【コレステロール制限】いろいろな豆乳を飲んでみたけど、おいしいのはコレ!
コレステロールの気になるお年頃・・・。
体重は万年ダイエットの効果もあって健康体重範囲内です。その他の中性脂肪や血糖値なども範囲内でしたが・・・。コレステロールだけが引っ掛かってしまいました。
食事でできる減少率は10%程度という事ですが、やってみる事にしました。
今まで気にせず飲んでいた牛乳も、朝から頻繁に飲むカフェオレの量から計算すると一日400mlは飲んでいると推測されます。チーズや卵なども毎日は食べないようにしました(卵は3日に1個位が良いのだそうです)が、どうしてもカフェオレは減らせないので、豆乳にしてみる事にしました。
外で飲む豆乳ラテは結構飲みやすいので、あまり気にせず買ってみて分かったのは、豆乳も味が色々あってお店で飲む豆乳ラテのようにはいきません。
さほど豆乳が好きではないので、「お豆腐もできる」と書いてあったスジャータの豆乳は私には向きませんでした。
ひとつひとつ写真を撮っておけば良かったと今になると思うのですが、他のメーカーでもお豆腐が出来るようなタイプは私はダメでした。
色々なアレンジがされているキッコーマン(紀文)の豆乳は飲みやすいけど、アレンジがされているのでは糖質などが問題。
なのでキッコーマン(紀文)の成分無調整(白パック)を買ってみました。これは「お豆腐ができる」ほど豆乳臭さはありません。でも大きなパックを置いているスーパーが我が家の回りには無く、仕方なしに調整豆乳(緑パック)を買ってみました。
成分では200mlで炭水化物が無調整では3.2gが 調整豆乳では4.1g。
調整豆乳にはナトリウムが181mg入っているものの飲みやすさは断然調整豆乳の方が飲みやすかったんです。
成分無調整も他のメーカーに比べたら飲みやすく感じた事は確かです。
でも、初めに豆乳を試してみるならそれほど成分調整もされていなくて飲みやすい調整豆乳がお勧めです。
豆乳はどの位飲むか
ところで、健康に良いとされている豆乳ですが、なんでも『過ぎたるは及ばざるが如し』。
飲みすぎも良いとばかりは言えないそうです。
大豆イソフラボンの大量摂取についてはホルモンバランスの関係から諸説あるようで
一日70~75mgが推奨されているイソフラボンの量。
先ほどの調整豆乳だと200mlで43mgなので、他のお豆腐1/2丁で40mg前後を食べたら大体一日分は取れてしまいます。
ちなみに豆乳協会では豆乳で200mlから600mlが推奨と言っています。
まあ、なんでもほどほどって事でしょうか・・・。
とにかく、私は牛乳を使っていたカフェオレを豆乳にして 一日300ml程度の豆乳摂取にしています。
コレステロールを減らして、美肌効果も出たら一石二鳥です!!
関連記事
-
-
【股関節痛】急に歩けなくなって・・・そして、どうにか歩けるように!
この数日、急に歩けなくなるという症状になっていました。木曜日、股関節の外側に少し違和感がありましたが
-
-
平成31年元旦!平成最後のお正月です!
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!さて、私は年末にずっと気になっていた場所
-
-
誕生日が【天赦日】【一粒万倍】【寅の日】と重なって財布を捜し歩いた話(笑)
娘の誕生日が今年の最強開運日と重なって、財布を買ったら【一粒万倍】なんだって!と聞き、プレゼントは財
-
-
春の宵にウォーキングは爽やかでした!
スーパームーン綺麗でしたね! 外出自粛になって、元々運動不足な人ですが更に運動不足になっています。リ
-
-
セラミックヒーター小型でも暖かい サブ暖房に使ってます
母の部屋のエアコンの風がどうも丁度良い暖かさにならないという事で、サブの暖房としてセラミ
-
-
【枕】五十肩の痛みが枕を変えて軽減しました!
枕を【キチントネ】に取り替えて、五十肩の症状が軽くなりました。ここ数ヶ月、4度目の五十肩に悩まされて
-
-
テレビアンテナを外したくて【J:COM】にしました!
テレビアンテナを外したくてJ:COMにしました。風当たりの強い南向きの斜面に立つ我が家。近年の台風で
-
-
【もってのほか】食用菊!酢の物もいいけど漬物がおすすめ!
家庭菜園で食用菊を作っています。種類は山形では有名な【もってのほか】です。地元関東ではあまり馴染みの
-
-
【桃の枝物】を使ったフラワーアレンジいけばなとはちょっと違った雰囲気に!
今月は桃や桜を使ったフラーワーアレンジをレッスンしています。昨日は基本デザインを勉強中の
-
-
お坊さんから聞いた話
先日の三十三回忌の法事で知った事。普段は哲学的宗教理念が無い、ほとんど無宗教のような生活をしています


