【家庭菜園】本格的?になったけど本職のようにはいきません!
夫は土いじりが大好きです。以前会津に単身赴任していた時にも300坪という敷地の庭に畑を作っていました。
完全定年退職をしてからは、我が家の庭では畑はできないと家庭菜園のできる場所を物色していました。
たまたま、近所の耕作放棄されていた空き地あたりをうろうろしていて、『良かったら使ってください』と言ってもらい、畑を借りる事にしてきました。
ルンルンの夫! あれこれ作りたいものをはじから植えました。
そして4ヶ月、先月あたりから収穫ができるようになりました。
レタス、サニーレタス、ブロッコリー、小松菜、スナップエンドウ。
そして、とうとうキャベツの第1号が出来ました!
モンシロチョウの餌食になってしまわないうちにと収穫したようです。
でも、収穫期というタイミングが夫には難しいらしく、
あれあれ?という状態にしてしまうものもあります・・・。
少し、育ち過ぎてしまうという出来になりがちです(笑)
丁度良い、収穫時期を見逃してしまうのでしょうか・・・。
この畑を借りる事になった時、もう一人の方が係わっていて、その方が農業にいくらか詳しいようであれこれ教えてくれるようです。
ただ、作りたい物の好みが違っていたり、夫も農家の出身だからとへんに自信もあって、農作業の割り振りなど時々意見の違いがぶつかったりもするようです。結構マイペースな夫、いつまで続く事やら・・・。
これからの夏野菜!
どうも、沢山植えすぎているようで、農作業に追いまくられそうな、収穫時期を逃した作物が出来てしまいそうな・・・。
でも、本職にはかないませんが農作業を楽しんでいます。
関連記事
-
-
【家庭菜園】2018年は新しい畑で小玉スイカが上手く出来ました!
畑が少し遠くなって通うのが大変になった2018年の作柄はこんな感じ。畑には15人の先輩方がいて、色々
-
-
【迷惑】なゴミ置き場のルール違反の捨て方にはホント困ります!
我が家の地域は22軒で一つのゴミ置き場を使っています。ゴミ置き場の回りは畑と林なのでゴミの臭いがする
-
-
春の外回り仕事1【雨どい掃除】ホースのジェット噴射がいい仕事してくれます
家の南側が林なので、見晴らしは良いのですが悪い事もあります。半端ない量の落ち葉が家の周り中溜まりま
-
-
コロナ禍で色々中止になっても【お盆のお迎え】はちゃんとあります
今年はお寺の行事も新型コロナウイルスでいくつか中止になりました。我が家のお寺で毎年7月下旬に行われ
-
-
【便利グッズ】年末大掃除で使えた物と使えなかった物
普段からまめなお掃除なんてしていないので、毎年年末にはあれこれ大変になります。今年は特に大変。今日は
-
-
【利尻昆布】ヘアカラーシャンプー10回使ってわかった良い使い方!
洗うだけで白髪が目立たなくなるという【利尻昆布】ヘアカラーシャンプーを使い始めてから、先日10回
-
-
【カシス&さくらストロベリー白玉】スターバックス春の新商品飲んでみました!
ドライブがてら娘とドライブスルーのあるスタバに行ってきました。今回の季節商品はさくらとストロベリーと
-
-
【フラワーアレンジメント】シックなリボンで大人クリスマスを演出!
今月のレッスンはクリスマスアレンジ。昨年と一昨年はドアスワッグとリースでしたので、今年は久しぶりに生
-
-
【ミルクポット】300ml この大きさを探していました!丁度良い大きさでかわいいです。
ずっと探していた、ミルクを電子レンジに入れて温めてそのまま食卓に出せるミルクポット。やっと見つけまし
-
-
グリーンカーテンの山ぶどうでジャム作ってみた
今年のグリーンカーテンは山ぶどうがいっぱい実りました。 ※山ぶどうの2015年成長日誌はこち