台風で飛ばされてからはいつもこんな感じ・・・
2011年の秋の台風で、ピノの練習の帰りに風に飛ばされ、軽く怪我をしてからは、台風で出かけるのを躊躇するようになりました。
というわけで月曜のPMSの練習はお休みさせてもらう事に・・・。
この2011年の時には、演奏会が間近で、午前自主練、午後先生練習という予定でした。
3月11日の地震の時にもピノの練習中だった事もあって、帰れなくて練習会場に泊まったという経験から、皆、台風ならどうにかなるでしょ!と練習を決行したわけです。
でも、最寄り駅からタクシーに乗って帰るつもりが、タクシーは無く、バスを使う事になり、バスを降りた所で、風に飛ばされてしまいました。
高台で地名的にも風の強い場所。
みごとにフワッと浮き上がり、前方に転んでしまいました・・・。
この時、手提げに入っていた、演奏会パンフレットの原稿などが一瞬で遠くに飛んで行ってしまった光景は今でも覚えています。
怪我はジーンズの膝が破け、青あざが出来た程度でしたが、すぐ横が道路だったので車が通ったら大事になるところでした(汗)
というわけで、それまでは結構、悪天候もなんのそのな行動をしていましたが、台風などで怪我をする事もあるのだと行動を控える傾向になりました。
それだけ歳を取った(言いたくないけど・・・)という事もあります。そう!飛ばされても転ばずに済んだかもしれない運動能力の低下があるという事です。
風、雪道、などバランス感覚が重要です。
という事で、お休みし、台風がどうだったか・・・我が家の付近では丁度帰宅時間頃に強い雨が降っていましたので、お許しを・・・。
関連記事
-
-
ちょっと寂しいけど少ないなりに頑張ります!そして団員大募集中です!
私達の年代には奇跡のような、仕事のオファーでピノを辞める事になったYさん。ちょっと寂しいけど、これは
-
-
2か月ぶりに練習に復帰しました!
1月に1回参加してからずっと自主自粛していたPMS合唱団の練習にやっと復帰しました。数えてみたら参加
-
-
財布を落として慌てた話・・・
今日はとても慌てました・・・。昼間は演奏会に出かけていて、夕方いつもとはちょっと違う駅で娘に拾っても
-
-
アンサンブル・ピノは団員募集中です!
私の所属するア・カペラ合唱団【アンサンブル・ピノ】は団員の急募中です。 松村先生にご
-
-
フレーズで息が流れる歌い方を思い出そう!
コロナウイルス感染者が過去最大の数にまで増加してしまった今週、今朝は緊急地震速報に郡山のガス爆発と心
-
-
お誕生日を庭でお祝いしました!
娘の発案で夫の誕生日会をサプライズで庭でのバーベキューにしました。先週ピクニックテーブルを出してみて
-
-
100分の2の音の違いをしっかり和音で表現する!
今週のピノは合唱祭に歌う曲を練習。まずは F1【Ego flos campi】から練習しました。ポリ
-
-
【お墓掃除】春の除草剤の効果があって雑草が少なくて助かりました!
夏のちょっと憂鬱な行事、お墓掃除をしてきました。毎年7月初めにする、生垣の剪定と除草です。
-
-
苦手部分を自己申告で練習!アカペラならではの自主練習~♪
今週のピノは先生の急なお仕事で自主練習になりました。私にとっては貴重な自主練習になりました。合唱の練


