【年賀状印刷】我が家のプリンターは超小型!Canon PIXUS ip100 使える奴です!
年末仕事の一つ、年賀状! 毎年どうしようと考えても、結局ここ数年は自前で印刷になってしまっています。
版画や絵の手書きをしていたのが嘘のよう・・・。
印刷にすると言っても、我が家のプリンターはビジネスシーンで使用するようなコンパクトタイプ。
最近のモバイル型の先駆けともいえる機種で、とにかく小型!
いつもは、戸棚にしまっていて、使う時だけ出動させます。小さいので、リビングのテーブルなど好きな所で印刷できるのがとても便利!
お知らせなどの文章印刷などでは全く不便を感じません。
今年は夫が筆書き年賀状から、パソコン印刷にデビュー。自分で写してきた今年のスナップを入れた年賀状を印刷して満足げな雰囲気です。住所録も登録したからと、宛名印刷にも挑戦していました。
実の所、私は写真印刷の色にちょっと不満があります。写真用専用のプリンターではないので仕方ないのですが、子供からも折角の旅行写真なんだから外注印刷してきてあげるからと、昨年は外注印刷の綺麗な写真の年賀状をプレゼントしてもらいましたが、今年は普通でいいかなと外注はやめる事にしました。
そして、久しぶりの年賀状印刷!
写真の画質に細かい事は言わない事にして、とにかく印刷をしておこうと頑張って、ちゃんと写真も入れた表面印刷は今日一日で終了しました!
毎年、宛名は自分で書く!と決めているので、時間が掛かるのはこれからなんですが・・・。
それでも、こんな小さな機械で年賀状が印刷できちゃうってスゴイと思います。
写真は写真屋さんのプリントと決めているので、我が家ではこのプリンターで充分なわけです。普通の文章のA4印刷など印刷スピードも速く、手軽。なにしろ場所をとらないのがいいです。
かわいい 【Canon PIXUS ip100】に満足な我が家でした!
関連記事
-
-
【里芋】手がかゆくならないむき方やってみました
里芋の美味しい季節!我が家の家庭菜園でも収穫の真っ盛り!掘りたての美味しい里芋ですが、目茶苦茶かゆく
-
-
【棚経】夏の行事で思う事
私のブログでもよく登場するお寺さん絡みの話題。1600年代に伊勢から出てきた商人のご先祖さまは、なぜ
-
-
【合唱用マスク】改良版6 2ウェイにしてビーズも付けて楽しんでみました!
【合唱用マスク】の珍妙なスタイルも見慣れてきて、少し遊んでみたくなりました。洗い替え用にタオルハンカ
-
-
【日除けシェード】ベランダの照り返し避けに買ってみました
二階のベランダのある部屋に今まではすだれを使っていましたが、照り返しよけにシェードを使ってみる事にし
-
-
2018年も家族新年会でスタートしました!
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。風邪でスタートした年もありま
-
-
【2016年】どんな事をしたか?!今年もお世話になりました
時間のあまりの早さに、今年と去年のお正月が混ざった記憶になっています(汗)ブログを毎日
-
-
【調整豆乳】スーパーで品切れだったけど、ここでならいつでも買える!
今日スーパーで豆乳を買おうと思ったらなんとキッコーマン(紀文)【調整豆乳】が品切れでした!隣に置かれ
-
-
金額を聞くと座標のような視覚的イメージが必ず浮かぶのは私だけ?
子供のころから今でも、私は金額を聞くと、視覚的な座標イメージが浮かびます。例えば、800円といったら
-
-
【合唱用マスク】不織布マスクを使った簡単合唱マスクとても歌いやすいです!
【新型コロナウイルス】で【マスク】が必須の世の中になって1年。合唱するには普通のマスクではとても歌い
-
-
【ラクスル】お教室案内のチラシを注文してみた!
水彩画教室を主宰する友人から、お教室の案内を置いた方が良いという助言を受け、チラシを作る