【プリザーブドフラワー】思い出の器を使ったアレンジ
公開日:
:
くらし, フラワーアレンジメント プリザーブドフラワー, 再利用, 思い出, 遺品

40年前に亡くなった父の小さな灰皿を使ってプリザーブアレンジをしました。
この灰皿は私と母との思い出でもあります。20代の頃、母と京都へ旅行に行きヘビースモーカーだった父へのお土産に買ってきた灰皿でした。その数年後に父が亡くなり、母が長年遺品として残していたのですが、母も亡くなって、父と母の思い出の品となりました。

そのまま置かれていましたが、仏壇に飾っても良いようにプリザーブドフラワーでアレンジしました。
オアシスを使ったアレンジにすることにして、オアシスをセット。思い出の品物という事もあり、ボンドなどで固定はしていません。

仏壇に飾ってもよいように、今回はバラを使わないアレンジにしました。
色味も少し抑えて、優しい色味。
メインは白いクチナシ。あじさいや短い茎の花などはワイヤリングし、ボンドを付けて挿しています。

写真に写っていない後ろ側にもあじさいを入れています。
お花を入れた事で、飾る事もできるようになりました。他にも母がお土産に買ってきたグラスなどがあります。その物の使い道とは違いますが、飾って眺められるというのも良いと思いました。
みなさんもいかがですか。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】紫陽花を使った洋風なフロウイングスタイル
今月は紫陽花を使って初夏のフロウイングスタイルをレッスン。紫陽花が沢山ある時ならではのデザインです。
-
-
【鎌倉山】で古希祝い!
家族の風邪ひきやらでひと月遅れになりましたが、満70歳のお祝いを【ローストビーフの店 鎌倉
-
-
【ノートパソコンの熱暴走対策】LOGOSのアルミ製すのこを買ってみました!
ノートパソコンをテーブルに置いて作業していて、画像処理などちょっと重たい作業が続くと、パソコン
-
-
初詣は寒川神社に行ってきました
ここ数年は娘の希望で寒川神社にお参りに行っています。いつも三元日を過ぎてからのお参りです
-
-
介護施設を探していて感じた疑問
やっと特養に申し込めると思ったのに、現実はダメかもしれないとなって、介護施設って何なんだろう そ
-
-
【ローソン新パッケージ】ホントに分かり難くて間違えました!
ローソンが今年の春にプライベートブランドのパッケージデザインを変え、分かり難いとの巷の噂でしたが・・
-
-
【小原流】支部創立記念花展を観てきました!とにかく豪華でした!
小原流の花展を観てきました。久々のいけばなの花展です。いけばなの花展も単に生徒作品発表会といったもの
-
-
【展示用花装飾】花の持ち具合は気温が大きく影響!
絵画作品展(リリス会場)10月4日~10日の7日間の長期花装飾が終わり、リリスでの総括をしてみました
-
-
【ワイヤレス温湿度計】SwitchBot 離れていても温度が分かる温度計を母の部屋に買いました!
離れていても温度が分かる温湿度計を買ってみました。母のいる部屋の温度を観察するためです。二階のベラン
-
-
【フラワーアレンジメント】初夏の枝物を使った自然なアレンジ
今月のレッスンは新緑の季節を楽しむアレンジ。ナツハゼの枝を使った自然な雰囲気のアレンジです。枝の形に