【この差って何】人気ダイエット本どの方法がいいか試してみた!
12月17日放送のTBSテレビ【この差って何】で、最近話題になっているダイエット本3冊の方法を実際に試していました。
少しづつ違っていますが、どれも【断食】を中心にした方法で、どの方法も3週間で2kg~4,9kgの体重が減少し、中性脂肪などもかなり減少していました。
実証実験したのはこの3つ。
◆週末断食◆
◆月曜断食◆
◆半日断食◆
番組では自分にあった方法を実行するのが良いと、それぞれのポイントを紹介していました。
週末断食
週に1日、ここでは土曜日に断食をし、4倍に薄めた果物ジュース60ccを30分おきに飲む。
翌日最初はおかゆなどではなく、血糖値が急上昇しにくい食物にする。番組ではおかゆよりは果物。そして、その日一日はバランスのよい和食。
3日目から7日目は何を食べても良い。
月曜断食
週に1日、ここでは月曜日に断食。飲んでも良いのは水のみ。
翌日は、炭水化物をとらない食事。
3日目から5日目は糖質を減らした食事。6、7日目は普通の食事。
半日断食
一日のうち昼間の8時間は何を食べても良い。朝10時からなら夕方6時までは食事ができて、それ以降翌朝10時まで断食する。
食事ができる時間は自分の好きな時間に設定できるので、昼12時から8時まで食事をし、それ以外は断食する。でもよい。
週末・月曜断食は、1日目を自分の好みの曜日に設定できます。
どの方法でも体重減少の成果があり、やった人のストレスも少ないというのが利点。自分に合った方法を選ぶ事で、長続きし効果も上がるという事で、私も試してみたいと思いました。
関連記事
-
-
【ガッテン】血糖値を下げるのにデルタ波が効果あり!(25日追記あり)
血糖値を下げるのに運動や食事制限をしていてもなかなか下がらなかった人が、ある薬を飲んだら
-
-
【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】やっとできましたが、5月末の接種になりました!
横浜市の高齢者にコロナワクチン接種予約が開始されました。とは言え、接種券は年齢の高い人から順に発送さ
-
-
【血圧計】オムロンHCR-7202 腕に巻きやすくて使いやすいです!
10年以上前から使っていた血圧計が壊れたので、新しいのを買いました。以前使っていたのも上腕式だったの
-
-
花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・
今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日からさらさら鼻水がでて、昨日は鼻声
-
-
【あさイチ】紅茶のティーパックを美味しく入れる方法試してみた!
市販の紅茶(ティーパック)を美味しく入れる方法を紹介していた今朝の【あさイチ】毎朝、そしてほとんど一
-
-
【巻き爪】治療 形状記憶ワイヤーもBSスパンゲも巻き爪ブロックも試してみた感想
何年も前から巻き爪に悩まされています。 それこそ、20年前頃から少しそういう傾向になってきてい
-
-
【甘酒】飲む点滴!って血圧上昇抑制に腸内善玉菌増加で免疫力アップ!や睡眠不足解消効果までスゴすぎ!
甘酒がブームになっているというのはわかっていましたが、ここまで体に良いとは。色々あって全部書けるかな
-
-
【同居家族がコロナ陽性になった】本人と家族の自宅待機期間
とうとう我が家にもコロナ陽性者が出てしまいました。東京まで通勤している息子です。ほとんど
-
-
【介護認定】その5 要介護2でデイサービス施設と契約まで
約1ヶ月、デイサービスの施設を見学し契約まで進みました。この間に、要介護2の通知が届きました。5か所
-
-
【有料老人介護施設】終の棲家として戻る事に
今月95歳になった母は結局、2か月前までいた有料老人ホームMに戻る事になりました。


