【あさイチ】スゴ技Q”ふろしき”役立つ包み方、固結びの解き方覚えると便利!
今朝の『あさイチ』はふろしき特集。最近はあちこちで紹介されたりしていますが、まだまだ知らなかった事もいっぱいありました。
まずはかたむすび(固結び)のポイント!
単にかた結びと言っても、シンプルだけど注意すると良いポイントがあって、なるほど!と思いました。
色々な大きさの物をまとめて包む時、崩れてしまわないようにするには四方結びにはせず、始めの端を荷物の下に挟み込む。
結ぶ部分を上に上げるときあまっている布をきれいに内側に入れ込む
しっかり包めて、四方から結んだ時より荷崩れしないのだそうです。
固結びが簡単に解ける
この方法しらなかったのですが、考えたら応急処置の三角巾の結び方でも習ったことのある解き方と同じですね。
かた結びのハの字側に出ている端を反対側にグイッと引っ張る
結び目を持ってハの字側のふろしきを引き抜く。
基本の包み方ですが丈夫だし少し荷物が多い時は使いたいです。固結びでも解きやすいっていいです。
酒瓶を包む
これも有名ですが 日本酒だけじゃなくワインなど箱のないビンを包むのにいいですよね。
斜め対角線上に瓶を置く
風呂敷を三角にかけてからくるくる瓶を回しながら巻き
瓶を上に立てて両端を1回結び、残った端をくるくる巻いてから持ち手ぶぶんを作る。この方法はホント瓶がぶつかるのを防いで安全な包み方ですよね!
すいか包み
これも便利。レジ袋でいいじゃんと思ったらお仕舞いですが、結び方を知っているだけでも何かに応用できますよね。
ふろしきの隣り合った角を2箇所とも結ぶ
ふろしきの中にすいかを入れたら片方の輪に反対側の結び目を通すだけ!
寿司桶と額縁
寿司桶ってほんと持ち難いですがこれは便利
広げた風呂敷の上に桶を置き、対角線の2箇所をそれぞれ一つ結びをし、きっちり固定。
結んでいない両端を結んで終わり。桶がずれてしまわなそうなのがいいです。
額縁も同じ要領で両端を固定し
反対側を結ぶ。大きなものは袋もあまり無いわけで、大きさに合わせて包めるのでいいです。
他にもリュックややスーパーでも買い物袋など色々紹介されていました。
【あさイチ】風呂敷2枚でリュック、作ってみたらとても背負いやすい 4月20日放送で追記しました
超撥水ふろしき
防水の風呂敷っていうのは、常時持っていると便利で急な雨の時や防災グッズとして給水袋として使える!
これいいジャン!と思いました!これを一枚バックの中に入れておけば、かなり役に立ちそうです。
ビニール風呂敷じゃないところがすごくお洒落。
傘を持っていても、肩など濡らしたくないところに掛けたりできるし。
この防水ふろしきを使った雨の日のハンドバックの包み方、これもいいですよね。
古典柄だけじゃないところもいいです。スカーフみたいに使ったり、このデニムのなんか男の人でも使えそう(でもデニムのは水は包めないらしい)。
すごい人気商品になって在庫が一時的に在庫切れのものもあるみたい!上の雪月花は在庫がありました!
関連記事
-
-
【秋の彼岸】今年もおはぎで彼岸の入りになりました
お彼岸の入りの今日、おはぎを作りました。今回は500gの小豆に460gの砂糖で餡を作り、もち米は4.
-
-
【松坂牛】まるよしの松坂牛!忘年会の賞品で当たりました!
昨年年末、息子が会社の忘年会で松坂牛400gを当ててきました。早速注文しました。この景品、いったいい
-
-
【愛ちゃん結び】ほどけない靴紐の縛り方!これは覚えたら有効活用できそう!
靴紐ってしっかり縛ったつもりでも、歩いているうちにいつの間にかほどけてたりしますよね!テレビ『ソレダ
-
-
テレビアンテナを外したくて【J:COM】にしました!
テレビアンテナを外したくてJ:COMにしました。風当たりの強い南向きの斜面に立つ我が家。近年の台風で
-
-
【日除けシェード】ベランダの照り返し避けに買ってみました
二階のベランダのある部屋に今まではすだれを使っていましたが、照り返しよけにシェードを使ってみる事にし
-
-
【コロナウイルスワクチン接種】集団接種会場で接種する母に付き添ってきました!
92歳の母のワクチン接種に行ってきました。会場は区のスポーツセンターの集団接種です。私達は妹の出して
-
-
ドアノブが壊れたので部品交換してみました!(2)
築30年の家のリビングのドアノブが壊れて開かなくなりました。試行錯誤で開けた開け方はこちら。開かなく
-
-
【おうちカフェ】狭い庭ですがピクニックテーブルで気分転換しました!
外出自粛もこの爽やかな天気では辛い毎日です。目の前の新緑に誘われて娘が何年も日の目をみなかったピクニ
-
-
【乾燥機能付き洗濯機】高評価の日立BW-DV100C 買いました!
13年使った洗濯機が時々怪しい動きをするようになったので、壊れるまえにと新しい洗濯機を買いました。前
-
-
【雨漏り対策】台風が近づいて外壁の亀裂をコーキング剤で補修しました。
築25年の我が家、バブル最高値期で買った簡素な住宅・・・。あちこち問題があります。恥ずかしい話ですが