【あさイチ】紅茶のティーパックを美味しく入れる方法試してみた!
市販の紅茶(ティーパック)を美味しく入れる方法を紹介していた今朝の【あさイチ】
毎朝、そしてほとんど一日中テーブルに紅茶が載っている紅茶好きの我が家なので、さっそく試してみました!
やってみた!
まずは、お湯を注いで1分間放置し、その後ゆっくりティーパックを引き上げる。
ポイントは引き上げるときに 【シャブシャブ】しない
実際のところ、普段でもシャブシャブはしていなかったので、逆にシャブシャブして、違いを調べました。
これはシャブシャブすると、渋みが出てしまうという事で、
しない方が、香りだけが残ると思いました。
そしてもう一つ
その方法は、色々な茶葉をブレンドするというもの!
大手メーカーのお手軽紅茶はブレンドされているのだそうですが、それをさらにブレンド。
ブレンド茶にダージリンとアッサムといった具合に 3種類とかを混ぜるというもの。
今回は、我が家にティーパックではダージリンとブレンド茶があったのでそれを試してみました。
これはなかなかいいです!
私の好み的にはダージリンストレートはあまり飲みません。でも一緒に入れると、程よくダージリンの香りが混ざって高級感のある紅茶になりました。
リーフティーでもアッサムとダージリンを合わせてみました。なるほど!ダージリンだけではあまり飲まなかったのですが、好みの味に近づきます。
今までもアッサムにローズヒップを混ぜたり、カモミールを入れてみたり自分流でやっていましたが、専門家に紹介されると良かったんだなと思います。
アレンジティー
もう少しアレンジした飲み方も紹介していました。
ブランデーやジャムというのは定番ですよね! ブランデーを入れるのはほんと美味しいです。
今回初耳だったのが、チョコレート!
紅茶を飲みながらチョコレートを食べる事もあるからと 即やってみました。
でも我が家にちょうどあったのはブラックチョコレート。
渋みが増してしまったので私はダメでした。
ミルクチョコレートだったら、もう少しマイルドになったのかもしれませんね。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】個性的な素材を使ったテーブルアレンジ
今月はテーブルアレンジをレッスンしました。前回の辻堂教室では大輪のラナンキュ
-
-
【トヨタ ライズハイブリッド】予定より2か月早く納車されました!
5月に契約した時には12月の納車と言われていましたが、2か月早く納車されました!12月なら旧車を車検
-
-
年齢更新日のお祝いをしてもらいました
2月は年齢がまた一つ増える月です。当日は家族が揃わなかったので、昨日食事に行ってきました
-
-
【ローソン新パッケージ】ホントに分かり難くて間違えました!
ローソンが今年の春にプライベートブランドのパッケージデザインを変え、分かり難いとの巷の噂でしたが・・
-
-
彼岸の入りでした・・・そして思う事
1年前の彼岸の入りもコロナウイルスで感染を心配しながらのお墓参りでしたが、そのころ考えていた3か月で
-
-
【ユキヤナギ】今年の紅葉は綺麗です!
今年2017年は関東南部でも街中の紅葉が綺麗だと思いませんか?東北では普通に美しい紅葉になる桜の葉も
-
-
【タケノコでメンマ】と崎陽軒シウマイ弁当風煮物作ってみました!美味しいです!(作り方)
旬真っ盛り!竹の子で、今年はメンマと崎陽軒シウマイ弁当に入っている煮物風の煮物を作ってみました。家
-
-
シュエットBBクリーム 気に入って使っています!半年で2本目が終わります
昨年夏からシュエットBBクリームを使いはじめて2本目が終わります。使い始めて半年経ちました。このフ
-
-
【外壁と屋根】塗り替え検討に半年掛かった話
家を建てて29年。外壁の塗り替えは1度しかしていません(汗)・・・。屋根の塗り替えも増築した14年前
-
-
【あさイチ】ふらつく イライラする 毎日楽しく無いは隠れ貧血フェリチン不足かも!
【あさイチ】(7月27日放送)めまいの原因としてフェリチンが取り上げられていました。めまいで耳鼻科、