【TOTO浴室暖房乾燥機】【掃除】想像以上に汚れていた!

2021年秋にリフォームした浴室の【TOTO浴室暖房衣類乾燥機】の掃除をしました。
フィルターの掃除はしていましたが、パネルを外しての掃除は推奨されていなかった事もあってしていませんでした。しかし、最近になってフィルター近くの凹み部分にカビがあることに気が付き外して掃除をすることにしました。
まずは動画などで外し方をチェックしてみるとプラスドライバーだけで外せそうですが、ファンまでは壊してしまいそうなのでやらない事にしました。
青矢印のフィルターを外してからスタート。

次にねじが落ちる可能性があるのでお風呂の栓をしてから、赤矢印部分にあるねじをプラスドライバーで外しました。普通の長さのプラスドライバーで外せましたが磁石付きだったのが良かったと思いました。
ねじを外し、反対側の引っ掛け部分を外すように動かして簡単にカバー部分が外れました。
今回はここまでと決めていましたが、カバーの裏側が想像以上に汚れていました。
汚れの原因は虫です。夏場に網戸を通ってきてしまう小さなウンカのような虫がかなりの量でへばり付き腐敗しています。その他にもガガンボのような虫や少し大きい甲虫の死骸が溶けた様子で張り付いていました・・・。電灯カバーの中に入っている虫の感じです。明るくないのにここに入って溜まってしまった様です。どうしてここにこんなに死骸があるの?と不思議に思うくらい汚れていました。
黒カビはカバー側よりも本体側に点々と付いていたのでアルコールペーパーでふき取りました。カバーとフィルターは洗剤で丸洗いし、乾かして元にセット。
フィルターだけを見ていると虫が付いている様には見えません。衣類を乾燥していることもあってエアコンのフィルターと同じ様な汚れ方です。
カバー裏にまさか、あんなに虫が入っているとは思っていませんでした。我が家は窓のある浴室だからだと思いますがカバーを外すのはそれほど難しくなかったので、これからは定期的に外してみようと思いました。
関連記事
-
-
公共スポーツセンターのプールに行ってみました!
運動不足が問題の日々・・・ 娘にさそわれて初めてスポーツセンター(公共)のプールに行ってきました。夜
-
-
【フラワーアレンジメント】ワインを組み込んだプレゼントアレンジ!手土産に最適です!
今月はプレゼントを組み込んだアレンジをレッスンしました。コンセプトはパーティーなどの手土
-
-
【特別養護老人ホーム】申し込みからひと月で奇跡の入所
7月まで介護2だった事もあり7月末にリハビリ病院から【有料老人ホーム】に看取り入居した母。
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾!今年は紫陽花をメインで!
友人の主宰する【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ってきました。今回は紫陽花の時期と重なったのでメイ
-
-
ニンジンの葉を料理しました!お酒のつまみになりました!
チョコです! 農家の直売で買ってきたニンジン!葉っぱも付いていてとても新鮮そう。 葉っぱを食べた
-
-
【年賀状印刷】我が家のプリンターは超小型!Canon PIXUS ip100 使える奴です!
年末仕事の一つ、年賀状! 毎年どうしようと考えても、結局ここ数年は自前で印刷になってしまっています。
-
-
【あさイチ】キウイを美味しく食べる追熟方法と見分け方
3月6日の【あさイチ】はキウイの特集でした。キウイを美味しく食べるのって結構難しくないで
-
-
【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・
私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに
-
-
【合唱用マスク】改良版5 下からの息漏れを防ぐ形にしてみました!
【新型コロナウイルス】という合唱にとって青天の霹靂な事態、どうにか合唱練習をするために皆さんあれ
-
-
【あさイチ】歯磨きのタイミング、食後すぐと時間を空けるのとどっちがいい?
12月6日放送のあさイチで、歯を磨くタイミングは『食後すぐ』と『食後、少し時間を空けてから』では、ど