最近の写真はいつもほとんど同じだけど!歌っている曲は新曲です!
今週は先生練習が他の日に変更になって自主練習日になりました。
合唱祭の写真もできてきて、あんなにキラキラアクセサリーをいっぱいつけたのに、意外と見えないんだね!なんて一張羅のドレスに変化をつけるのにも限界を感じました(笑)
他にも衣装はあったのですが、ドレス屋さんが辞めてしまったり、元団員からのお下がりでも限界があって、新体制になってから新しく入った団員さんにはとりあえず黒のドレスのみ作ってもらっているわけです。
なので、最近のピノは黒のドレスか黒の私服で、ステージをまかなっているわけです・・・。
まぁ、今のドレスでも袖を外すという技があるのですが、なぜかその案は没になり続けています(笑)
と、いうわけで写真の姿はいつもほとんど同じ!(汗)
歌の出来で勝負!! って事で(汗)
今週も4声の新曲を2パートや3パートで繰り返し色々な組み合わせで歌って、綺麗な音を作る練習をしました。
練習録音を聴くと、気のつかなかった自分の改善部分が発見され、注意しなくてはいけない部分がいっぱい・・・。
しっかりその部分を認識して直せるようにしないといけなそうです。
さて来週は久々の先生練習です!
関連記事
-
-
【クリスマスオラトリオ】長母音との区別をハッキリ付けよう!
オケ合わせまであと6回となった今週のPMS。59番、63番を練習し冒頭1番からの練習に入り
-
-
【県合唱祭】172団体が参加する4日間の最終日に歌ってきました!
今年の合唱祭は鎌倉芸術館! いつもよりずっと大きいホールで歌ってきました。アンサンブル・ピノはカラオ
-
-
【第40回ヨコハマコーラルフェスト】私達は参加しました!
新型コロナウイルスによって色々なイベントが中止されるなか、変則的自由参加という方法で開催
-
-
自主練習とおかあさんコーラス全国大会への打合せ
おかあさんコーラス全国大会の出場が決まってから、未知の大会出場のせいで、自主練習の日まで混迷の4日間
-
-
家族が勢ぞろいで練習が全くできない毎日です・・・
合唱活動が自粛になってもう2か月近く、全く練習ができていません。新型コロナウイルス感染防止のために3
-
-
【ハイドン四季】言葉が大切な曲の言葉を立てる歌い方を練習!
【ハイドン四季】PMS合唱団37期の練習2回目。前回入った18番からスタートしました。まずは、言葉
-
-
コーラルフェスト仕様の並びで練習しました!
先週は家の工事でお休みし、すこし私はお休みが多くなってしまっています(汗)今日はT先生のボイトレとM
-
-
おかあさんコーラスに向けて!
ピノは20日のおかあさんコーラスに出場します。Oさんが引っ越しされ、パート再編成で【コダー
-
-
【おかあさんコーラス】12月11日オンラインフェスティバル 配信されます!
コロナ禍のため中止となった第44回全日本おかあさんコーラス全国大会。コーラスの発表の場として全国大会
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】鮮やかに歌い分ける
今週のPMSは先週の続きで、33番から練習スタート。丁寧に各パートの強調すべき場所と軽くする部分を確


