2025年 この先の10年を考える年です!
公開日:
:
コーラス, フラワーアレンジメント, 日記, 雑感

2025年 明けましておめでとうございます!
西暦に5の付く年は私にとって特別な年。毎回、感慨深く自分を見直し、これからの10年をどう生きるか決意に近い気持ちで自分に向き合う事になります。
これからは、心は30年前と同じでも『体が言う事を聞かない』そんな事が多くなって行くのでしょう。今だって目の見え方が悪くなった事で、判断スピードはかなり落ちましたから・・・。頭と体の能力の維持が必須ですね。
10年前のブログを振り返ってみました。以前書いていた花と歌中心のブログ【dewの花歌生活】から10年前にあれこれ色々書く、この【いつもそんなかんじ】に移動しています。
その時、いけばなを教え始めて32年、フラワーアレンジ教室20周年で写真集を作ったりしていました。その後もコロナ時期をどうにか越し規模的にはかなり縮小しましたが、お花のお仕事を続ける事ができました。今後も続けていきたいと思っています。
歌も声の老化に抗ってどこまでできるかですね。
歌も、お花を教える事もできなくなった時のために、頭と体を使うなにかを始めておきたいと以前から考えているのですが、なかなか適当な楽しい事が見つかってはいません。頭と体を使うという意味では歌は最適ですよね。やっぱり頑張って続けなさいってことでしょうか。
新しい事柄にもなるべく挑戦して行こうとも思っています。
できるうちは何にでも全力で頑張ろう!悔いのない毎日を過ごそう!って事ですね。
関連記事
-
-
講習会準備作業継続中
講習会の準備作業はまだまだ続いています。短い時間内でそれなりな完成度の作品を作って帰ってもらうには、
-
-
【フラワーアレンジメント】ハロウインを楽しむカボチャのアレンジ 作り方
カボチャを使ったハロウィン向けのフラワーアレンジ。ちょっとお洒落な雰囲気作りに向いています。そんなフ
-
-
【誕生日】年齢も更新したけど、体重も最高新記録を更新中!
また年齢更新日がやってきました!一つ前のこの1年は、色々な事が中止になって、家に籠り続け、年齢だけで
-
-
【ヨハネ受難曲】終曲を練習して全29曲一巡しました!そして全曲歌ってみました!
PMS合唱団の水曜日の練習で終曲40番のコラールを練習して、1回目の練習が一巡しました。そして、冒頭
-
-
初詣は寒川神社に行ってきました
ここ数年は娘の希望で寒川神社にお参りに行っています。いつも三元日を過ぎてからのお参りです
-
-
【ヨコハマ・コーラルフェスト】出場権の抽選会に行ってきました!
2018年2月のヨコハマ・コーラルフェスト出場権をかけた抽選会がありました。なんと言っても、くじ運の
-
-
改善箇所を発見できるのも自主練習の良いところです!
今週のピノは自主練習。コーラルフェストで歌う3曲からスタートしました。並びも再現しようとしましたが、
-
-
【フラワーアレンジメント】ハロウィンの季節を意識した秋のアレンジ
10月のレッスンは秋とハロウィンを意識したアレンジをレッスンしました。完全にハロウィンだけのイメー
-
-
万華鏡の様に美しく輝く歌を目指します!
今週のピノは久々の先生練習。自主練習で練習していたルネサンスの新曲から練習しました。ルネサンス曲でも
-
-
おかあさんコーラスに向けて!
ピノは20日のおかあさんコーラスに出場します。Oさんが引っ越しされ、パート再編成で【コダー
- PREV
- 2024年!どんな年だったか
- NEXT
- 【クリスマスオラトリオ】バッハの精密な細工を歌う!


