*

林が宅地に開発される様子 その2(伐採2)境界線の木の根は難しそう

公開日: : 最終更新日:2022/02/01 くらし

20220127ha06a

 

4日目 大きな木を切った後は短く切ってトラックで運んでいきます。小枝なども結構手作業で写真に写っている袋で集めて見事というほどに綺麗に片付けて土だけにしていました。

5日目 木は順に切りながらかたずけて行くという手順なようです。

残った切り株も、境界線に接している株は簡単には行かない様子。根本を大きく掘り下げて根を出してから手作業で根を切っていました。

20220128ha12a

20220128ha16a

そしてこの後、重機でバリバリと倒しました。

20220128ha19b

 ハイ! この通り!

綺麗さっぱり無くなりました。20220128ha22a

6日目 今回造成する土地に枝先がかかる、隣地の大木も伐採。

また作業員の人が重機にまたがって木に登りロープを掛けたり邪魔な枝を落としたりしています。

20220129ha29a

20220129ha33a

手際よくあっという間に3本の木が伐採されました。

20220129ha45a

ここで、伐採は終わった様子。

残りの木はこちら側の土地を買った人が切るという事なんだと思われます。

午後は土地の境界ぎりぎりまで掘っていった様子でした。

20220130ha52a

7日目は日曜で作業もなかったので、下に降りて写真を撮ってきました。

この土地はこちら側との間に3メートルの国有地があります。青地というより傾斜地です。我が家が敷地南側ギリギリに家を建てたのも、この3メートルには家が建つことは無いと思っての事です。

20220130ha67a

今回の事で、この土地をどうするか少し話題になったのですが、双方ともこのまま残す事になりました。

とはいえ、宅地として売るのにはある程度整地するとの事で、お隣は植えていた植木などを取り除きました。我が家側の業者はどうするのか、分かっていないので、これから考えなくてはいけない問題です。

さて、1週間で下側からはどんな感じになったのか。

20220130ha62a

まあ、見事というくらいに、綺麗に無くなっています。

20220130ha60a

20220130ha64a

 

作業の仕方が綺麗だったので、我が家側もこういう業者なら良いのだけどと思いました。

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】ハロウィンの季節を意識した秋のアレンジ

 10月のレッスンは秋とハロウィンを意識したアレンジをレッスンしました。完全にハロウィンだけのイメー

記事を読む

夏至に日食、ちょっと地震が心配になりました・・・。

今日は夏至と日食が同じ日に起こるという珍しい日でした。残念ながら、曇っていて日食を見る事はできませ

記事を読む

グリーンカーテンの【山ぶどう】で果実酒は造ってはいけない?!

今年は豊作だったグリーンカーテンの【山ぶどう】。まだ青い実も付いていたので、収穫しないでいたのですが

記事を読む

鎌倉はいつ行っても観光地だけど土曜日はやっぱり人が多い

今日は野暮用で鎌倉に行く事に・・・。うっかり見落としした提出書類の印鑑漏れ・・・なんてドジな用事でし

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】7日目 外壁下塗と破風と軒天の塗装1回目

7日目の工事は外壁の下塗と破風や軒天など木部の塗装でした。作業は外壁の下塗からスタートしていた様子で

記事を読む

雪景色と七草粥の1月7日でした!

1月7日。お正月も松の内を終える今日は雪景色の朝でした。春には前の林もおそらく無くなる予定なので、こ

記事を読む

【介護認定】その4 デイサービス5施設見学で分かる事

見守りが必要になった94歳の母。昼間の時間少しでも活動的に過ごして欲しい、私が留守にした時の安心の為

記事を読む

【加齢黄斑変性】造影検査をしてきました!

 加齢黄斑変性の滲出型なのか 中心性漿液性脈絡網膜症なのかを判断するための造影検査をしました。加齢黄

記事を読む

【幅員減少】を甘く見てはいけない!

我が家は国道から入った昔は山の尾根であったであろう古い道沿いにあります。入口は大きな住宅地もあって道

記事を読む

【買いたい街ランキング2017】戸塚がなんと4位!【月曜から夜ふかし】

 日テレ3月13日深夜【月曜から夜ふかし】でやってた、2017年買って住みたい街ランキング

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑