*

【タケノコでメンマ】と崎陽軒シウマイ弁当風煮物作ってみました!美味しいです!(作り方)

公開日: : 最終更新日:2023/04/28 くらし , , , , ,

230419taa62a

 旬真っ盛り!竹の子で、今年はメンマと崎陽軒シウマイ弁当に入っている煮物風の煮物を作ってみました。家族にも大好評でした。

メンマと言っても厳密にはメンマ風煮物です。

タケノコの下茹での方法も色々ありますが、我が家のお鍋が小さい事もあって、今回は皮を剥いでから鍋に入る大きさに切ってから糠を入れ茹でました。230419taa40a

 

大きめだったので茹で時間は60分。翌日の朝までゆで汁にひたしたままにしてから使いました。

230419taa43a

◆メンマ風◆

タケノコ大2本

水ひたひた位(写真約1リットル)

砂糖 大3~4

醤油 100㏄

酒  100㏄

みりん 50㏄

顆粒だしの素 大2

炒め油 適量(大1~2)

ごま油  

◆5㎝くらいの長さに切り、下の方の硬い部分は真ん中の節部分を取ってからたてに2mmくらいの厚さに切りました。

真ん中部分もいちょう切りにし、穂先は厚めに切っています。

230419taa46a

230419taa47a

 

サラダ油で炒めてから 酒と水を入れ沸騰させます。

だしの素と砂糖を入れ、醤油は50㏄位から初めて煮詰まってきてから好みに調整したほうが良いです。初めは薄い程度にしておかないと出来上がりがしょっぱくなります。塩は使っていません、使った醤油はヤマサです。

230419taa51a

中火以下で60分から90分煮ます。これも全体量や火加減などで違ってきます。

煮汁が3分の2程度に煮詰まってからごま油を香りづけ程度(大1~2)入れ、時々かき回しながら煮汁がほんの少し残る程度まで煮詰めます。

写真には唐辛子が入っていますが、入れなくても美味しいです。今回は初めの10分程度だけ入れましたが、それなりに辛さが付きました。

230419taa57a

 

◆崎陽軒シウマイ弁当風煮物◆

水ひたひたより少し多め

(写真での分量)

砂糖 大2

醤油、酒 適量(メンマの割合より少なめ)

だしの素 大1位(多め)

◆タケノコの下の方の硬い部分を使って、1.5㎝角程度に切ります。

230419taa45a

水をひたひたより少し多めに入れて火に掛けます。

230419taa50a

 

煮立ってきたら、調味料を入れて、ひたすら弱火で60分から90分程度煮ます。途中で水が無くなってきたら少し水を足し、焦げない様気を付けながら煮ます。

こちらも、初めは醤油などは少なめにした方がしょっぱくならずにできます。

230419taa54a

 

こちらの写真の唐辛子は、メンマから出した物を10分程度入れました。

230419taa58a

 

味付けは適当ですが、メンマより出汁が効いていて少し甘いイメージで味付けしました。

どちらもご飯のお供に最適! 家で作れば、かなりの量ができます。

冷蔵庫に入れて置いて3~4日は確実に持ちました。食べきってしまったのでそれ以上はわかりません。

どんぶり一杯、メンマが食べたいという子供の望みが叶えられました(笑)

 

 

関連記事

【綿100%】BVD・グンゼGT・ユニクロ Tシャツを比べてみた!着てみてわかるおすすめTシャツ

アトピーだと【綿100%】の肌着を着る事になります。でも、最近は速乾性や保温性をうたった化繊の物

記事を読む

【新型コロナウイルス】自宅で感染者を療養させる事になったら?注意点

  新型コロナウイルスの感染状態もいよいよ予断を許さない状況、万が一家族に感染者が出て自宅

記事を読む

【軽井沢】アウトレットに行ったけど、お土産の全ては駅で調達・・・

今回、当初の予定では初日にレイクガーデン。翌日は自転車を使って旧軽井沢をあちこち回ろうと思っていまし

記事を読む

【浴室・洗面リフォーム】工事5日目 内装・洗面台設置で完成しました!

月曜の解体から始まった【浴室・洗面リフォーム】5日目最終日になりました。工事日程では木部造作工事に

記事を読む

【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをしました(出来上がりまで)2

 ダイニング椅子の座面を布張りから合成皮革に張替えをする事にしました。座面素材を決め座面を

記事を読む

インドカレー風にスパイス【カルダモン】をプラスして作ってみました

先日、疲労回復に良いという事で【カルダモン】を注文してみました。このスパイスを使った事はなかったので

記事を読む

【お墓掃除】春の除草剤の効果があって雑草が少なくて助かりました!

夏のちょっと憂鬱な行事、お墓掃除をしてきました。毎年7月初めにする、生垣の剪定と除草です。

記事を読む

【高級食パン】銀座に志かわ 正統派?という感じの食パンです!

最近あちこちでも見かける【高級食パン】のお店。お店はそれぞれに特徴を出した食パンを作っていて、一言に

記事を読む

【令和三年元旦】2021年が良い年になりますようにと切に願う元旦です

明けましておめでとうございます!コロナウイルスの爆発的な感染状況での年越しとなってしまいました。今年

記事を読む

春の日差し!確実に時は進んでいるのです!

全てが停止したような2月もあっという間に半分過ぎました。前の林の宅地造成も土地を落ち着かせる為?か止

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑