*

【甘酒】どこが美味しいか『すや亀の門前甘酒』飲んでみた

公開日: : 最終更新日:2016/11/04 食べ比べ , , ,

161024ama01

甘酒の飲み比べ、今回は長野の酢屋亀本店『善光寺 門前甘酒』を飲んでみました。

これ、普通にスーパーの店頭に並んでいました。

棚の大部分はスジャータの甘酒なんですが、いくつか他のメーカーの物もあります。

選んでくるポイントは 無添加で砂糖不使用、米麹で作った甘酒にしています。

お味は

濃縮タイプなので、表示のとおり倍に薄めました。

甘さは八海山と同じ位。宝来屋よりは甘いです。イチビキよりは甘くない甘さ。

濃縮なので、溶かしきれないつぶつぶに少し甘さを感じるのは仕方ないのかもしれません。

クセは少ない方ですが、少し塩分を感じます。

成分表を見ると、食塩と書いてありました。

飲み比べて少し感じるという程度なので、しょっぱいわけではありません。

イチビキの濃縮に比べたら、甘さが少ないので、私の選択肢に入ると思いました。

濃縮タイプの特徴

ここ数回、濃縮タイプが続いているのですが、どうしてもつぶつぶが溶け切れずコップの中に残ってしまいます。

口の中にもつぶつぶが残るので、濃縮された甘さを強く感じます。

甘いのが好きな方なら良いのですが、甘酒と言っても、甘さ控えめが好きな方は、濃縮でないほうが良いと思いました。

濃縮の方がお手頃な値段な傾向なんですよね・・・。

今回の『門前甘酒』は360gで300円でしたから、高すぎず安くもないというお値段クラスですね。

ネット上にはストレートのものもありました。ここのが↓一番安くて早く届きそう。

ストレートだと、おそらく濃縮より甘さも少し控えめになるので、今度試してみたいと思っています。

『甘酒』飲む点滴!どこのメーカーが美味しいか飲み比べてみた

『甘酒』いろいろあるけど わたしは宝来屋のが手作り風で美味しい

 

 


関連記事

【あさイチ】紅茶のティーパックを美味しく入れる方法試してみた!

市販の紅茶(ティーパック)を美味しく入れる方法を紹介していた今朝の【あさイチ】毎朝、そしてほとんど一

記事を読む

【よこすか海軍カレー】古敷谷畜産のカレーは葉山牛のカレーです!お肉も大きいです

夫の最後の職場は横須賀でした。先日お手伝いがあった日に横須賀も最後だからとおみやげに買ってきてくれま

記事を読む

【テイクアウト】サイゼリア・かつや・スシロー・マック 使ってみた!

新型コロナウイルス感染防止で外出自粛生活していた2か月間にテイクアウトを何回か使ってみました。一番使

記事を読む

【甘酒】飲む点滴!どこのメーカーが美味しいか飲み比べてみた

飲む点滴という事で、ここ最近はまっているのが甘酒!それも麹で作った方の甘酒です。  

記事を読む

【甘酒】飲み比べ 稲垣来三郎匠は美味しかった

 最近はまっている麹の【甘酒】。メーカーによって本当に味が違います。なので、以前のように「

記事を読む

フランス土産で買ってきたバターが美味しい

今回のパリ旅行、事前にお土産にバターを買ってくる予定という同行者の発言から、にわかにバターの評判調査

記事を読む

【コレステロール制限】いろいろな豆乳を飲んでみたけど、おいしいのはコレ!

コレステロールの気になるお年頃・・・。体重は万年ダイエットの効果もあって健康体重範囲内です。その他の

記事を読む

【あさイチ】飲む美容液!甘酒の抗酸化作用は最強!エルゴチオネインでアンチエイジング

【甘酒】の特集だった今朝の【あさイチ】! 12月5日のあさイチのポイントは とっても高価な最強

記事を読む

【甘酒】森永の赤缶と青缶!飲み比べてみました

どこかで『【甘酒】一番人気!』と書いてあるのを見かけたので、飲んでみる事にしました。この森永の甘酒は

記事を読む

【甘酒】酒粕で作るには酒粕の味がポイント!『南部美人』美味しいです

酒粕で作る甘酒はなんと言っても、酒粕の味で決まります!当たり前の話ですね!スーパーでも、板状になった

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑