*

林が宅地に開発される様子 その2(伐採2)境界線の木の根は難しそう

公開日: : 最終更新日:2022/02/01 くらし

20220127ha06a

 

4日目 大きな木を切った後は短く切ってトラックで運んでいきます。小枝なども結構手作業で写真に写っている袋で集めて見事というほどに綺麗に片付けて土だけにしていました。

5日目 木は順に切りながらかたずけて行くという手順なようです。

残った切り株も、境界線に接している株は簡単には行かない様子。根本を大きく掘り下げて根を出してから手作業で根を切っていました。

20220128ha12a

20220128ha16a

そしてこの後、重機でバリバリと倒しました。

20220128ha19b

 ハイ! この通り!

綺麗さっぱり無くなりました。20220128ha22a

6日目 今回造成する土地に枝先がかかる、隣地の大木も伐採。

また作業員の人が重機にまたがって木に登りロープを掛けたり邪魔な枝を落としたりしています。

20220129ha29a

20220129ha33a

手際よくあっという間に3本の木が伐採されました。

20220129ha45a

ここで、伐採は終わった様子。

残りの木はこちら側の土地を買った人が切るという事なんだと思われます。

午後は土地の境界ぎりぎりまで掘っていった様子でした。

20220130ha52a

7日目は日曜で作業もなかったので、下に降りて写真を撮ってきました。

この土地はこちら側との間に3メートルの国有地があります。青地というより傾斜地です。我が家が敷地南側ギリギリに家を建てたのも、この3メートルには家が建つことは無いと思っての事です。

20220130ha67a

今回の事で、この土地をどうするか少し話題になったのですが、双方ともこのまま残す事になりました。

とはいえ、宅地として売るのにはある程度整地するとの事で、お隣は植えていた植木などを取り除きました。我が家側の業者はどうするのか、分かっていないので、これから考えなくてはいけない問題です。

さて、1週間で下側からはどんな感じになったのか。

20220130ha62a

まあ、見事というくらいに、綺麗に無くなっています。

20220130ha60a

20220130ha64a

 

作業の仕方が綺麗だったので、我が家側もこういう業者なら良いのだけどと思いました。

 

関連記事

ノンケミカルBBクリーム使ってみた

前から気になってたBBクリーム買ってみました。ノンケミカル(紫外線吸収剤フリー)処方でSPF30PA

記事を読む

【フラワーアレンジメント】生のグリーンで小さなクリスマスツリーを手作り!

12月のレッスンは生のグリーンで作るミニクリスマスツリー。普通にアレンジする感覚で作り方をレッスンし

記事を読む

【日本朝顔】大輪の涼しげな姿は毎朝の楽しみです!

夏の花の定番のひとつ 【朝顔】今年の苗も昨年咲いた種から発芽させました。【日本朝顔】の【暁の露】とい

記事を読む

【TENT】BAG トートバッグを好みの色で注文してきました! 

サーカステントのテント生地で作られた【TENT】のバッグに出会ったのは、昨年の母のプレゼントを探して

記事を読む

車の買い替えで悩んでいます・・・

2009年から乗っているカローラフィールダー。車検が近づいて買い替えの検討が本格的な課題となって、こ

記事を読む

【網戸張替え】7枚の網戸張替え、私は業者に頼んで良かったです!

家を建ててから張替えをしないままでいた何枚かの網戸。今回の外壁塗り替えの洗浄で思い切りボロボロになり

記事を読む

【スシロー】ネット注文してみました!単品注文も出来てなかなか良かったです!

コロナの影響で高齢の母を外食に連れ出す事を控えているので【スシロー】のネット注文をしてみました。前も

記事を読む

【新型コロナウイルス】ついに身近に迫る問題、どうやったら自衛できるか!

とうとう、普通に生活しているサラリーマンに発症してしまった。検査してもらえず病院もいくつもはしごした

記事を読む

何事もない幸せに感謝する一日でした!

3月31日に〇〇歳になる娘。今日は本当は誕生会の食事に行く予定になっていました。でも、新型コロナウイ

記事を読む

【らくがきAR】アプリ使ってみた!自分の絵が動き出すって面白い!

最近話題になっているアプリ【らくがきAR】 面白そうなので使ってみました!アプリショップで120円

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑