最近の写真はいつもほとんど同じだけど!歌っている曲は新曲です!
今週は先生練習が他の日に変更になって自主練習日になりました。
合唱祭の写真もできてきて、あんなにキラキラアクセサリーをいっぱいつけたのに、意外と見えないんだね!なんて一張羅のドレスに変化をつけるのにも限界を感じました(笑)
他にも衣装はあったのですが、ドレス屋さんが辞めてしまったり、元団員からのお下がりでも限界があって、新体制になってから新しく入った団員さんにはとりあえず黒のドレスのみ作ってもらっているわけです。
なので、最近のピノは黒のドレスか黒の私服で、ステージをまかなっているわけです・・・。
まぁ、今のドレスでも袖を外すという技があるのですが、なぜかその案は没になり続けています(笑)
と、いうわけで写真の姿はいつもほとんど同じ!(汗)
歌の出来で勝負!! って事で(汗)
今週も4声の新曲を2パートや3パートで繰り返し色々な組み合わせで歌って、綺麗な音を作る練習をしました。
練習録音を聴くと、気のつかなかった自分の改善部分が発見され、注意しなくてはいけない部分がいっぱい・・・。
しっかりその部分を認識して直せるようにしないといけなそうです。
さて来週は久々の先生練習です!
関連記事
-
-
【村の鍛冶屋】は早回しの映像並みです!
ピノの日本語曲、3曲目は【村の鍛冶屋】。2回の自主練習で今週は先生にみていただく事になりました。こ
-
-
【Ave Regina caelorum】モザイク画のように、美しい音を繋げよう!
今週のピノも11日の県合唱祭に向けての練習になりました。「とりあえず歌えている段階」から
-
-
新しい仲間と新曲の自主練習
今週は先月入団を決めてくれたOさんと先週見学してくださったOさん。2人のOさんが参加されてボイトレと
-
-
アンサンブルコンテストに向けて最終練習しました!
3月4日のアンサンブルコンテストに向けて、最終練習になったピノ。先週は先生のお休みや団員の体調不良も
-
-
みなとみらいは雲ひとつない青空でした!
今日はコーラルフェストの説明会でみなとみらいに行ってきました。みなとみらい線を出て地下か
-
-
【ヨハネ受難曲】中盤の難曲シリーズを復習しました
昨日のPMSの練習は、先週全曲の1回目練習が終了したので1番からという事でしたが、後半の練習の薄い曲
-
-
【ハイドン Te Deum】全曲を通して時間を計りました
先週はリフォーム工事でお休みし、PMS練習は1週間間が空きました。今週は【Te Deum】 を冒頭か
-
-
古典イタリア合唱曲集から ルネサンス期の世俗曲を練習しました!
コーラルフェストの後、3週間の自主練習ではクレドと古典イタリア合唱曲集の歌っていない曲の中から、とり
-
-
2019ピノは和音の確認練習で歌い納めしました!
2019年アンサンブル・ピノの歌い納めは自主練習で和音の確認を中心に練習しました。歌えると思っていて
-
-
楽しく歌ってきました!
パート編成の変更など、色々難しい挑戦だった今回のおかあさんコーラス。それでも、みなそれぞれ


