*

葉が出る前に大木の剪定をしました

公開日: : 最終更新日:2017/04/04 くらし, 園芸, 日記

170403niwa04c

 

我が家の南側は空き地で林のようになっています。引っ越してきた時には小さなヒョロヒョロした木だったのですが、今では大木になっていて、ここ数年11月12月には家に全く日が当たらない状態になってしまいます。

なので、太陽が低くなって、落葉する前の季節のために、毎年枝を落とす作業をしています。

葉が出てしまわない寝ているうちにきるのが良いそうです。

夏場は適度な日陰になって、とても爽やかな空気を作ってくれます。

なので、バッサリ切ることはしません。

大きくなって冬の日差しの邪魔になるところだけ切っています。

 

 

それでも、どんどん大きくなるので、昔切った場所もすごく上の方に・・・。

幹の太さも昔は太もも程度だったのに・・・。

ここ毎年切りたくても切れなかった枝が屋根に届く勢いに伸びてしまったので、いつもより大仕事になりました。

170403niwa02

切った枝が家の方に倒れ掛からないようロープを掛けてひっぱったり、梯子を掛けるのに邪魔になる枝を前もって切ったり。

いつもは、私の現場監督で夫と2人で切るのですが、今年はお隣のご主人にも手伝ってもらって切る事になりました。

心配していた、落下方向もどうにか良い方向に落とせて助かりました。

170403niwa03

 

夏にはまた、爽やかな木陰を。

秋には綺麗な黄葉を楽しませてくれる木。

今年もお世話になります!


関連記事

ベトナムのロックダウンが我が家にも影響するなんて・・・

 ベトナムのロックダウンという、対岸の火事的印象の出来事が我が家にも飛び火しました。東南ア

記事を読む

【浴室天井のカビ取り】フェイスシールドと便利グッズで楽になりました!

お風呂の天井のカビ取りをしました。築29年ですが20年を過ぎるころまではほとんど天井がカビる事はあり

記事を読む

【JAFの優待特典】②ドミノピザやサンマルクカフェ、施設入場料もかなりお得!

我が家ではハングリータイガーやロイヤルホストの10%割引を使う事が多いのですが、 なんとドミノ

記事を読む

【退職祝い】はお酒づくし・・・ご当地銘柄に有名銘柄!『うすはり』って酒器まで・・・

夫は5年前に1次定年をしています。そう!3.11のあった年です。そんな事もあって、お祝い事は少し控え

記事を読む

【トライタン】哺乳瓶にも使われている安全な素材で割れないコーヒーサーバー買いました

我が家ではコーヒーサーバーを常時2個使っています。でも最近、続けざまに何回も壊してしまいました。さす

記事を読む

【リバティーとユニクロ】がコラボ!値段設定もお手頃で期待しちゃいます!

かわいい花柄で高級なイメージのリバティーとユニクロがコラボした商品が出るんですね!ロンドンの老舗

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】3日目 出窓屋根の取り換え

3日目は造作出窓の屋根部分を補修。トタンの継ぎ目部分から雨漏りで傷んだ木部の取り換えとトタンの張替え

記事を読む

【クレマチス】急に枯れても捨てない方がいい!新芽が出てくるかも!

元気だったクレマチスが急に枯れて真っ茶色になってしまった。そんな状態になってしまった事は今までにもあ

記事を読む

【キッチンリフォーム】工事4日目 電気・水道・ガスがつながって完成しました!

キッチンの取替え改修工事、予定の4日目最終日。 最終日で水道などの接続工事は午前中に終わる予定

記事を読む

【スマホ機種変】アンドロイドからiphone7へ変更!まだ順番待ち・・・

Xperia Z1を使って3年、今年に入って充電関係からの不具合が起こり出していましたが、この数ヶ月

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑