*

【コレステロール制限】いろいろな豆乳を飲んでみたけど、おいしいのはコレ!

公開日: : 最終更新日:2016/02/18 くらし, 健康, 食べ比べ ,

160213toun01

コレステロールの気になるお年頃・・・。

体重は万年ダイエットの効果もあって健康体重範囲内です。その他の中性脂肪や血糖値なども範囲内でしたが・・・。コレステロールだけが引っ掛かってしまいました。

食事でできる減少率は10%程度という事ですが、やってみる事にしました。

今まで気にせず飲んでいた牛乳も、朝から頻繁に飲むカフェオレの量から計算すると一日400mlは飲んでいると推測されます。チーズや卵なども毎日は食べないようにしました(卵は3日に1個位が良いのだそうです)が、どうしてもカフェオレは減らせないので、豆乳にしてみる事にしました。

外で飲む豆乳ラテは結構飲みやすいので、あまり気にせず買ってみて分かったのは、豆乳も味が色々あってお店で飲む豆乳ラテのようにはいきません。

さほど豆乳が好きではないので、「お豆腐もできる」と書いてあったスジャータの豆乳は私には向きませんでした。

ひとつひとつ写真を撮っておけば良かったと今になると思うのですが、他のメーカーでもお豆腐が出来るようなタイプは私はダメでした。

色々なアレンジがされているキッコーマン(紀文)の豆乳は飲みやすいけど、アレンジがされているのでは糖質などが問題。

なのでキッコーマン(紀文)の成分無調整(白パック)を買ってみました。これは「お豆腐ができる」ほど豆乳臭さはありません。でも大きなパックを置いているスーパーが我が家の回りには無く、仕方なしに調整豆乳(緑パック)を買ってみました。

成分では200mlで炭水化物が無調整では3.2gが 調整豆乳では4.1g。

調整豆乳にはナトリウムが181mg入っているものの飲みやすさは断然調整豆乳の方が飲みやすかったんです。

成分無調整も他のメーカーに比べたら飲みやすく感じた事は確かです。

 

でも、初めに豆乳を試してみるならそれほど成分調整もされていなくて飲みやすい調整豆乳がお勧めです。 

 

豆乳はどの位飲むか

ところで、健康に良いとされている豆乳ですが、なんでも『過ぎたるは及ばざるが如し』

飲みすぎも良いとばかりは言えないそうです。

大豆イソフラボンの大量摂取についてはホルモンバランスの関係から諸説あるようで

一日70~75mgが推奨されているイソフラボンの量。

先ほどの調整豆乳だと200mlで43mgなので、他のお豆腐1/2丁で40mg前後を食べたら大体一日分は取れてしまいます。

ちなみに豆乳協会では豆乳で200mlから600mlが推奨と言っています。

まあ、なんでもほどほどって事でしょうか・・・。

とにかく、私は牛乳を使っていたカフェオレを豆乳にして 一日300ml程度の豆乳摂取にしています。

コレステロールを減らして、美肌効果も出たら一石二鳥です!!

 

 

 

関連記事

【はなどんやアソシエ】に吸水スポンジ注文したら翌日届いて便利でした

今月のレッスンで使うリング型吸水スポンジを 通信販売のはなどんやアソシエに注文してみました。午後5時

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】11日目 塗装工事終了し足場は台風対策してもらいました

工事作業実質11.5日目、屋根と外壁の塗装工事は終わりました。今日は残っていた玄関上の屋根塗装の3回

記事を読む

夏に生花を長持ちさせて楽しむ 水を腐らせない方法

 梅雨明けして暑さの厳しい季節。生のお花は持たないからと敬遠されがちですよね。でも、ちょっとした工夫

記事を読む

お誕生日を庭でお祝いしました!

娘の発案で夫の誕生日会をサプライズで庭でのバーベキューにしました。先週ピクニックテーブルを出してみて

記事を読む

【不織布カラーマスク】機能もしっかりした不織布のカラーマスクのお気に入り

【不織布マスク】も様々な工夫がされ、色や形のバリエーションが楽しいですよね。白いマスクにかなり慣れま

記事を読む

【トヨタ ライズハイブリッド】予定より2か月早く納車されました!

5月に契約した時には12月の納車と言われていましたが、2か月早く納車されました!12月なら旧車を車検

記事を読む

【母の日プレゼント】は夕食調理代行とカナールのケーキ

なんだか適当に世の中の流れに沿って生活している我が家。行事のメリハリを楽しんで、気持ちはありがたく頂

記事を読む

【グリーンカーテン】山ぶどう、もう花芽も付いています!植木鉢を一回り大きくしてみました

2015年度の様子 ↑グリーンカーテンに山ぶどうを植えて今年は3年目。1年目は全く実が付かなかったの

記事を読む

【刺繍】ヨーロッパ風のオリジナル風景、途中で中断している作品を完成させなきゃ!

 私の趣味の一つは刺繍ですがフランス刺繍を土台にした創作です。図柄も創作。どこかで観た景色

記事を読む

林が宅地に開発される様子 その2(伐採2)境界線の木の根は難しそう

  4日目 大きな木を切った後は短く切ってトラックで運んでいきます。小枝なども結構手

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑