*

【あさイチ】スゴ技Q巻物特集 お菓子袋とコードの便利な巻き方、やってみたらホントに便利!

公開日: : 最終更新日:2016/06/11 くらし, テレビ , , ,

16021603

あさイチで紹介してたお菓子の食べ残しを留める道具無しで留める方法なかなか便利!

もう一つ、コードの巻き方とイヤホンコードの巻き方も覚えたら便利と思いました。



まずはお菓子袋

両端を長めに斜めに重ねて折って

16021601

上から細くきっちり巻く

16021602

最後に両端の三角を反対に折り返す

16021603

やってみたらしっかり巻けました!

 

コードの8の字巻き

長いコードはこんな感じの8の字巻き

16021605

 

私はイヤホンでいつも困っていたのでイヤホンをやってみました

イヤホン部分を上にして左手に持ち後ろ側に1回巻き

16021607

次は右手に持っている方を逆手にして一度ひねってから左手にかける

この部分は分かり難いけど 

雰囲気としては右手上向きに持ってその手を下向きに返す。そうすると、できた輪の内側にまだ巻いていないコードが入るかたちになります。(順手のまま巻き続けるとこれからまく部分は常に輪の外側なので、そこが違います)

16021608

その次は普通に順手で1回

その次は逆手に巻いて、と順手と逆手を繰り返し最後は順手で終わる。

きっちり巻くのがコツみたいです。(輪を留めるものが無いとほずれやすいかも)

イヤホンの方は分かり難いかもしれませんが、お菓子袋はすぐにできました!

お試しアレ!!

2月23日放送分はこちら 【あさイチ】スゴ技Qふろしきパワー

☆この他のオススメ記事☆

【桃の枝】を使ってお雛さまに飾りたいフラワーアレンジ

【フラワーアレンジのハサミ】に使いやすいのでクラフトチョキ

【プリザーブドフラワー】を額縁にアレンジ(作り方

【ICレコーダー】合唱練習用にV823がなかなかいい感じ

 

 

 

関連記事

【介護認定】その2 訪問認定調査の様子

7月23日介護認定の申し込みをしたあと8月1日に本人が熱中症で入院してしまい1週間遅れでの流れになり

記事を読む

【スマホケース】気に入ったので2度目もLEPLUSのJamesにしました!

iphone7にしてもう少しで2年です。若い人ならさっさと新しい機種に取り替えるところでしょうが、私

記事を読む

【クリスタルブローチ】Ever Faith お手軽値段でしっかりした作りでした!

私は衣装のアクセサリーはブローチ派です。30年前に買った衣装用では無いクリスタルのブローチを使ってい

記事を読む

【サクランボ】の季節で毎年楽しみな物が届いて思う事

山形の義姉の家からサクランボが届きました。義姉の家は元農家。今は主に農業は副業です。という事で、毎年

記事を読む

数字表記の3桁カンマ、この歳になって納得した

子供のころから、この歳になっても 10,000,000,000なんて桁が多くなると一目ではわからず 

記事を読む

【菜の花】おひたしで楽しんで 今日は夏庭に向けて種を収穫!

庭も春の花から夏の花に変わる季節になりました。今年は花を観るより食べる方で楽しませてくれた菜の花もも

記事を読む

グリーンカーテンに山ぶどう育てたら なかなか良いです

グリーンカーテンといえばゴーヤが主流ですが、去年からグリーンカーテンに山ぶどうを使っています。特に今

記事を読む

【法事】祖父の十七回忌で思う事

99歳で亡くなった祖父の十七回忌をしてきました。99年の生涯は決して楽ではなかった祖父です。酒屋の息

記事を読む

元気だった母が想定外だった有料老人ホームに入るまでの1年間

94歳の母が有料老人ホームに入所する事になりました。この1年間の変化を予想することはできませんでした

記事を読む

【小鳥の餌台】が起こした2つの事件!

我が家の前に林がある事もあって色々な動物がやってきます。一番多いのが小鳥達。以前はシジュウカラやメジ

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    さくらんぼ、大好きです。
    お腹いっぱいになるほど食べてみたい。
    季節も限定されるし、なかなか夢はかないません。
    (今年は大量に仙台から送られてきたので、けっこう満喫できましたが)
    やはり手がかかるのですねえ。
    大変でしょうが、頑張って続けて頂きたいですよね。

♪CD♪ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑