*

【あさイチ】スゴ技Q巻物特集 お菓子袋とコードの便利な巻き方、やってみたらホントに便利!

公開日: : 最終更新日:2016/06/11 くらし, テレビ , , ,

16021603

あさイチで紹介してたお菓子の食べ残しを留める道具無しで留める方法なかなか便利!

もう一つ、コードの巻き方とイヤホンコードの巻き方も覚えたら便利と思いました。



まずはお菓子袋

両端を長めに斜めに重ねて折って

16021601

上から細くきっちり巻く

16021602

最後に両端の三角を反対に折り返す

16021603

やってみたらしっかり巻けました!

 

コードの8の字巻き

長いコードはこんな感じの8の字巻き

16021605

 

私はイヤホンでいつも困っていたのでイヤホンをやってみました

イヤホン部分を上にして左手に持ち後ろ側に1回巻き

16021607

次は右手に持っている方を逆手にして一度ひねってから左手にかける

この部分は分かり難いけど 

雰囲気としては右手上向きに持ってその手を下向きに返す。そうすると、できた輪の内側にまだ巻いていないコードが入るかたちになります。(順手のまま巻き続けるとこれからまく部分は常に輪の外側なので、そこが違います)

16021608

その次は普通に順手で1回

その次は逆手に巻いて、と順手と逆手を繰り返し最後は順手で終わる。

きっちり巻くのがコツみたいです。(輪を留めるものが無いとほずれやすいかも)

イヤホンの方は分かり難いかもしれませんが、お菓子袋はすぐにできました!

お試しアレ!!

2月23日放送分はこちら 【あさイチ】スゴ技Qふろしきパワー

☆この他のオススメ記事☆

【桃の枝】を使ってお雛さまに飾りたいフラワーアレンジ

【フラワーアレンジのハサミ】に使いやすいのでクラフトチョキ

【プリザーブドフラワー】を額縁にアレンジ(作り方

【ICレコーダー】合唱練習用にV823がなかなかいい感じ

 

 

 

関連記事

新型コロナウイルスで【運転免許更新延長】できるのは誕生日後3か月まで

我が家はこの時期に運転免許の更新をしなくてはいけない人が2人いました。新型コロナウイルスの影響で更新

記事を読む

【プロポーズ男子】サプライズの花を買いに来たお兄さんにほんわか空気をもらいました!

駅の改札前にある小さな花屋さんでの話です。時間待ちで、お店のすぐ横に立っていました。さっきから目の前

記事を読む

【合唱用マスク】1 タオルハンカチで簡単に作れました!苦しくないし歌いやすい!

新型コロナウイルスの流行で合唱練習をするのに様々な対策が必要。中でもマスク これがなかなか難しいです

記事を読む

【家庭菜園】今の旬はナスとミニトマト!大量消費の食べ方を研究しなくちゃ!

八月に入って、天候が悪かった事もあって、生育が良くなかったものもありましたが、ナスとミニトマトが

記事を読む

ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法

フラワーアレンジでハロウィンを楽しむ方法をご紹介。季節のお花の中から少し濃い目の色や 濁った色味の花

記事を読む

【コロナ陽性自宅療養になって】準備した物 重宝した物

家族がコロナの陽性になって、自宅療養となりました。自宅療養で準備した物や重宝だった物を書いておきます

記事を読む

クリスマスプレゼント贈呈の会

キリスト教徒でもなく子供も大きくなっている我が家ですが、季節の行事を楽しむ意味合いでこの時期はクリス

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ワインを組み込んだプレゼントアレンジ!手土産に最適です!

 今月はプレゼントを組み込んだアレンジをレッスンしました。コンセプトはパーティーなどの手土

記事を読む

【紫芋】家庭菜園でできた紫色のサツマイモでご飯を炊いたらすごい色になりました!

いただいた紫芋の苗でできたお芋はとても立派です。 外側からだと普通のサツマイモと違いはありませ

記事を読む

【介護認定】その1 申し込み時点の本人の様子

同居している94歳の母の介護認定の申請をする事になりました。2014年(86歳)に脊椎狭窄症で長時間

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    さくらんぼ、大好きです。
    お腹いっぱいになるほど食べてみたい。
    季節も限定されるし、なかなか夢はかないません。
    (今年は大量に仙台から送られてきたので、けっこう満喫できましたが)
    やはり手がかかるのですねえ。
    大変でしょうが、頑張って続けて頂きたいですよね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑