【あさイチ】スゴ技Q巻物特集 お菓子袋とコードの便利な巻き方、やってみたらホントに便利!
あさイチで紹介してたお菓子の食べ残しを留める道具無しで留める方法なかなか便利!
もう一つ、コードの巻き方とイヤホンコードの巻き方も覚えたら便利と思いました。
まずはお菓子袋
両端を長めに斜めに重ねて折って
上から細くきっちり巻く
最後に両端の三角を反対に折り返す
やってみたらしっかり巻けました!
コードの8の字巻き
長いコードはこんな感じの8の字巻き
私はイヤホンでいつも困っていたのでイヤホンをやってみました
イヤホン部分を上にして左手に持ち後ろ側に1回巻き
次は右手に持っている方を逆手にして一度ひねってから左手にかける
この部分は分かり難いけど
雰囲気としては右手上向きに持ってその手を下向きに返す。そうすると、できた輪の内側にまだ巻いていないコードが入るかたちになります。(順手のまま巻き続けるとこれからまく部分は常に輪の外側なので、そこが違います)
その次は普通に順手で1回
その次は逆手に巻いて、と順手と逆手を繰り返し最後は順手で終わる。
きっちり巻くのがコツみたいです。(輪を留めるものが無いとほずれやすいかも)
イヤホンの方は分かり難いかもしれませんが、お菓子袋はすぐにできました!
お試しアレ!!
2月23日放送分はこちら 【あさイチ】スゴ技Qふろしきパワー
☆この他のオススメ記事☆
関連記事
-
-
【お盆のお迎え】雨雲レーダーを見ながら行ってきました!
我が家の【迎え盆】は仏壇の準備をしてから、13日の3時過ぎに普通にお墓参りに行き、帰ってき
-
-
【外壁と屋根】塗り替え検討に半年掛かった話
家を建てて29年。外壁の塗り替えは1度しかしていません(汗)・・・。屋根の塗り替えも増築した14年前
-
-
【コロナウイルス対策】合唱用にマスクとフェイスシールドを改良してみました!
新型コロナウイルスが再び猛威を振るいだしてしまいました。対策をし、せっかくできるようになった合唱練
-
-
【顔シワ】骨密度が減るとシワが増える?!骨密度を上げる簡単な方法!
4月17日NHK BSプレミアム【美と若さの新常識】顔のシワと骨密度が関係があるという内容に納得!骨
-
-
【家庭菜園】トマトとキュウリ夏野菜も出来始めました
近所の畑を借りて夫が楽しんでいる家庭菜園。レタスの後はチンゲンサイ、大根、にんじん、インゲンが出来始
-
-
【集中豪雨対策】床上浸水以外にもある豪雨被害1【ベランダの排水】
『平成30年7月豪雨』と命名された西日本広域で起こった今回の豪雨で『これまでに経験した事のないような
-
-
新しいBBクリーム使ってみました
チョコです お肌の曲がり角をもう何度も曲がっているのですが 今まで気に入った化粧品に会うとしばらく
-
-
【新型コロナウイルス】ついに身近に迫る問題、どうやったら自衛できるか!
とうとう、普通に生活しているサラリーマンに発症してしまった。検査してもらえず病院もいくつもはしごした
-
-
【クリスマスリース】グリーンを使った生の簡単リースを作りました!
12月に入ってクリスマスに向けてのグリーンリースを作りました。今回は友人が遊びがてらに作りに来ました
-
-
【フェルト手芸】ブローチ作り第2弾!今度は羽とハリネズミ
先々週からすっかりはまってしまったフェルト手芸。初めはお花のブローチでしたが、歌に出てく



Comment
さくらんぼ、大好きです。
お腹いっぱいになるほど食べてみたい。
季節も限定されるし、なかなか夢はかないません。
(今年は大量に仙台から送られてきたので、けっこう満喫できましたが)
やはり手がかかるのですねえ。
大変でしょうが、頑張って続けて頂きたいですよね。