会に向けての新しい振りが追加されました!!

18日のコンクールに本心燃え尽きましたが、ぐったりはしていられません!今週はおかあさんコーラス全国大

記事を読む

【Ave Regina caelorum】モザイク画のように、美しい音を繋げよう!

 今週のピノも11日の県合唱祭に向けての練習になりました。「とりあえず歌えている段階」から

記事を読む

【おかあさんコーラス・オンラインフェスティバル】配信されました!講評も聴けて面白いです!

今年のお母さんコーラス全国大会が中止となり、オンラインフェスティバルとして12月11日から配信が始ま

記事を読む

【ヨハネ受難曲】全曲歌ってどこが薄いかを実感する練習

昨日のPMSは久しぶりのホールでの練習でした。全曲一通り歌って、どこが出来の薄いところかを実感する練

記事を読む

【ヨコハマ・コーラルフェスト】出場権の抽選会に行ってきました!

2018年2月のヨコハマ・コーラルフェスト出場権をかけた抽選会がありました。なんと言っても、くじ運の

記事を読む

ラインベルガー、レクイエムop.60 めりはりのある表現を練習しました

昨日のPMS合唱団はダイヤモンドコンサートが終わり、ひと月半ぶりにラインベルガー、レクイエムを練習を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【四つのイタリアのマドリガル】色々な表情を際立たせよう

ピノは春からイタリアのマドリガルを題材に練習しています。6月

【特別養護老人ホーム】申し込みからひと月で奇跡の入所

7月まで介護2だった事もあり7月末にリハビリ病院から【有料老

【エルピス-希望、あるいは災い-】冤罪を追うメディア界の闇

2022年日本【エルピス 希望、あるいは災い】全10話Net

【フラワーアレンジメント】爽やかな夏のアレンジ

まだまだ暑い9月、今月は花の少ないこの時期にアレンジをすると

【オラトリオ 聖パウロ】理想の音を思い浮かべて一度で歌えるようになろう!

今週のPMSもホール練習。先週も練習した29番を丁寧に復習し

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑