*

【あさイチ】スゴ技Q巻物特集 お菓子袋とコードの便利な巻き方、やってみたらホントに便利!

公開日: : 最終更新日:2016/06/11 くらし, テレビ , , ,

16021603

あさイチで紹介してたお菓子の食べ残しを留める道具無しで留める方法なかなか便利!

もう一つ、コードの巻き方とイヤホンコードの巻き方も覚えたら便利と思いました。



まずはお菓子袋

両端を長めに斜めに重ねて折って

16021601

上から細くきっちり巻く

16021602

最後に両端の三角を反対に折り返す

16021603

やってみたらしっかり巻けました!

 

コードの8の字巻き

長いコードはこんな感じの8の字巻き

16021605

 

私はイヤホンでいつも困っていたのでイヤホンをやってみました

イヤホン部分を上にして左手に持ち後ろ側に1回巻き

16021607

次は右手に持っている方を逆手にして一度ひねってから左手にかける

この部分は分かり難いけど 

雰囲気としては右手上向きに持ってその手を下向きに返す。そうすると、できた輪の内側にまだ巻いていないコードが入るかたちになります。(順手のまま巻き続けるとこれからまく部分は常に輪の外側なので、そこが違います)

16021608

その次は普通に順手で1回

その次は逆手に巻いて、と順手と逆手を繰り返し最後は順手で終わる。

きっちり巻くのがコツみたいです。(輪を留めるものが無いとほずれやすいかも)

イヤホンの方は分かり難いかもしれませんが、お菓子袋はすぐにできました!

お試しアレ!!

2月23日放送分はこちら 【あさイチ】スゴ技Qふろしきパワー

☆この他のオススメ記事☆

【桃の枝】を使ってお雛さまに飾りたいフラワーアレンジ

【フラワーアレンジのハサミ】に使いやすいのでクラフトチョキ

【プリザーブドフラワー】を額縁にアレンジ(作り方

【ICレコーダー】合唱練習用にV823がなかなかいい感じ

 

 

 

関連記事

公共スポーツセンターのプールに行ってみました!

運動不足が問題の日々・・・ 娘にさそわれて初めてスポーツセンター(公共)のプールに行ってきました。夜

記事を読む

【カーテン】既製品のカーテンを手縫いで短くしました!(作り方)

ミシンが壊れて早10数年、特別服などを縫う事はしないのでそのまま新しいミシンは買っていません。なので

記事を読む

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ストーブだけですごしていました。

記事を読む

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまでは頻繁な法事でしたが、三回忌を

記事を読む

【日本朝顔 暁シリーズ】混合の種で素敵な花が咲きました!

今年のグリーンカーテンの朝顔は新しい種を買ってみました。ここ数年は以前買った種の種子を採って使ってい

記事を読む

【コロナ陽性自宅療養になって】準備した物 重宝した物

家族がコロナの陽性になって、自宅療養となりました。自宅療養で準備した物や重宝だった物を書いておきます

記事を読む

【コロナウイルスワクチン接種】集団接種会場で接種する母に付き添ってきました!

92歳の母のワクチン接種に行ってきました。会場は区のスポーツセンターの集団接種です。私達は妹の出して

記事を読む

年末にやった事・・・

今年の年越し仕事は掃除がなかなかできませんでした。それでも台所はリフォームしたので掃除はそれほど大変

記事を読む

【あさイチ】おからパウダーはダイエットにいい!超微粒子でカフェオレが飲みやすい!

今朝(5月22日放送)のあさイチで【おからパウダー】がダイエットや血糖値上昇を抑えるのに良いと特集が

記事を読む

誕生日が【天赦日】【一粒万倍】【寅の日】と重なって財布を捜し歩いた話(笑)

娘の誕生日が今年の最強開運日と重なって、財布を買ったら【一粒万倍】なんだって!と聞き、プレゼントは財

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    さくらんぼ、大好きです。
    お腹いっぱいになるほど食べてみたい。
    季節も限定されるし、なかなか夢はかないません。
    (今年は大量に仙台から送られてきたので、けっこう満喫できましたが)
    やはり手がかかるのですねえ。
    大変でしょうが、頑張って続けて頂きたいですよね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑