【ごまたまご】東京駅のお土産です!甘いもの好きにはぴったり
最近東京駅で乗り降りが多くなった家人が、よく見かけるからとお土産に買ってきてくれました。
パッケージの目に付くデザイン!
いわゆるお土産らしいお土産な雰囲気です。
開けてみると、!小さな卵な形。なかなかかわいいです。
どっかで似た様なお菓子あった気がします。
『かもめのたまご』ミニに似ています。
浦和に『白鷺宝』というひとまわり小さな卵型お菓子もあります。
『白鷺宝』は皮の部分がないですが。
食べてみると、しっかりゴマの餡が入っていてなかなか美味しい。
ゴマ餡が好きな私としては、いいじゃん!という感想です。
大きさも小ぶりなので、いいと思いました。
でも、ちょっと甘めかもしれません。甘いものの中で羊羹(ようかん)が苦手な私にはちょっと甘めに感じました(私、甘いもの好きなんですけど・・・)。
ゴマの風味がしっかりしていて、ゴマの味が好きな人にいいと思いました。
関連記事
-
-
【シュトレン】ラスクのガトーフェスタハラダが美味しい!
シュトレンと言えば、クリスマス定番のドイツ菓子パン。ちょっとパサッとしたお菓子?パン?ケーキ?という
-
-
【あずき練乳氷】【いちご練乳氷】今年の夏はお家でセブンプレミアムのかき氷!
今年の夏のお気に入りスィーツはセブンプレミアムの【あずき練乳氷】と【いちご練乳氷】です!最近セブンで
-
-
【甘酒】宝来屋の甘酒パッケージが冬バージョンに変わっていました
甘酒記事が続いています!温かい甘酒の季節になってなのか、お気に入りの甘酒『宝来屋』の甘酒のパッケージ
-
-
【秋の彼岸】今年もおはぎで彼岸の入りになりました
お彼岸の入りの今日、おはぎを作りました。今回は500gの小豆に460gの砂糖で餡を作り、もち米は4.
-
-
【甘酒】会津天宝のストーレートタイプはスッキリした美味しい甘酒です
最近は色々なメーカーが甘酒を出していますが、ひとことで甘酒と言っても製造元で
-
-
食品成分表も新しくして「本当は知られたくない」ダイエットのブログ始めました!
チョコです! ここ数年、特に昨年から外出回数も減り、家にいる事の多くなった私。家にいるとどうして
-
-
【甘酒】森永の赤缶と青缶!飲み比べてみました
どこかで『【甘酒】一番人気!』と書いてあるのを見かけたので、飲んでみる事にしました。この森永の甘酒は
-
-
【仙台ゆべし】青葉通りの老舗『光明堂』!夫のお土産はゆべしでした
学生時代を過ごした仙台に友人がたくさんいる夫。定年後の初遠征に仙台と実家のある山形に行ってきました(
-
-
【甘酒】いろいろあるけど 私は宝来屋が手作り風で美味しい
血圧上昇抑制や免疫力アップの効果があると甘酒が話題になってから、スーパーなどで色々なメーカーの甘酒を
-
-
【甘酒】どこが美味しいか『すや亀の門前甘酒』飲んでみた
甘酒の飲み比べ、今回は長野の酢屋亀本店の『善光寺 門前甘酒』を飲んでみました。これ、普通にスーパーの