*

【バラ】今年はいつもより早い開花の種類と遅い種類があります!

公開日: : 最終更新日:2020/05/04 くらし, 園芸

200501niwa50a

バラが咲き始めました。いつもより少し早い開花かもしれません。

数年前に購入したローズポンパドゥールは早くからつぼみが大きくなっていたのですが、なかなか開かず心配しました。

ツイッターなどのバラ愛好家の方が同じような事を言っていましたから、気候的な問題だったのかもしれません。どうも、我が家だけではなさそうです。

そういった加減から 一番外側の花びらがしおれた感じになってしまい、開き方も今一つで残念です。

鉢植えから地植えにおろした、オレンジのこのバラはとても元気になりました。

200501niwa74a

でも、なぜか鉢植えだった時の方が綺麗に感じました。なぜだかわかりません・・・。

そういう意味では切り花にして室内で観る方が綺麗に感じます。鉢植えと切り花の方が良いという事です。

200501niwa68a

花の形がとても綺麗で整っているので、近くで鑑賞するのに向いているって事でしょうか。

いつもほぼ同時に、他のバラも咲き出すのですが、それらはまだまだな感じです。

今咲いているバラはどこかで季節を間違えてしまったのかもしれませんね。

 

関連記事

【合唱用マスク】改良版5 下からの息漏れを防ぐ形にしてみました!

【新型コロナウイルス】という合唱にとって青天の霹靂な事態、どうにか合唱練習をするために皆さんあれ

記事を読む

【エアリズムマスク】話題のユニクロのマスク使ってみた!マスクをして歌も歌ってみました。

巷で超話題になった【エアリズムマスクAIRism】Lサイズを購入することができました。BFE・花粉9

記事を読む

【サーモス】ステンレス1Lポット買ってみました

 最近は小型の電気ポットが主流ですが、コンセントの少ない母の部屋で使う小型の保温ポットをず

記事を読む

【不織布マスク】耳が痛くないのはこれが一番!

不織布マスクも色々な形が販売されて、皆さんもあれこれ試され、お気に入りがあるのではないでしょうか。我

記事を読む

【そら豆】収穫タイミングは難しい・・・

今年はそら豆もかなり出来ました。でも収穫タイミングを逃したようです・・・。少し前に採ってきてくれた時

記事を読む

【桃の枝】を使ったお雛様に飾りたいフラワーアレンジ

お雛様を飾ると桃の花の出番!もうひとつ桜もひな祭りに合う材料です。と言って枝物はちょっと難しいと感じ

記事を読む

【林修の今でしょ】低気圧が要因の疾患は心臓発作とか頭痛だけじゃない

『林修の今でしょ』低気圧が引き起こす病の予防法、これから梅雨になる前に注意したい事が色々ありまし

記事を読む

【消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ】というハガキに注意!

知人宛に先日こんなハガキが届いたそうです。こんなハガキがきたら「え? なんかヤバイ?」と思っちゃいま

記事を読む

【MARLOWE】ビーカープリンのマーロウ、クルミのケーキ美味しかった!

 ブローチのお礼にとマーロウのクルミのパウンドケーキを頂きました。ビーカープリンで有名なマ

記事を読む

【タケノコでメンマ】と崎陽軒シウマイ弁当風煮物作ってみました!美味しいです!(作り方)

 旬真っ盛り!竹の子で、今年はメンマと崎陽軒シウマイ弁当に入っている煮物風の煮物を作ってみました。家

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑