【チョコレートケーキ】トップス風に作ってみました!
『クリスマスにお手軽ケーキを作るとまた作ってみたくなる』と娘が材料を買ってきました。『今度は自分の好きなトップス風のチョコレートケーキにするから!』という事で、チョコレート生クリームのケーキです。
スポンジはもちろん出来合いのスポンジ台で5号サイズ。
チョコレートは前に買ったハーシーのチョコシロップがあったのでそれを使いました。
チョコシロップに生クリームを少し入れてホイップをスタート。
チョコレートを溶かす手間が無く簡単です。
すこーしずつ生クリームを加えながら途中でラム酒を入れ、色味が少し薄かったので最後にココアも入れました。
トップス風ということで、クルミを刻み、チョコ感を増したいという事で刻んだチョコも間に挟みました。
今回は生クリームは1つだったので側面は薄めです。
それでも出来上がりはまあまあな感じ!
カットしたところ。
結構いけます!
今回は娘の好みでスポンジにはなにも塗らない希望だったのですが、下のスポンジにちょっとシロップを塗ったらもっとしっとり出来たのはないかと思いました。
チョコレートホイップが思ったより上手くできたので、またやってみたくなりました。
益々、増量が目に見えます・・・。
関連記事
-
-
【スズメバチ】ユキヤナギの植え込みに巣を作られました!
ユキヤナギの1回目の剪定をしましたが、いつもより暖かかったせいもあってかなり伸びてしまっていました。
-
-
【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(2)
節分の【豆まき】に使える箱の折り方 2つ目少し浅いけどしっかりした黄色い方の折り方をご紹
-
-
【お葬式】親戚の葬儀に参列して自分のお葬式を考える時間になりました
先週、夫の親戚で不幸があり、今週に入って葬儀に参列してきました。最近はほとんどといってよい位、自宅で
-
-
我が家の黄葉が最高な時!
ここ数年この時期楽しみにしている景色! 家の南側の林の葉が落ちる直前、黄色く黄葉します。そして朝のほ
-
-
豆まきには折り紙箱で恵方巻きは手巻き寿司スタイルで節分を過ごしました
昨日は節分。毎年欠かさない豆まきと、最近の流れで我が家も恵方巻きで季節の節目を過ごしました。『ヒイラ
-
-
92歳のスマホデビューは亀の歩み・・・
昨年年末に92歳の母が3Gサービス携帯からスマートフォンに切り替えました。ずっと前からスマホにするな
-
-
【ローソン新パッケージ】ホントに分かり難くて間違えました!
ローソンが今年の春にプライベートブランドのパッケージデザインを変え、分かり難いとの巷の噂でしたが・・
-
-
お正月ですがシュノンソー城のクリスマス
日本ではお正月に変わっていますが、クリスマスの期間て1月6日までが一般的とされています。11月にロワ
-
-
【フラワーアレンジメント】個性的な素材を使ったテーブルアレンジ
今月はテーブルアレンジをレッスンしました。前回の辻堂教室では大輪のラナンキュ
-
-
年末にやった事・・・
今年の年越し仕事は掃除がなかなかできませんでした。それでも台所はリフォームしたので掃除はそれほど大変