葉が出る前に大木の剪定をしました
我が家の南側は空き地で林のようになっています。引っ越してきた時には小さなヒョロヒョロした木だったのですが、今では大木になっていて、ここ数年11月12月には家に全く日が当たらない状態になってしまいます。
なので、太陽が低くなって、落葉する前の季節のために、毎年枝を落とす作業をしています。
葉が出てしまわない寝ているうちにきるのが良いそうです。
夏場は適度な日陰になって、とても爽やかな空気を作ってくれます。
なので、バッサリ切ることはしません。
大きくなって冬の日差しの邪魔になるところだけ切っています。
それでも、どんどん大きくなるので、昔切った場所もすごく上の方に・・・。
幹の太さも昔は太もも程度だったのに・・・。
ここ毎年切りたくても切れなかった枝が屋根に届く勢いに伸びてしまったので、いつもより大仕事になりました。
切った枝が家の方に倒れ掛からないようロープを掛けてひっぱったり、梯子を掛けるのに邪魔になる枝を前もって切ったり。
いつもは、私の現場監督で夫と2人で切るのですが、今年はお隣のご主人にも手伝ってもらって切る事になりました。
心配していた、落下方向もどうにか良い方向に落とせて助かりました。
夏にはまた、爽やかな木陰を。
秋には綺麗な黄葉を楽しませてくれる木。
今年もお世話になります!
関連記事
-
-
【甘酒】いろいろあるけど 私は宝来屋が手作り風で美味しい
血圧上昇抑制や免疫力アップの効果があると甘酒が話題になってから、スーパーなどで色々なメーカーの甘酒を
-
-
セゾンカードで1万円当たりました!【セゾンのお月玉】
セゾンカードで1万円当たりました! 当たったのは息子です。「え?ホントに?!」「ホントに当たるんだね
-
-
新たな時代のスタート
今日は一日、新しい時代のスタートに清々しい気持ちになりましたね。 ただ年号が変わっただけなのに
-
-
【フェルト手芸】ブローチ作り 葉っぱとネコを作ってちょっとお休み
面白くてはまったフェルトのブローチ作り。前から作ろうと思っていた葉っぱのデザインと母から
-
-
【アートセラピー】パステルで色と形を楽しみ、作る事に没頭する時間でした!
先日【アートセラピー】という講習会に行ってきました。私もクリスマス時期に講師として講習をしている、企
-
-
桜を撮るって難しい!
ここ数年まともに桜を観る事はできていませんでした。特にお花見(宴会)が好きというわけでもな
-
-
大手町【自衛隊東京大規模接種センター】モデルナワクチン接種してきました!
大手町の【自衛隊東京大規模接種センター】に行ってきました。平日の昼間が予約しにくかったので、日曜の昼
-
-
【法事】祖父の十七回忌で思う事
99歳で亡くなった祖父の十七回忌をしてきました。99年の生涯は決して楽ではなかった祖父です。酒屋の息
-
-
懐かしい人達と過ごした時を思い出す癒しの花達が咲きました!
今年も父を思い出す花が咲く季節になりました。38年前に亡くなった父。その父が元気だった頃、毎年5月の
-
-
話題の高級食パン【君は食パンなんて食べない】の食パン食べました!
10月16日に藤沢にオープンした高級食パン専門店【君は食パンなんて食べない】のパンを食べました。娘の
- PREV
- 何回目とはもう言えない・・・誕生日会。
- NEXT
- 【ヨハネ受難曲】さらに表情を付けて!


